目次
令和6年度の島田産業まつりを開催します!
令和6年度島田産業まつりを開催します!
島田市で生産される工業製品、地場産品等の展示・PRや即売による地域産業の紹介や新たなものを生み出す技術力に触れていただくことができます!
親子木工教室、防災フェアや国際交流フェスティバルをはじめ、市内企業や団体が数多く出展します。
皆様と共に市内産業を盛り上げていくためにも、ぜひご来場ください!
開催概要
- 日時:令和6年11月9日(土)・10日(日)
両日ともに9:30~15:00 - 会場:島田市本通三・四丁目及びおび通り
- 内容:市内企業による工業製品の展示・販売
市内商店・組合等による食品・日用品・衣類の販売
農産物・地場産品・加工品の販売
手揉茶の実演販売、お茶の販売
氷見物産市 - オープニングセレモニー
(1)日時:11月9日(土)9:30~9:50
(2)場所:おび通り南側ステージ - 主催:島田産業まつり実行委員会(事務局:島田商工会議所)
中止する場合のお知らせについて
雨天等により中止となる場合は、ホームページ(島田市(このページ)および島田商工会議所(外部リンク))および同報無線でお知らせいたします。
問い合わせ先
島田産業まつり実行委員会(事務局:島田商工会議所)
電話:0547-37-7155
島田産業まつりチラシ(令和6年11月1日更新)
★【※令和6年度版】島田産業まつりチラシ (PDF 6.97MB) ★
交通規制について(令和6年10月23日更新)
島田産業まつりの開催に伴い、以下のとおり交通規制(車両通行止め)を行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
交通規制・区間
・交通規制の時間
令和6年11月9日(土)及び10日(日)の8:30~16:00
バスの運行について
交通規制に伴い、コミュニティバス大津線、湯日線は迂回して運行します。
※しずてつジャストライン島田静波線も一部の便に運行変更があります。
利用者の皆様にはご迷惑おかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
詳しくは、島田産業まつり開催に伴うコミュニティバスの運行について(市ホームページ内リンク)をご覧ください。
同時開催・近隣開催イベント(令和6年11月1日更新)
- クイズラリー(同時開催)
クイズに正解して景品をゲットしよう!産業まつりの会場内に4つのチェックポイントを設置します。
チェックポイントに掲示されたQRコードを読み取ってクイズにチャレンジ!
4つ(4か所)のクイズをクリアしたら、からくり時計前の本部にGO!
各日、先着400人の方に景品を進呈します!
クイズラリーチラシ (PDF 462KB)
- 島田市民文化祭
多くの市民が文化・芸術活動を発表する場として、毎年11月初旬から1か月に及び開催している祭典です。
市民総合施設プラザおおるりにて展示作品や音楽発表だけでなく、ワークショップやギャラリートークも行います。
詳しくは、第67回島田市民文化祭開催!(市ホームページ内リンク)をご覧ください。
- 世界の映画祭リーダーが集結する映像の未来会議
島田市ふるさと大使:別所哲也さんが代表を務める株式会社パシフィックボイスにより世界各国の映画祭リーダーを招聘した「映像の未来会議」が島田市で開催されます。
詳しくは、世界の映画祭リーダーが集結する映像の未来会議(市ホームページ内リンク)をご覧ください。
島田産業まつりについて(開催の様子)
島田産業まつりは、島田市で生産される工業製品、地場産品、農産物の展示・販売・PRを通じて、地域産業を紹介し、市内の産業振興を図る目的で、昭和58年から開催されている歴史あるイベントです。
-
国際交流フェスティバル
-
親子木工教室
-
おび通り会場