図録の代金は郵便為替で、郵送料は切手でお願いします。
図録により郵送料が異なりますので、メールかお電話でご照会ください。
〒427-0037 静岡県島田市河原1-5-50
島田市博物館 ※電話でのお問い合わせは9:00~17:00(月曜休館日)
電話:0547-37-1000
FAX:0547-37-8900
メール:hakubutu@city.shimada.lg.jp
新刊図録のご案内
【 完売しました 】
令和4年度第90回企画展
「たゆたう刃文 きらめく沸」 図録 1,800円
島田鍛冶の義助・助宗・忠義をはじめ
行光・廣光・綱廣・兼光・長義・則重・長谷部国信・井上真改 などなど
名刀ズラリ30振りと刀装具24点が掲載された、豪華な図録です。
掲載画像も刀身撮影のプロに依頼し、
誌面デザインにもこだわり、刀の背景を青色にチャレンジした渾身の1冊です。
図録関係
開館記念 | 「大井川流域の名宝」展 | 完売しました |
第01回 | 「夢二」展 | 1,500円 |
第04回 | 「武者小路実篤」展 | 1,500円 |
第05回 | 「芭蕉・奥の細道と日本画名作」展 | 完売しました |
第06回 | 「20世紀フランス絵画とシャガール木版画」展 | 1,500円 |
第07回 | 「世界のスプーン」展 | 1,500円 |
第08回 | 「山本鼎」展 | 1,200円 |
第11回 | 「北川民次」展 | 完売しました |
第16回 | 「栗山茂 版画」展 | 完売しました |
「大正・昭和の風景版画家 川瀬巴水」展 | 完売しました | |
「女戦国大名寿桂尼と今川氏」展 | 完売しました |
第02回 | 「島田大祭」展 | 完売しました |
第03回 | 「縄文・あけぼの」展 | 1,300円 |
第04回 | 「桑原家」展 | 800円 |
第05回 | 「下駄」展 | 1,000円 |
第06回 | 「弥生のまつりと生活」展 | 1,200円 |
第07回 | 「伝統の木彫」展 | 1,200円 |
第08回 | 「志戸呂焼名品」展 | 完売しました |
第09回 | 「古墳時代と埴輪」展 | 1,200円 |
第10回 | 「日本髪と島田髷」展 | 完売しました |
第11回 | 「刀装具と日本刀」展 | 完売しました |
第12回 | 「静岡県の考古」展 | 1,200円 |
第16回 | 「与謝野晶子」展 | 完売しました |
第17回 | 「芭蕉と島田の文人」展 | 1,300円 |
第18回 | 「縄文巨大集落・三内丸山遺跡」展 | 1,300円 |
第24回 | 「杉山有」展 | 1,500円 |
第25回 | 「水野光太郎 型染物」展 | 完売しました |
第28回 | 「大塚亮治」展 | 1,500円 |
第29回 | 「女性を彩る小間物」展 | 完売しました |
第33回 | 「島田の産業木材から再生紙まで」展 | 完売しました |
第37回 | 「智満寺と大津の文化財名品」展 | 完売しました |
第38回 | 「小川幸彦陶芸の世界」展 | 1,200円 |
第39回 | 「島田瓦物語」展 | 完売しました |
第40回 | 「大井川流域の文化」 | 完売しました |
第41回 | 「島田金谷の美術家たち」 | 1,300円 |
第43回 | 「島田大祭展」 | 1,000円 |
第44回 | 「島田・金谷の美術家たち2」 | 1,500円 |
第45回 | 「渡辺崋山と永村茜山」 | 1,500円 |
第46回 | 「前原満夫日本画展」 | 完売しました |
第47回 | 「置塩棠園」 | 1,500円 |
第48回 | 「清水真一の軌跡」 | 1,300円 |
第50回 | 「安藤節雄抽象の世界」 | 1,000円 |
第55回 | 「青島淑雄日本画の世界」 | 1,200円 |
第58回 | 「難所東海道を旅して」 | 完売しました |
第60回 | 「山本晶司 人生を描きて」 | 1,200円 |
第63回 | 「森昌也-わが道-」 | 1,000円 |
第69回 | 「音にきこゆる島田の刀鍛冶と天下三名槍」 | 1,500円 |
第77回 | 「音にきこゆる島田の刀鍛冶と五ヶ伝」 | 1,500円 |
第80回 | 「市民画廊「すばる」と美術家たち」 | 1,000円 |
第83回 | 「江戸時代の駿河ペディア!?地誌の世界と島田宿」 | 1,800円 |
第90回 | 「たゆたう刃文 きらめく沸」 |
完売しました |
第16回 | 「伊藤勉黄展」 | 1,100円 |
「浮世絵」目録 | 1,000円 |
「ひそやかな恋心 髪飾りが語る淑女のあこがれ」 |
1,500円 |
第1回 | 「島田・金谷の茶業史展」 | 完売しました |
「日本のこころ-絵になる前-」 | 870円 |
世界のお茶/日本のお茶 | 500円 |
志戸呂焼・その形と美 | 700円 |
絵画資料に見る茶づくり | 600円 |
市史関係(令和4年12月2日更新)
島田市史 | 上 原始から戦国時代 | 2,300円 |
下 明治維新以降 | 2,300円 |
島田風土記 六合編 | 1,100円 |
大津編 | 1,000円 |
大長・伊久身編 | 1,700円 |
大長・伊久身史料編 | 完売しました |
史料 島田市近世初倉史料 | 1,800円 |
大井川の川越し 再々版 | 500円 |
金谷町史 図説 | 1,200円 |
通史編 | 5,600円 |
資料編1古代中世 | 5,000円 |
資料編3近現代 | 7,000円 |
資料編4考古・窯業史 | 3,000円 |
金谷町誌上・中・下(影印版)(セット) | 7,000円 |
川根町史 近世史料編1巻~4巻江戸時代 | 3,000円(各巻につき) |
近現代史料編1巻明治から昭和初期 | 3,000円 |
近現代史料編2巻産業経済政治等 | 3,000円 |
近現代史料編3巻昭和初期~昭和30年 | 3,000円 |
民話 しまだの民話 | 400円 |
川根のむかし話 | 500円 |
静岡県島田市埋蔵文化財報告 第53集 史跡 諏訪原城跡 -平成21年度~平成27年度発掘調査報告書- |
完売しました |