島田市では、これまで小学校と中学校の連携活動や地域との協働を基盤とした特色ある学校づくりを進めてきました。
全国的に少子化が進み、島田市においても、すでに単学級や複式学級が生じている学校もあり、こうした傾向は今後避けて通れない課題として学校教育に影響を及ぼすことが想定されます。小規模校には小規模校ならではの良さがあるものの、児童生徒にとっての交友関係等の観点からすると、学校は一定規模が確保されることが望ましいと考えることから、学校配置の適正化に取り組んでいます。
これまでの経過(令和4年1月19日更新)
- 島田市立小学校及び中学校の在り方検討委員会提言書(概要版)(PDF 149KB)
- 島田市立小学校及び中学校の在り方検討委員会提言書(PDF 297KB)
- 島田市教育環境適正化検討委員会
- 学校再編策定委員会
- 初倉南小学校区にお住いの保護者の皆様、地区住民の皆様へ
- 湯日小学校区にお住いの保護者の皆様、地区住民の皆様へ
- 学校施設跡地利活用検討委員会
- 湯日小学校跡地利活用事業提案審議委員会
- 島田市立初倉地区小中学校再編方針検討委員会
神座小学区住民説明会
相賀小学区住民説明会
- (次第)4/27 相賀小学区説明会 (PDF 24.6KB)
- 4/27 相賀小跡地利活用資料 (PDF 345KB)
- 4/27 相賀小学区説明会 概要 (PDF 87.7KB) (令和5年6月15日掲載)
伊久美小学区住民説明会
- (次第)4/20 伊久美小学区説明会 (PDF 25.2KB)
- 4/20 伊久美小跡地利活用資料(PDF 352KB)
- 4/20 伊久美小学区説明会 概要 (PDF 101KB) (令和5年6月15日掲載)