能登半島地震での支援活動による教訓について(令和6年6月18日更新)
令和6年能登半島地震の島田市の被災地支援活動から見た、災害対応の教訓を掲載します。
令和6年 能登半島地震における島田市の対応
令和6年1月1日(月曜日)に発生した令和6年能登半島地震の被災地が、1日も早く復旧するよう国や県などと連携して支援を実施していきます。本市では、現在、以下のような支援活動を計画しています。
今後も、現地の要望を確認しながら、被災地に寄り添った支援をしていきます。
期間 | 支援内容 | |
1 | 1月2日 | 島田市情報連絡室を設置 |
2 | 1月4日~7日 |
1月3日に富山県氷見市からの加圧式給水車の派遣要請を受け、給水車(4t)、水槽車(9t)を派遣 (危機管理課、水道課、消防署職員各2人) |
3 | 1月4日~ | 義援金の受付を開始(義援金に関することはこちら)預け先/日本赤十字社静岡県支部 本庁舎、支所等で受付 |
4 | 1月6日 | 1月5日に静岡県から支援物資の要請を受け、大人用おむつ700枚を提供 |
5 | 1月8日~14日 | 石川県七尾市「能登総合病院」へDMAT派遣 |
6 |
1月10日~3月25日 |
静岡県の対口支援先である石川県鳳珠郡穴水町にトイレカーを派遣(全25陣・62人) |
7 | 1月15日、18日 |
義援金の送付
|
8 |
1月28日~2月5日 |
住家被害認定調査(第4陣)として職員1名を派遣 |
9 |
1月29日~2月2日 |
DMAT(第6陣)を輪島市へ派遣 |
10 |
2月10日~20日 |
給水及び水道の応急復旧(水道課) |
11 |
2月11日~16日 |
下水道被害調査(下水道課) 派遣先:石川県かほく市 |
12 |
2月18日~26日 |
住家被害認定調査(第7陣)として職員1名を派遣 派遣先:石川県鳳珠郡穴水町 |
13 | 2月25日~3月4日 | 住家被害認定調査(第8陣)として職員1名を派遣 |
14 | 3月17日~27日 | 応急給水支援(水道課) 派遣先:石川県七尾市・珠洲市 |
15 | 3月26日~31日 | 保健師派遣 派遣先:石川県白山市 |
16 | 4月18日~25日 | 避難所運営業務 派遣先:石川県鳳珠郡穴水町 |
能登半島地震による災害支援
災害に対する備え・取り組み等
- 木造住宅の耐震診断・耐震補強工事・建替工事について
- 命を守る安全空間整備費補助金(防災ベッド・耐震シェルターの補助制度)
- 家具の転倒防止事業
活動状況等
- 富山県氷見市に給水車・水槽者を派遣(1月4日~7日)
- 石川県穴水町にトイレカーを派遣(1月10日~20日)
- 町の避難所(JAおおぞら)にトイレカー設置及び避難所支援
- トイレカー設置場所を穴水勤労者センターに変更(1月20日~)
- 町の避難所(JAおおぞら)にトイレカー設置及び避難所支援