令和7年度島田市青年ボランティア講座について(お知らせ)(令和7年3月3日更新)
令和7年度の、島田市青年ボランティア講座は、5月17日(土)から、3月1日(日)まで全12回の活動を予定しています。ただし、台風などの災害等により、活動内容を変更したり、活動を中止する場合もあります。
日程(令和7年3月3日更新)
回 | 日時 | 研修内容 | 目的 | 会場 |
1 |
5月17日(土) 9時00分 ~16時00分 |
午前:開講式、オリエンテーション 午後:しまだガンバ!開級式 |
自己紹介やレクリエーション等による参加者同士の交流を図ります。 |
島田市総合スポーツセンター「ローズアリーナ」 |
---|---|---|---|---|
2 |
6月7日(土) 8時30分 ~12時00分 |
島田の良さ発見!ウォークラリー | 様々なスポットをウォークラリーで回り、島田の魅力を発見してもらいます。 |
島田市内(市役所集合) |
3 |
7月5日(土) 8時30分 ~17時00分 |
プレキャンプ ガンバ合宿事前研修 |
野外料理作りや稚あゆの放流を行います。 | 島田市野外活動センター「山の家」 |
4 |
7月26日(土) 8時30分 ~19時00分 |
ライジャケを着て遊ぼう ガンバ合宿事前研修 |
水に落ちた時・おぼれた時・救助について体験し、ガンバ合宿の事前研修を行う。 |
島田第四小学校プール 島田市野外活動センター「山の家」 |
5 |
8月30日(土) 9時00分 ~17時00分 |
普通救命講習 ガンバ合宿事前研修 |
安全理論と応急処置の方法について学び、ガンバ合宿の事前研修を行います。 | プラザおおるり |
6 |
9月13日(土)8時00分 ~9月14日(日)16時00分 |
ガンバ合宿(1泊2日) |
川遊びや炊飯、キャンプファイヤーなど、楽しい野外活動がてんこ盛りの1泊2日の活動です。 |
島田市野外活動センター「山の家」 |
予備日 |
9月27日(土) 8時30分 ~19時00分
|
山の家デイキャンプ |
※ガンバ合宿が中止の場合の代替活動として行います。 |
島田市野外活動センター「山の家」 |
7
|
10月4日(土) 8時30分 ~17時00分 |
免許皆伝!忍者修行 | 忍者になりきって様々な修行に挑みます。 | 諏訪原城跡 |
8 |
11月8日(土) 8時30分 ~15時00分 |
クラフト&ガンバワーク しまだガンバ!閉級式 |
クラフトやレクリエーションを行います。 |
島田市野外活動センター「山の家」 |
9
|
3月1日(日) 9時15分 ~15時00分 |
フェスタしまだの人気イベントをやろう! | フェスタしまだに参加し、バルーンアートの作成配布を行います。 | プラザおおるり |
上記活動とは別に島田市青年サークル主催の田植え体験講座に参加していただきます。 (6月・9月・11月の計3回を予定しています。)
田植え体験講座の詳細については第1回活動の際に説明いたします。
※天候等により活動を中止する場合があります。
受講者募集
期間
令和7年5月17日(土曜日)~令和8年3月1日(日曜日)
応募資格
中学校を卒業した15歳~30歳までの方
募集人数
5人程度
※応募者多数の場合は社会教育課にて抽選を行い、受講者を決定します。
受講料
3,500円(食材費等活動実費5,000円が別途必要になります。)
※「受講料」と「食材費等活動実費」は5月17日(土)受付時に集金させていただきます。
※「食材費等活動実費」については使用しなかった差額を閉級式にてお返しいたします。
講師
島田市青年サークル(金谷地区を中心に地域活動を展開している青年団体です。)
しまだガンバ!指導員(少年育成教室「しまだガンバ!」の活動にて企画運営、指導を行っている方々です。)
申込み方法
こちらの『LoGoフォーム電子申請ページ』からお申込み下さい。
電子申請ができない場合は下記参加申込書を必須事項明記のうえ、社会教育課青少年係(島田市役所3階)まで持参または郵送、FAXにて送付し申し込むことも可能です。
※申請の受付は令和7年4月1日午前8時30分より開始されます。
令和7年度青年ボランティア講座チラシ・参加申込書(PDF 297KB)
募集締切
令和7年4月11日(金曜日)まで
※募集定員に満たない場合は令和7年4月18日(金曜日)まで応募を受け付けます。上記締切後は社会教育課青少年係までお電話ください。(0547-36-7963)