特定健康診査(特定健診)・後期高齢者健康診査(後期高齢者健診)とは
島田市の国民健康保険被保険者または島田市にお住まいの後期高齢者を対象に、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)をはじめとする、生活習慣病の早期発見を目的とした健診です。
メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪型肥満に加えて、高血糖・高血圧・脂質異常を併せもった状態のことをいいます。この状態をそのままにしておくと、動脈硬化が年齢相応よりも速く進行します。その結果、「脳梗塞」や「心筋梗塞」など、命にかかわる病気が発症しやすくなります。
ページ内目次
対象者
●特定健康診査・・・島田市国民健康保険に加入している40歳~74歳までの方
※勤務先の健康保険に加入している、または扶養となっている方は、加入している健康保険組合に直接お問い合わせください。
※健診日の前後1~2か月の間に健康保険が切り替わるご予定のある方は、こちらをご一読ください。
●後期高齢者健診・・・後期高齢者医療保険に加入している75歳以上の方や、一定の障害があると認定を受けた65歳以上75歳未満の方
自己負担
特定健康診査
無料
後期高齢者健康診査
無料
検査項目
基本的な健診項目
基本項目 | 診察 | 問診・身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)・診察・血圧測定 |
---|---|---|
血中脂質検査 | 空腹時中性脂肪または随時中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール | |
肝機能検査 | AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GT(γ-GTP) | |
血糖検査 | HbA1c | |
尿検査 | 尿糖・尿蛋白 | |
追加項目 | 腎機能検査 | クレアチニン、eGFR |
貧血検査 | 赤血球数・血色素量(ヘモグロビン値)・ヘマトクリット値 | |
痛風検査 (特定健康診査のみ) |
尿酸 | |
尿中アルブミン検査 | HbA1c6.5以上(特定健康診査のみ)、糖尿病性腎症保健指導者 |
詳細な健診項目
心電図検査
当該年度の健診結果等において、血圧が判定基準に該当、又は問診等で不整脈が疑われ、医師が必要と判断した者
※特定健康診査のみ、心電図検査を希望される方は510円の自己負担で受けることができます。後期高齢者健診で心電図を希望される方は、医療機関によって自己負担額が異なりますので、受診する医療機関にお問合せください。
眼底検査
当該年度の健診結果等において、血圧又は血糖が判定基準に該当し、医師が必要と判断した者。
令和6年度 特定健康診査・後期高齢者健康診査について(令和6年5月31日更新)
今年度の特定健康診査・後期高齢者健康診査が6月1日からはじまりました。
健診期間は、令和6年6月1日から令和7年2月28日までです。
昨年度に引き続き、健診費用は0円です!まだ今年度受診されたことがない方は、ぜひこの機会に受診ください。
日程・会場等は下記のとおりです。健診方法や実施機関により実施場所などが異なりますので、ご注意ください。
日程・会場
地区 | 実施方法 |
実施時期 |
実施場所 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
島田地区 | 個別 |
6月1日~翌年2月28日 |
委託医療機関(22か所) 島田市立総合医療センター |
令和6年度島田地区医療機関一覧 (PDF 121KB)
後期高齢者健診受診票・問診表同封封筒 (PDF 210KB) ※5月下旬発送 |
|
金谷地区 |
個別 ・ 集団 |
6月1日~ 翌年2月28日 |
委託医療機関(3か所) かなうぇる |
令和6年度集団健診日程・委託医療機関一覧(PDF 656KB) ※5月下旬~対象地区ごと順次発送 |
|
伊久身 地区 |
集団 |
9月5日 |
島田市伊久身農村環境改善センター「やまびこ」 |
||
笹間地区 | 集団 | 10月11日、 11月21日 |
山村都市交流センターささま | 令和6年度笹間地区集団健診日程・医療機関(PDF 656KB) | |
川根地区集団健診 総合がん検診※ |
集団 | 9月~ 翌年2月 |
チャリム21、かなうぇる、夢づくり会館、ローズアリーナ、初倉公民館くらら、ほか | 令和6年度川根地区集団健診&総合がん検診(PDF 202KB)
※8月初旬頃発送予定 |
※ 総合がん健診
特定健診・後期高齢者健康診査、胃がん検診、大腸がん検診、胸部検診、前立腺がん検診、乳がん検診、子宮頸がん検診、肝炎ウイルス検診を半日で受けることができます。希望する方は健康づくり課(TEL:34-3281)へご連絡下さい。
持ち物
国民健康被保険証または後期高齢者医療被保険者証・受診票・問診票・自己負担金
※受診票・問診票は5月下旬から順次、地区ごとにお送りしています。
紛失・受診機関を変更したい場合などは、国保年金課保健事業係(34-3295)へお電話ください。
健診時の新型コロナウイルス感染症対策について(令和6年5月31日更新)
- マスクの着用や手指消毒等、新型コロナウイルス感染症対策につきましては、健診を実施する医療機関の案内に従ってください。
- その他、受診に際して不明な点や不安な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。