島田産業まつりは、島田市で生産される工業製品、地場産品、農産物の展示・販売・PRを通じて、地域産業を紹介し、市内の産業振興を図る目的で、昭和58年から開催されている歴史あるイベントです。
-
国際交流フェスティバル
-
親子木工教室
-
おび通り会場
※産業まつりは、少雨開催です。荒天などで中止の場合は、当日の朝に市内同報無線及び島田市ホームページでお知らせします。
日時(令和元年5月31日更新)
- 令和元年11月9日(土曜日)、10日(日曜日)
午前9時30分から午後3時まで
ところ
- おび通り、本通三・四丁目
会場案内(令和元年10月29日更新)
- まつり本部、トイレ、休憩場所などについては、こちらをご覧ください。→令和元年度産業まつりチラシ(裏) (PDF 1.81MB)
- スタンプラリーの台紙配布及び抽選は、まつり本部(からくり時計付近)で実施します。
- おむつ替え・授乳のできる場所は、こども館・しまだ音楽広場・地域交流センター歩歩路(おむつ替えのみ)です。
出展団体情報(令和元年10月29日更新)
- 当日の出展団体については、こちらをご覧ください。→令和元年度産業まつりチラシ(裏) (PDF 1.81MB)
イベント情報(令和元年10月29日更新)
イベント広場のステージイベント
イベント広場のステージイベント詳細はこちらをご覧ください。→令和元年度ステージイベント一覧 (PDF 249KB)
- 農産物PRユニット茶果菜に会える!/日曜日11:00~11:30
- 【島田市博物館刀剣展】武将隊TOKYOの徳川家康公が産業まつりに出陣!/日曜日11:45~12:00
会場内イベント
- 親子木工教室とんかち号~木都島田で、思い思いの木工品をつくろう!~
- 島田の逸品出店~島田市の魅力を日本、世界に発信する「逸品」を紹介します!~
- 地震体験車による地震体験/土曜日のみ
- 防災フェア/土曜日のみ~自衛隊車両の展示があります!~
- 国際交流フェスティバルinSHIMADA~民族衣装体験や、太極拳演舞があります!~
- わくわくスタンプラリー~スタンプを集めて素敵な景品をゲットしよう!~
キッズおしごとフェスタ~島田産業まつりで「おしごと」について勉強しよう!~
「キッズおしごとフェスタ」開催ブースを訪問し、楽しい「おしごと体験」をしよう!(小学生以下対象)
- 5つ以上の「おしごと体験」をしたキッズには、産業まつり本部で景品をプレゼント!
- 参加したいキッズは、産業まつり本部で参加台紙を受け取ってください。
- 大工・整備士・消防士などなど・・・体験できる「おしごと」はこちら→「おしごと」一覧 (PDF 248KB)
無料シャトルバス運行情報(令和元年10月28日更新)
当日はアピタ島田店~会場(株式会社テクノサイト)間で無料シャトルバスが運行します。→無料シャトルバス時刻表 (PDF 56.3KB)
- 会場周辺は駐車場(有料)に限りがありますので、お車でお越しの方はシャトルバス利用にご協力ください。
交通規制情報(令和元年10月28日更新)
当日午前8時30分~午後4時の間、本通三丁目~四丁目の一部区間で交通規制が行われます。→交通規制区間図 (JPG 323KB)