Accessibility
更新日:

肝炎ウイルス検診

ウイルス性肝炎とは

肝炎ウイルスの感染によって起こる肝臓の病気です。肝炎になると、肝臓の細胞が壊れて、肝臓の働きが悪くなります。肝炎ウイルス検査は血液検査で、B型・C型肝炎ウイルスに感染しているかどうかを検査します。特にC型肝炎は一生に一度受ければ特別な理由がない限り、再度受ける必要はありません。

島田市が実施する肝炎ウイルス検診について

検診対象者

  • 当該年度において満40歳となる方
  • 当該年度において満41歳以上となる方で過去に肝炎ウイルス検診を受けたことがない方
  • 当該年度において満41歳以上となる方で、特定健診等において肝機能の数値に異常を指摘されて検診を希望する方

無料検診対象者

当該年度において、40、45、50、55、60、65、70、75歳の方で過去に検診を受けたことがない方

検診内容

問診、血液検査

検診を受けることができる場所(令和6年4月5日更新)

集団検診

1.総合がん検診実施会場
総合がん検診について

2.特定健診実施会場
特定健診について

個別検診

令和5年度から、鈴木医院(川根町家山)でも肝炎ウイルス検診を受診できるようになりました。

医療機関一覧

名称 所在地 電話番号 備考
生駒脳神経クリニック※ 大津通15-2

37-3155

 
石田医院 稲荷三丁目16-25 35-1144  

おかにし内科糖尿病・甲状腺クリニック

南原85-8 38-7211 要予約
おくだクリニック 阪本1502-2 38-2345  
小沢クリニック 宮川町2492 35-2278 要予約 
片岡医院 本通七丁目7769 36-5104  
加藤整形外科クリニック※ 三ツ合町2686-2 35-1565  
神川整形外科医院 本通一丁目4689-1 37-5236  
きむら島田駅南クリニック 横井三丁目3-7 37-1155  
齋藤医院 東町227-5 35-3315  
さくらいファミリークリニック 三ツ合町1159-5 36-3826  
しのざき消化器科内科医院 元島田210-4 33-1100  
鈴木内科医院 道悦四丁目11-22 37-5165  
田代クリニック※ 井口1077-2 30-5550  
中原クリニック※ 日之出町4-8島田テクノビル4階 34-0101 要予約
西山医院 南一丁目6-8 37-7208  
藤井医院 岸町667 35-4949  
藤本外科医院 南原266 38-6088  
松永医院 東町1120-2 37-1232  
水野医院 大柳南105 38-0003  
八木医院 祇園町8725-29 36-8880  
よしとみクリニック 中央町18-2 33-0333  
よねだクリニック 宮川町2473-1 37-4099 要予約
レシャ―ド医院 元島田9248-1 34-0500  

島田市立総合医療センター健診センター

野田1200-5 35-1601

要予約
15時00分~16時00分受付

加納医院※ 牛尾471-2 45-3038  
坂井医院※ 金谷都町10-1 45-2069 要予約
平井医院 金谷本町1945 46‐2236 14時~16時30分受付

家山鈴木医院

川根町家山345‐1

53-2165

水曜日午後不可

高木医院※ 川根町身成3133-1 53-3535 8時~10時30分受付

※印の医療機関では、特定健診・後期高齢者の健診は実施していません。

実施時期

集団検診(総合がん検診):9月~翌年2月

すでに登録のある方には、8月中旬にご案内を送付いたします。

集団検診(特定検診):6月~翌年2月

すでに登録のある方には、5月下旬にご案内を送付いたします。

※肝炎ウイルス検診受診票(個別検診用)を会場へ持参してください。

個別検診:6月~翌年2月(人間ドックのオプションの場合4月~翌年3月)

すでに登録のある方には、5月下旬にご案内を送付いたします。

登録方法

ご希望の方は、健康づくり課(0547-34-3281)へお電話いただくか、下記より電子申請でお申込みください。検診受診票を発行します。

がん検診等希望登録申請

自己負担金(令和6年4月5日更新)

1,250円

料金不徴収について

以下の方は、必要な書類を提示してください。無料で検診を受けることができます。

  • 70歳以上の方(提示する書類:年齢が確認できるもの)
  • 生活保護世帯の方(提示する書類:休日夜間等受診証)
  • 市民税非課税世帯(提示する書類:成人健康診査自己負担金不徴収対象者証明書)

成人健康診査自己負担金不徴収対象者証明書交付申請書について

受診する日の10日前までに健康づくり課に申請書を提出してください(印鑑持参)。申請者等の課税状況を確認し、該当者に証明書を発行します。世帯全員の課税状況を確認するため、事前に世帯全員の所得の申告が必要です。

申請用紙 (PDF 88.1KB):成人健康診査自己負担金不徴収対象者証明書交付申請書

 

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?