金入設計書の情報提供
公共工事に係る金入設計書(病院事業管理者等が所管するものを除く。以下同じ。)の情報提供を受けようとする方は、金入設計書情報提供申出書に必要事項を記入し、工事の所管課に提出してください。
情報提供の流れ
1.申出書の提出
公共工事に係る金入設計書の情報提供を受けようとする方は、金入設計書情報提供申出書に必要事項を記入し、工事の所管課に提出してください。
データでの交付を希望される場合は、空のCD-Rも提出してください。
2.金入設計書の情報提供
情報提供の申し出のあった金入設計書は原則その場で交付しますが、郵送による写しの交付を希望する場合その他その場での情報提供が難しい場合は、日程を調整させていただき後日の交付となります。
閲覧は無料ですが、写しの交付を希望する場合及び郵送による交付を希望する場合は有料です。
(ただし、島田市内にお住まいの方や島田市内に事務所のある法人は片面30枚まで無料で交付します。)
情報提供の窓口
公共工事に係る金入設計書の情報提供は、工事の所管課を窓口にしています。
複数の金入設計書の情報提供を受けようとする場合は、工事の所管課別に申出書を提出してください。
金入設計書の情報提供に対応している工事の所管課(令和6年6月26日更新)
市長部局:建設課、すぐやる課、水道課、下水道課、内陸フロンティア推進課、長寿介護課、観光課、農林整備課、危機管理課、庁舎建設課、子育て応援課、環境課
教育委員会:全課(教育総務課、学校教育課、学校給食課、社会教育課、スポーツ振興課、図書館課)