令和5年度島田市青年ボランティア講座について(お知らせ)(令和5年3月15日更新)
令和5年度の、島田市青年ボランティア講座は、例年と同じように、5月の開級式に始まり、3月の閉級式まで全9回の活動を予定しています。ただし、感染症の拡大や台風などの災害等により、活動内容を変更したり、活動を中止する場合もありますので、御承知おきくださいますようお願いします。
日程(令和5年3月15日更新)
回 | 日時 | 研修内容 | 目的 | 会場 |
1 |
5月20日(土) 9時00分 ~15時00分 |
午前:開講式、オリエンテーション 午後:しまだガンバ!開級式 |
自己紹介やレクリエーション等による参加者同士の交流を図ります。 |
島田市総合スポーツセンター ローズアリーナ |
---|---|---|---|---|
2 |
6月10日(土) 8時30分 ~15時00分 |
防災運動会 | 体を動かしながら、防災について学びます。 | 大津農村環境改善センター |
3 |
7月8日(土) 8時30分 ~15時00分 |
水の対応訓練 キャンプ事前研修 |
水に落ちた時・おぼれた時・救助について体験しキャンプの事前研修を行う。 |
市内小学校 現在、学校選定中 |
4 |
7月15日(土) 9時00分 ~15時00分 |
普通救命講習 キャンプ事前研修 |
安全理論と応急処置の方法について学びキャンプの事前研修を行います。 | プラザおおるり |
5 |
7月29日(土)7時30分 ~7月30日(日)17時30分 |
ささまキャンプ(1泊2日) |
川遊びや炊飯、キャンプファイヤーなど、楽しい野外活動がてんこ盛りの1泊2日のキャンプ活動です。 | 山村都市交流センターささま |
6 |
9月9日(土) 7時30分 ~15時00分 |
ウミガメの放流体験 | かわいいウミガメの赤ちゃんを海へ放流します。 | 浜松市中田島砂丘 |
予備日 |
9月23日(土) 9時00分 ~19時30分
|
山の家デイキャンプ |
※ささまキャンプが中止の場合の代替活動として行います。 | 野外活動センター山の家 |
7
|
10月7日(土) 8時30分 ~15時00分 |
地域散策 | 市内散策とレクリエーションを行います。 | 金谷地区 |
8 |
11月11日(土) 8時30分 ~15時00分 |
クラフト しまだガンバ!閉級式 |
クラフトやレクリエーションを行います。 |
大津農村環境改善センター |
9
|
3月3日(日) 9時00分 ~16時00分 |
フェスタしまだの人気イベントをやろう! | フェスタしまだに参加し、バルーンアートの作成配布を行います。 | プラザおおるり(予定) |
参加者募集
講座期間
令和5年5月20日(土曜日)~令和5年11月11日(土曜日)
応募資格
中学校を卒業した15歳~30歳までの方
募集人数
5人程度
※応募者多数の場合は社会教育課にて抽選を行い、受講者を決定します。
受講料
3,000円
受講料は、参加決定後に納付書により金融機関へ納めていただきます。
他に材料費等が別途必要になります。(5,000円程度)
講師
島田市青年サークル(金谷地区を中心に地域活動を展開している青年団体です。)
しまだガンバ!指導員(少年育成教室「しまだガンバ!」の活動にて企画運営、指導を行っている方々です。)
申込み方法
参加申込書に必要事項を明記の上、社会教育課青少年係 (プラザおおるり東館2階)まで持参するか、郵送、FAXにてお申込み下さい。
電子申請を希望の方は『LoGoフォーム電子申請ページ』からお申込み下さい。
令和5年度青年ボランティア講座募集チラシ (PDF 389KB)
募集締切
令和5年4月21日(金曜日)まで
※募集定員に満たない場合は令和5年5月8日まで応募を受け付けます。上記締切後は社会教育課青少年係までお電話ください。(36-7963)