第39回金谷茶まつり中止に係る延期・開催方針の決定(令和2年9月25日更新)
令和2年4月11日・12日に開催を予定していた「第39回金谷茶まつり」については、新型コロナウイルス感染症の影響、観光客・地域住民・まつりに携わる方の健康などを考慮し、主催者である金谷茶まつり保存振興会が総合的に判断して中止することを決定。令和3年度以降の開催を検討していました。
9月24日、金谷茶まつり保存振興会による協議(第39回金谷茶まつり正副会長・部会長・地域委員長・支部長・道中長及び川越し太鼓保存会長合同会議)の結果、令和3年4月の開催を令和4年4月に延期することとなりました。
令和4年4月の開催可否は、来年秋に決定します。
金谷茶まつり本部事務局
- 金谷茶まつり保存振興会事務局
- 電話:090-2134‐6770(松田)
島田市役所観光課
- 電話:0547-36-7163(平日の8:30~17:00)
- FAX:0547-37-8200
見どころ
銘茶の産地「金谷」で二年に一度行われる「金谷茶まつり」。新茶の季節の到来を告げる祭りです。祭りのメインはやはり「茶娘道中」です。
茶摘み衣装をまとった茶娘約1000人が華麗な踊りを披露します。
夕方からは法被姿の若者が威勢良く引き回す屋台道中、力強い川越し太鼓の演奏などが行われます。夜間に行なわれる創作踊りも圧巻です。
第38回金谷茶まつりについて(令和元年12月27日更新)
平成30年4月13日(金曜日)・14日(土曜日)・15日(日曜日)(13日は前夜祭)
場所
島田市金谷(JR金谷駅前本通り及び周辺)
駐車場
大井川右岸河川敷(かなや大井川緑地)
交通アクセス
- JRご利用の方→東海道線JR金谷駅北口すぐ
- 車でお越しの方→東名高速道路「相良・牧之原IC」車で約15分
国道1号バイパス「大代IC」車で約10分
金谷茶まつり問合せ先
- 島田市観光協会:0547-46-2844
金谷茶まつり関連リンク
茶まつり情報を連日配信中!
- 金谷茶まつり保存振興会ホームページ(外部サイト・別ウインドウで開く)
島田市観光協会ホームページ
- 島田市観光協会ホームページ(外部サイト・別ウインドウで開く)
金谷茶まつりブログ
(外部サイト・別ウインドウで開く)
eコミュニティしまだのなかにある、金谷茶まつりのブログです。日々の練習風景や準備作業など、普段は見ることのできない裏舞台を見ることができます。