障害手帳をお持ちの方が受けられる減免・割引
【税の減免】
【割引制度】
所得税および住民税の障害者控除
本人または配偶者、扶養親族が障害者(身体障害、知的障害、精神障害)である場合、所得税・住民税の控除が受けられます。障害の状態により、障害者控除と特別障害者控除があります。
参考:国税庁ホームページ:障害者と税(外部サイト・別ウインドウで開く)
所得税および住民税の障害者控除
本人または配偶者、扶養親族が障害者(身体障害、知的障害、精神障害)である場合、所得税・住民税の控除が受けられます。障害の状態により、障害者控除と特別障害者控除があります。
参考:国税庁ホームページ:障害者と税(外部サイト・別ウインドウで開く)
所得税
【障害者控除】控除額27万円
- 身体障害者手帳3級~6級
- 療育手帳B
- 精神障害者保健福祉手帳2級~3級
【特別障害者控除】控除額40万円※同居の場合加算あり
- 身体障害者手帳1級~2級
- 療育手帳A
- 精神障害者保健福祉手帳1級
【申請手続】
- 確定申告の場合は、税務署へ(島田税務署・電話:0547-37-3121)
- 源泉徴収の場合は、勤め先の給与担当係へ
住民税
【障害者控除】控除額26万円
- 身体障害者手帳3級~6級
- 療育手帳B
- 精神障害者保健福祉手帳2級~3級
【特別障害者控除】控除額30万円※同居の場合加算あり
- 身体障害者手帳1級~2級
- 療育手帳A
- 精神障害者保健福祉手帳1級
【申請手続】
- 住民税申告の場合は、島田市役所課税課市民税担当へ(電話:0547-36-7140)
※所得税において確定申告をする方・源泉徴収で控除をされている方は手続き不要
自動車税・自動車取得税の減免
障害により移動が困難な方について、その方のために専ら使用される自動車にかかる税が減免されます。
自動車税 |
藤枝財務事務所(電話:054-644-9122) |
---|---|
軽自動車税 |
島田市役所課税課資産税担当(電話:0547-36-7141) |
自動車取得税 |
静岡財務事務所自動車税分室(電話:054-261-4029) |
生計同一証明書・常時介護証明書が必要な場合
自動車税・自動車取得税の減免にあたり、運転者又は所有者が障害者本人ではない場合、証明書が必要になります。手帳の種類により、証明書の交付機関が異なります。
身体障害者手帳・療育手帳 |
福祉課障害者支援係で交付します。 |
---|---|
精神障害者保健福祉手帳 |
県の健康福祉センターで交付します。 |
【福祉課で生計同一証明書を交付する場合に必要なもの】
- 障害者手帳
- 運転免許証(運転する方のもの)
- 印鑑(車の所有者のもの・スタンプ印は不可)
- 車検証(新車購入の場合は不要)
※常時介護証明書の交付には、これ以外にも書類が必要です。福祉課にお問い合わせください。
※窓口で申請書を記入していただき、証明書が発行できるか確認します。生計同一や常時介護の基準に該当しない場合、証明書は交付できませんのでご了承ください。
鉄道(JR・大井川鐵道)運賃の割引
割引対象の区分 | 条件 | 券種 | 割引 | ||
---|---|---|---|---|---|
本人 | 介護者 | ||||
身体障害者手帳第1種 療育手帳A |
単独利用 | 片道100km超 | 普通 |
50% |
* |
介護者あり | * | 普通 定期 回数券 急行 |
50% |
50% |
|
身体障害者手帳第2種 療育手帳B |
単独利用 | 片道100km超 | 普通 |
50% |
* |
介護者あり | 本人12歳未満 | 定期 |
* |
50% |
※各種事業者が独自に実施していますので、サービス内容は、各事業者にご確認の上ご利用ください。
- JR東海:割引制度のご案内(外部サイト・別ウインドウで開く)
- 大井川鐵道:障害者割引について(外部サイト・別ウインドウで開く)
バス運賃の割引
【島田市コミュニティーバス】
障害手帳をお持ちの方は無料です。
島田市コミュニティーバスのページへ
割引対象の区分 | 条件 | 券種 | 割引 | ||
---|---|---|---|---|---|
本人 | 介護者 | ||||
身体障害者手帳第1種 療育手帳A 精神障害者保健福祉手帳1級 |
単独利用 介護者あり |
* | 普通 |
50% |
50% |
定期 |
30% |
30% |
|||
身体障害者手帳第2種 療育手帳B 精神障害者保健福祉手帳2級・3級 |
単独利用 | * | 普通 |
50% |
* |
* | 定期 |
30% |
* |
||
介護者あり | 本人12歳未満 | 定期 |
* |
30% |
※各種事業者が独自に実施していますので、サービス内容は、必ず各事業者にご確認の上ご利用ください。
しずてつジャストライン(株):福祉割引について(外部サイト・別ウインドウで開く)
航空(国内線)の割引
航空会社又は路線により割引が異なりますので、航空会社にお問い合わせください。
タクシー運賃の割引
タクシー会社が実施している割引と、島田市で実施している助成制度があります。
心身障害者等タクシー運賃割引
身体障害者手帳、療育手帳の交付を受けた方は静岡県内のタクシー会社を利用した際に運賃が割引になります。
- 【割引率】1割
タクシーに乗る際に、運転手に手帳を提示してください。
島田市重度障害者タクシー料金の助成(令和6年4月1日更新)
在宅の重度の心身障害者に対して、日常生活の便宜を図るため、タクシー料金の助成をしています。
【対象者】
- 身体障害者手帳1・2級
- 療育手帳A・B
- 精神障害者保健福祉手帳1級
令和6年度交付分より、タクシー券の交付対象者のうち、下記1~3に該当する方は交付対象外となります。
1 自動車税(軽自動車税を含む。)の減免を受けている方
2 施設に入所中の方
3 入院中の方
【助成内容】
タクシーを利用した場合、利用料金の2分の1を助成(上限額は1回の利用につき1,000円)
1人当たり年間2冊(50枚綴×2冊=100枚)のタクシー券を交付
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【申請・問い合わせ】
島田市役所福祉課障害者支援係