電子申請とは、市役所への各種申請、届出、手続、申し込み等を、ご自宅のパソコンやスマートフォン、タブレットなどからオンライン上で行うことができるサービスです。
「しずおか電子申請サービス」をご利用いただいていた方へ - 島田市の電子申請が変わりました!
令和4年3月31日をもちまして、「しずおか電子申請サービス」はサービス終了いたしました。島田市では、システムを一新し、より一層行政手続のオンライン化に力を入れてまいります。
なお、しずおか電子申請サービスにて登録いただいていた申請者ID・パスワードはご使用いただけませんのでご了承ください。
島田市電子申請ポータル
現在、島田市で受け付けている電子申請をまとめたポータルページです。
下記のバナーをクリックし、申請したい手続をお選びください。カテゴリやキーワードで検索いただけます。
≪分類別手続例≫ ※下記は一例です(下記以外にも受け付けています。また、下記には今後受付見込の手続を含みます)
- 「申請・届出等」:新生児出生通知、水道の使用開始・中止申請、生活用品活用バンク、観光パンフレットの郵送申請、職員採用試験申込 等
- 「イベント・講座申込、アンケート等」:各種イベント・講座の参加申込、講座参加時の託児申込、各種相談の申込、調査・アンケート 等
島田市電子申請サービスのご利用に際して、基本的には特別な利用者登録等は必要ありませんが、一部の電子申請手続には電子署名を利用した本人確認が必要となります。電子署名アプリの登録等については、ページ下部「電子申請アプリ「xID」(クロスアイディー)について」をご確認ください。
※島田市電子申請サービスは、外部サイトへリンクしています。下記の利用規約をご確認の上、同意いただける方のみご利用ください。
電子署名アプリ「xID」(クロスアイディー)について
「xID」(クロスアイディー)とは、公的個人認証サービスを用いて、マイナンバーカードと連携した独自のIDを生成するアプリです。電子申請において、「実在する人物が、本人の意思で申請している」ことを確認するために利用します。登録すると、電子署名が必要な電子申請手続において、申請者の個人情報の手入力が省略できます(登録時点の情報が自動入力されます)。
※パソコンから申請する場合も、電子署名を行うにはxIDアプリをインストールしたスマートフォンが必要となります。
- xIDとは?アプリの紹介や入手方法は こちら(外部リンク)
- xIDの利用にあたって、ご不明な点がある場合は こちら(FAQ「xIDヘルプセンター」)(外部リンク)
xIDアプリのダウンロードおよびインストールはこちらから
IPhoneの方→
【必要なもの】
- マイナンバーカード
- マイナンバーカード読取対応(NFC対応)スマートフォン
電子申請の利用に関する状況について(令和4年5月20日掲載)
島田市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例第8条に基づき、行政手続等に係る電子情報処理組織の利用に関する状況について公表します。
令和3年度 利用可能手続数:184件 電子申請件数:11575件
詳細な内訳はこちら→令和3年度電子申請利用実績一覧 (PDF 237KB)
なお、一覧には令和3年度中に一時的に受け付けていた手続や、申請対象者にのみURLを通知している限定公開手続が含まれます。