歯周疾患検診とは
40歳以降に歯を失う原因の大半は歯周疾患によるものです。歯周疾患は40~60 代にかけて増加する傾向にあります。歯周疾患は、からだ全体の健康状態に大きな影響をもたらします。糖尿病などの全身疾患が原因となり、歯が悪くなることもあります。
島田市が実施する歯周疾患検診について
検診対象者
当該年度において、40歳、50歳、60歳、70歳
検診内容
問診、歯周組織検査、保健指導
検診を受けることができる場所
実施時期
6月~翌年2月
申込み方法
ご希望の方は、健康づくり課健康支援係へお申込みください。歯周疾患検診受診票を発行します。
自己負担金
1,030円
料金不徴収について
以下の方は、必要な書類を提示してください。無料で健診を受けることができます。
- 70歳以上の方(提示する書類:年齢が確認できるもの)
- 生活保護世帯の方(提示する書類:休日夜間等受診証)
- 市民税非課税世帯(提示する書類:成人健康診査自己負担金不徴収対象者証明書)
成人健康診査自己負担金不徴収対象者証明書交付申請書について
受診する日の1週間前までに健康づくり課に申請書を提出してください。申請者等の課税状況を確認し、該当者に証明書を発行します。世帯全員の課税状況を確認するため、事前に世帯全員の所得の申告が必要です。
申請用紙 (PDF 78.5KB):成人健康診査自己負担金不徴収対象者証明書交付申請書