市税の納期
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
市・県民税(普通徴収) | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
固定資産税・都市計画税 | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | ||||||||
軽自動車税 | 全期 |
- 納期限は各月の末日です。ただし12月は28日です。
- 納期限日が金融機関の休業日にあたる場合は、次の営業日となります。
- 国民健康保険税については、国保年金課保険税係までお問い合わせください。→国民健康保険税の納期
- 税金を納め忘れないよう「市税納付カレンダー」をご利用ください。カレンダーに納付額を記入していただくと、納期限と納付額を確認できます。→令和4年度市税納付カレンダー (PDF 62.5KB)(別ファイルで開きます)
- 督促状の取扱期限が過ぎた方で、納付書の再発行を依頼する方は、お手元に納付書(督促状)をご用意いただき、こちらの電子申請により依頼ください。→市税の納付書再発行依頼(市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割))(別ウィンドウで開きます)
市税の納付方法
市税の納付には下記の方法があります。
島田市指定金融機関等一覧(令和2年2月1日更新)
- 静岡銀行本・支店
- スルガ銀行本・支店
- 清水銀行本・支店
- 静岡中央銀行本・支店
- 島田掛川信用金庫本・支店
- 静岡県労働金庫本・支店
- 大井川農業協同組合本・支店
- ゆうちょ銀行(郵便局)
- 名古屋銀行本・支店
静岡、愛知、岐阜及び三重県内以外のゆうちょ銀行(郵便局)で窓口納付をご希望の場合は、納付書が異なりますので市役所納税課までご連絡ください。(国民健康保険税については国保年金課保険税係までご連絡ください。)
コンビニエンスストア(全国の各店舗)で納付できます(令和2年3月27日更新)
市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税を次のコンビニエンスストアで納付することができます。
- セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ミニストップ、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、セイコーマート、ハマナスクラブ、MMK設置店(ウエルシアは収納窓口サーヒ゛ス取扱店表示があるお店)、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ニューヤマザキデイリーストア
コンビニエンスストアでの注意事項(平成29年5月26日更新)
- 納付の際は、納付書に記載されている期別と納期限をよくお確かめください。
- 領収証書とコンビニで発行されたレシートは、納めていただいた内容を証明する大切な書類となりますので、一緒に保管してください。
- コンビニエンスストアの領収印が鮮明に押印されているか確認してください。領収印が鮮明でない場合は、コンビニエンスストアへ申し出てください。
- 納付後2週間以内に納税証明、完納証明などの税証明を取得される際は、窓口に領収証書をお持ちください。
(注意)次の納付書は、コンビニエンスストアで納付できませんのでご注意ください。
- 利用期限を過ぎたもの(納期限を過ぎた場合は、上記の島田市指定金融機関で納付できます。ただし金融機関の窓口および当市役所の業務時間内のみの取扱いとなります。)
- 金額を訂正したものや金額を書きかえたもの
- バーコードの印字がないもの
- 破損や汚れなどで、バーコードが読み取れないもの
- 納付書1枚あたりの納付額が30万円を超えるもの
- クレジットカードや電子マネーなどで支払いをするもの
スマホ決済アプリで納付できます(令和2年5月1日更新)
スマートフォン等のアプリケーションを使って、市税の納付書のバーコードを読み取ることで、納付場所に出向くことなく納付することができます。対象税目は、市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税です。(下記の注意事項をご覧ください。)
- PayB詳しくはこちら→PayB(別ウィンドウで開きます)
- LINE Pay(請求書支払い)詳しくはこちら→LINE Pay(請求書支払い)(別ウィンドウで開きます)
- PayPay(請求書払い)詳しくはこちら→PayPay(請求書払い)(別ウィンドウで開きます)
