Accessibility
更新日:

軽自動車税(種別割)の減免

次の車両については、申請により軽自動車税の減免が受けられる場合があります。
※軽自動車税の減免を受けるには、納期限の7日前までに毎年申請が必要です。

障害者等が所有する車両

減免の対象となる要件

4月1日現在、次の1~3をすべて満たす車両。(減免の対象となるのは、普通車も含め、障害のある方1人につき1台に限ります。)

  1. 車両の所有者(所有権留保の場合は使用者)が、障害のある方本人であること。ただし、障害のある方が次の場合は、生計同一者が所有者でも可。(身体障害者で年齢18歳未満の方または、知的障害者または精神障害者)
  2. 障害の等級及び運転者が「該当表」に該当すること。該当表(PDF:89KB)
  3. 専ら障害のある方の通学、通院、通所または生業のために使用する車両であること。

※減免を受ける同一年度において、普通自動車税(種別割)の減免、または島田市重度障害者タクシー料金助成制度との重複申請はできません。

申請に必要な書類

  • 軽自動車税(種別割)減免申請書
  • 軽自動車税(種別割)納税通知書
  • 身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
  • 運転する方の運転免許証(コピー可、表裏両面)
  • 車検証(コピー可)
  • 生計同一証明書(別世帯の方が運転する場合)
  • 常時介護証明書(常時介護者が運転する場合)

身体障害者等の利用に供するための構造を持つ車両

減免の対象となる要件

その構造が、専ら身体障害者などの利用に供するものと認められる車両。

※車検証の車体の形状の欄に「車いす移動車(旧:身体障害者輸送車)」または「入浴車」と記載されているもの。(「箱型」でも改造の履歴があれば、減免の対象となります。)

申請に必要な書類

  • 軽自動車税(種別割)減免申請書
  • 軽自動車税(種別割)納税通知書
  • 車検証(コピー可)
  • 当該車両の写真(ナンバーが確認できる前面または後面の写真1枚及び、構造部分の写真1枚)

生活扶助の受給者等が所有する車両

減免の対象となる要件

生活保護の生活扶助を受給されている方が所有する車両(福祉事務所が所有を認めているもの)。

申請に必要な書類

  • 軽自動車税(種別割)減免申請書
  • 軽自動車税(種別割)納税通知書
  • 車検証(コピー可)

公益のため直接専用する車両

減免の対象となる要件

公益のため直接専用するものと認められる車両。

申請に必要な書類

  • 軽自動車税(種別割)減免申請書
  • 軽自動車税(種別割)納税通知書
  • 車検証(コピー可)

申請受付窓口

  • 島田市役所課税課(本庁舎2階)
  • 金谷支所
  • 川根支所

※郵送での申請も受け付けます。不足書類のないよう、御提出をお願いします。

【郵送先】〒427-8501 島田市中央町1-1 

     島田市役所課税課資産税担当 軽自動車税担当宛

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