Accessibility
総合トップページくらし情報くらし・福祉イベント・参加・募集募集・研修第4回「島田がこうなったらいいな」事業実施
更新日:

第4回「島田がこうなったらいいな」事業実施

「島田がこうなったらいいな」を形にしてくれる仲間募集!(令和7年2月10日更新)

「島田がこうなったらいいな」へのたくさんの投稿をありがとうございました。

集まった意見をもとに、私たちと一緒に楽しく“こうなったらいいな”を形にしてくれる仲間を募集します。

まちづくりに興味がある方、ちょこっと気軽にお手伝いがしたい方!ぜひ一緒に“こうなったらいいな”を形にしませんか?

申込について

令和7年2月14日(金)までに、以下いずれかの方法で自分の気になるテーマを選んでお申込みください。(Googleフォームを利用しています)

【1】チラシ掲載のQRコードから申込み

【2】こちらの「◆◆申込む◆◆」をクリックして申込み

※各実施内容の詳細は以下のチラシをご確認ください。

内容

仲間募集チラシ

島田がこうなったらいいな仲間募集チラシ(PDF 1.24MB)

4人の島田市民が普段の生活の中で感じる“こうなったらいいな”を実現するため、先日皆さんからいただいた意見をもとに、プロジェクトを企画しました。4人それぞれがプロジェクトリーダーとして想いを実現していきます。

1.楽しく生ごみ削減!My キエーロを作ろう

【こんな人を募集】

・ごみの廃棄に興味のある方・キエーロに興味のある方・すでにキエーロを実践している方・DIYが得意な方

2.子どもワクワク体験~収穫&お菓子作り体験~

【こんな人を募集】

・子どもが好きな方・野菜や果物に詳しい方

3.美味しい公共交通!コミュバスグルメツアー

【こんな人を募集】

・コミュニティバスを使って島田を楽しむツアーを一緒に企画、実施していただける方

4.新しい出会いがあるかも!?親子で楽しむ習い事体験会

【こんな人を募集】

・座談会でおしゃべりしてくれる方・体験教室の先生(ジャンル不問)

事前説明会について

申込みいただいた方を対象に、それぞれの企画説明(プチ実現ワークショップ)とプロジェクトリーダーとの顔合わせを行います。“こうなったらいいな”の実現に向けて、みんなで一緒に楽しみながら活動していきましょう!

・日時:令和7年2月22日(土)午後7時から9時

・会場:プラザおおるり3階 第7会議室

「島田がこうなったらいいな」の過去の様子

過去実施した「島田がこうなったらいいな」についてはこちらを確認ください。

「島田がこうなったらいいな」募集中!(令和7年1月24日更新)

こうなったらいいな募集チラシ

島田がこうなったらいいな意見募集チラシ(PDF 1.09MB)

内容

市内の団体NPOシマシマが、今年度も「島田がこうなったらいいな」事業を開催します!

普段の生活の中で感じる「島田市がこうなったらいいな」という想いを、市民の皆さんで形にする企画です。

4回目の開催を迎える今回は、過去参加者の中からプロジェクトリーダーとして4名を選出し、それぞれが考える「こうなったらいいな」をテーマに、想いを実現していきます。

皆さんからいただいたご意見をもとに企画をしますので、ぜひ皆さまの想いをお聞かせください!

投稿について

期間:令和7年2月5日(水)まで

対象:島田市に興味のある方

以下いずれかの方法で投稿ください。(Googleのアンケートフォームを利用しています)

【1】チラシ掲載のそれぞれのQRコードを読み取り必要事項を入力して投稿

【2】下記をクリックし必要事項を入力して投稿

1.ごみ削減について:◆◆◆「投稿する」◆◆◆(別ウインドウで開きます)

2.子どもの体験について:◆◆◆「投稿する」◆◆◆(別ウインドウで開きます)

3.公共交通の活用について:◆◆◆「投稿する」◆◆◆(別ウインドウで開きます)

4.子育て中の情報収集について:◆◆◆「投稿する」◆◆◆(別ウインドウで開きます)

体制

主催(企画運営):NPOシマシマ
お問い合わせ:info☆shimashima.life
※メールを送信する場合は、メールアドレス内の「☆」を「@」に変更してください。

協賛:島田市市民協働課

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?