第64回島田髷まつりフォトコンテスト写真展開催!(令和5年1月24日更新)
第64回島田髷まつりフォトコンテスト写真展を下記のとおり開催いたします。
入賞作品だけでなく惜しくも入賞できなかった応募作品も含め作品を展示しています。
1.プラザおおるり1階展示ホール
令和5年1月17日(火)~27日(金)9:00~17:00(27日は16:00まで)
2.夢づくり会館1階展示ホール
令和5年2月12日(日)~26日(日)8:30~17:00(12日は13時から/26日は15時まで)
※プラザおおるり、夢づくり会館ともに月曜日は休館です。
同時に、第110回島田大祭写真展も開催中です。こちらもあわせてご覧ください。
第64回島田髷まつりフォトコンテスト審査結果発表!(令和4年12月28日更新)
令和4年9月18日(日)に開催された第64回島田髷まつりのフォトコンテストには、たくさんのご応募をいただき誠にありがとうございました。(応募者12名、応募作品24点)
12月9日(金)に審査会を実施し、応募作品の中から5点の受賞作品が決定いたしました。
島田髷まつり保存会の審査により、ポスター賞の選考も行われました。(R5年髷まつりポスター写真として使用されます)
受賞作品、受賞者はこちらから (PDF 717KB)(別ウィンドウで開きます)。
応募作品は島田髷まつりPRのために使用させていただきます。次回のご参加も心よりお待ちしております。
島田髷まつりフォトコンテスト実施中です!(令和4年9月26日更新)
皆さまが撮影された髷まつりの素敵なお写真の応募をお待ちしております。
- 募集期間:令和4年9月18日(日)~令和4年11月22日(火)
- 応募方法:(一社)島田市観光協会へ持参または郵送等(※11月22日必着)
そのほか詳細は、募集要項(PDF 172KB)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
第64回島田髷まつり、ライブ配信決定!(令和4年9月16日更新)
令和4年9月18日(日)に開催する、第64回島田髷まつりの鵜田寺での催事をYouTubeでライブ配信します。
配信は島田工業高校の情報電子化放送技術班の生徒が担当します。
今年は感染対策のため、鵜田寺への関係者以外の立ち入りは禁止となっています。ぜひライブ配信でお楽しみください。
※晴天、雨天、どちらでもライブ配信は実施します。
- YouTubeライブ配信のアカウント(YouTubeが開きます)
令和4年度 第64回島田髷まつり開催決定!
毎年9月の第3日曜日に開催している島田髷まつりを、今年は令和4年9月18日(日)に開催することが決定しました!3年ぶりの開催となります。(令和2年度、令和3年度は中止)。新型コロナウイルス感染症対策で例年より規模を縮小した形での開催となります。
開催情報は、次のとおりです。
- 主催:島田髷まつり実行委員会
- 開催日:令和4年9月18日(日)
- 踊り会場:おび通り南側広場、鵜田寺
- 内容:手踊り、奉納踊り、髷供養感謝祭
※コロナ禍のため、髷供養感謝祭を行う鵜田寺への一般客の立入と写真撮影は禁止とします。規制をいたしますが、ご了承ください。
行程等について(令和4年9月12日更新)
- 行程表(PDF 173KB)(別ウィンドウで開きます。)
- 駐車場案内図(PDF 185KB)(別ウィンドウで開きます。)
※髷まつりへお越しの方は、周辺有料駐車場をご利用ください。
行程表(晴天時)
12:00 島田市役所出発
12:15 おび通り南側にてミニ道中開始
12:25 おび通り南側ステージにて手踊り披露
13:15 おび通り南側横断歩道までミニ道中
13:40 島田市立総合医療センターロータリー着
14:00 鵜田寺にて奉納踊り、供養感謝祭(※一般客立入禁止・非公開)
行程表(雨天時)
13:00 島田市立看護専門学校体育館にて手踊り披露
14:30 鵜田時にて髷供養感謝祭(※一般客立入禁止・非公開)
第64回島田髷まつり参加髷娘を募集します!(令和4年8月2日掲載)
3年ぶりの開催となる島田髷まつりに髷娘としてご参加くださる方を募集しております。
応募方法
- 電話にて申し込み
090-4855-2320(島田髷まつり保存会)9時00分~18時00分
申込締切:8月30日(火) - 参加申込書を以下よりダウンロード
内容確認後、必要事項記入の上メールにて送信(写真添付)
送信先アドレス/b.s.suzuki-05@pc.tnc.ne.jp- 参加申込書(DOC 45KB)(別ウィンドウで開きます)
髷娘の皆様へお願い (PDF 124KB)(別ウィンドウで開きます)
参加決定後
9月12日(月)より健康観察票を記入していただきますので、以下よりダウンロードをお願いします
健康観察表(PDF 515KB)(別ウィンドウで開きます)
概要
島田髷については諸説あり定かではありませんが、島田出身の大磯の遊女「虎御前」が考案して結ったのが始まりと伝えられています。
昭和8年9月17日に虎御前感謝祭が行われ、以来「島田髷まつり」として開催されてきました。様々な型の日本髪・島田髷を結い、揃いの浴衣を着た髷娘たちが手踊りをしながら歩く「島田髷道中」の後、鵜田寺にて髷供養感謝祭が行われます。
- 開催日:毎年9月第三日曜日
- 場所:島田市役所、島田駅、おび通り、島田市民病院、鵜田寺
雨天の場合は、島田市立看護専門学校体育館、島田市民病院内において手踊りの披露
令和元年度「第62回島田髷まつり」
- 令和元年度「第62回島田髷まつり」(別ウインドウで開く)
島田髷まつりについてのお問い合わせ
- 島田髷まつり保存会/電話090-4855-2320(午前9時から午後6時まで)
- 島田市観光協会/電話0547-46-2844
- 島田市役所観光課/電話0547-36-7163