- 楽天銀行(コンビニ支払サービス)詳しくはこちら→楽天銀行(コンビニ支払サービス)(別ウィンドウで開きます)
- au PAY(請求書支払い)詳しくはこちら→au PAY(請求書支払い)(別ウィンドウで開きます)※令和2年12月より
- 銀行Pay(ゆうちょPay等)詳しくはこちら→銀行Pay(ゆうちょPay) (別ウィンドウで開きます)※令和2年12月より
スマホ決済アプリでの注意事項
- 事前にスマートフォン等にて「PayB」「LINE 」「PayPay」「楽天銀行」等の上記アプリをインストールし、銀行口座のご登録(PayB・楽天銀行・銀行Pay)またはアプリ内でのチャージ(LINE Pay・PayPay・au PAY)が必要です。
- 口座またはチャージ残高が請求金額に満たないときは、納付は成立しません。
- 納付書に記載されている納期限を過ぎている場合、金額が訂正されている場合及びバーコードが読み取れない場合は納付できません。
- 一度の取扱金額は、300,000円以下の納付書に限ります。
- 納付書は納付完了後も手元に残ります。同一でないアプリやコンビニ等で再度読み取ると、二重納付が発生しますのでご注意ください。
- 完了した納付の取消及び領収証書の送付はできません。
- 軽自動車に関する車検用の納税証明書は、6月中旬に郵便発送予定です。車検をお急ぎの方は、金融機関・コンビ二にて納付をお願いします。
口座振替のご案内
便利な口座振替制度(令和4年4月1日更新)
金融機関へ出向いて納付する代わりに、自動的にあなたの預金口座から振り替えて納付していただく制度です。
手続きのご不明な点がありましたら、市税口座振替のよくある質問(Q&A)をご覧ください。
~手続きは簡単~
預金通帳をお持ちの下記金融機関にお申し込みください。(依頼書は市内の金融機関の窓口または市役所納税課2番窓口にあります。)
- 静岡銀行本・支店
- スルガ銀行本・支店
- 清水銀行本・支店
- 静岡中央銀行本・支店
- 島田掛川信用金庫本・支店
- 静岡県労働金庫本・支店
- 大井川農業協同組合本・支店
- ゆうちょ銀行(郵便局)
市外の方は依頼書を郵送にて送付しますので、ご希望の場合はお問合せください。
- 金融機関への持ち物
預金通帳、通帳届出印、納税通知書
口座振替の開始時期は申込日の翌月末の納期からです。
申込みは一度だけ。毎年申込む必要はありません。
口座振替の開始時期(平成29年10月11日掲載)
口座振替依頼書の金融機関受付日の翌月末の納期限分から、口座振替が開始となります。
市外からの申し込みやゆうちょ銀行の場合、金融機関での受付手続きに時間がかかる場合があり、
翌月末の引き落としに間に合わない場合があります。十分な余裕をもって申し込んでください。
口座振替をやめて納付書で支払いたい場合(平成29年10月11掲載)
口座振替をしている金融機関に届出をしてください。申請用紙は、市内の金融機関の窓口にありますので、預金通帳、印鑑(通帳届出印)、納税通知書等通知書番号がわかるものを持参して届出書を提出してください。
振替日(平成29年10月11日掲載)
各税の納期限の日になります。(ただし、納期限の日が土・日・祝日の場合は、翌営業日となります。)
口座振替ができなかった場合(平成29年10月11日掲載)
残高不足で口座振替ができなかった場合は、納期限の13日後に再度口座振替を行います。ただし、13日の内に祝日が入る場合は、2~3日遅くなる場合があります。
死亡等により再振替を行わない場合は、市から口座振替不能通知を発送しますので、金融機関等の窓口または、コンビニエンスストアで納付してください。
例)10月31日(振替日)の場合は、通常11月13日(再振替日)となるが祝日が13日までの間に1日入るため、14日となります。
市税の滞納
納期限を過ぎても納付されないと、納期限後20日以内に督促状を送付します。それでも納付がない場合、催告書を送付して納付をお願いしています。
差押え
督促状を送付後、納付が確認できない場合、財産(不動産、預貯金、給与、年金など)差押等の処分を実施します。
静岡地方税滞納整理機構
静岡地方税滞納整理機構は、静岡県と県内全ての市町が協力し、悪質滞納者などの滞納事案を協同して専門的に滞納処分を実施する広域連合です。
島田市では、大口滞納者や催告に応じない者、納税の約束はするが履行しない者などを静岡地方税滞納整理機構に移管しています。
詳しくは、静岡地方税滞納整理機構(静岡県のページへリンクします)をご覧ください。
納税相談(令和4年4月1日更新)
市・県民税、固定資産税及び軽自動車税の納付についてのご相談は、納税課徴税担当で受け付けています。やむを得ない事情で市税の納入が困難なときは、ご相談ください。事前予約の電子申請はこちら→納税相談事前予約申請フォーム (別ウィンドウで開きます)