Accessibility
更新日:
5~6月スマートフォン講座の開催

「デジタル化する社会に誰一人取り残されることなく、デジタルの恩恵を受けることで、豊かさを実感できるように」という目的で、身近なデジタル機器であるスマートフォンの使い方や防災アプリに関する講座やスマートフォンの捜査に関する相談会を開催します。

5~6月スマートフォン体験講座・相談会

講座により講師や内容が異なりますので、ご自身に合った講座をお選びください。
※講座名が同じものは、内容も同じです。

・「かわねのね」によるスマートフォン講座はこちら(自身のスマートフォンを使う講座)
・「ソフトバンク」によるスマートフォン講座はこちら(貸出のスマートフォンを使う講座)
・「静岡県総合防災アプリ活用講座」はこちら(自身のスマートフォンを使う講座)

 

「かわねのね」によるスマートフォン活用講座・スマホ相談室

令和6年度の事業は終了しました。

ソフトバンク」によるスマートフォン体験講座

貸出のスマートフォンを使用した、ソフトバンク株式会社の認定講師による講座です。

【六合公民館 ロクティ】

  1. スマートフォン体験講座(入門編)Android端末貸出
    【日時】令和7年5月8日(木)午前10時~正午
    【内容】基本操作、地図・カメラ・写真の利用、防犯等
  2. スマートフォン体験講座(基本編)Android端末貸出
    【日時】令和7年5月8日(木)午後2時~午後4時
    【内容】LINE、インターネット検索、マップ検索、防犯等

【初倉公民館 くらら】

  1. スマートフォン体験講座(入門編)Android端末貸出
    【日時】令和7年5月20日(火)午前10時~正午
    【内容】基本操作、地図・カメラ・写真の利用、防犯等
  2. スマートフォン体験講座(基本編)Android端末貸出
    【日時】令和7年5月20日(火)午後2時~午後4時
    【内容】LINE、インターネット検索、マップ検索、防犯等

【プラザおおるり】

  1. スマートフォン体験講座(入門編)Android端末貸出
    【日時】令和7年6月5日(木)午前10時~正午
    【内容】基本操作、地図・カメラ・写真の利用、防犯等
  2. スマートフォン体験講座(基本編)Android端末貸出
    【日時】令和7年6月5日(木)午後2時~午後4時
    【内容】LINE、インターネット検索、マップ検索、防犯等

    ※駐車場が混雑するため、公共交通機関のご利用にご協力ください。

【金谷公民館 みんくる】

  1. スマートフォン体験講座(入門編)Android端末貸出
    【日時】令和7年6月17日(火)午前10時~正午
    【内容】基本操作、地図・カメラ・写真の利用、防犯等
  2. スマートフォン体験講座(基本編)Android端末貸出
    【日時】令和7年6月17日(火)午後2時~午後4時
    【内容】LINE、インターネット検索、マップ検索、防犯等

講師

ソフトバンク株式会社 認定講師

申し込み

  • 定員:1講座20名(先着順)
  • 参加料:無料
  • 申込方法:島田市役所DX推進課DX推進担当 電話 0547-36-7969
    上記の電話番号にご連絡の上、1.参加会場、2.ご希望講座、3.氏名、4.連絡先をお伝えください。
  • 最少開催人数は8名です。人数が8名に満たない場合は、講座が中止になる場合があります。
    その際は、お電話にて申込者にご連絡をいたしますので、ご了承ください

     

静岡県総合防災アプリ活用講座

令和7年度の事業はただいま準備中です。

カテゴリー

地図

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?