Accessibility
更新日:

健幸アンバサダー

健幸アンバサダーとは?

健康づくりに関する正しい知識や上手な情報の伝え方を学んで、友人や近所の人など、周囲の人に情報を伝える人のことです。
健康づくりは、将来、病気や寝たきりになるリスクを減らすことにつながりますが、健康や運動に無関心な人には健康情報が届きにくいことが課題になっています。このような人たちが健康づくりを始めるきっかけとして、身近な人からの口コミが有効といわれています。
健幸アンバサダー養成講座を開催します。
健幸アンバサダーになって、ご自身と周りの人を今より健幸にしませんか?

健幸アンバサダー養成講座開催のお知らせ(令和6年5月16日掲載)

 
日時

令和6年6月5日(水)
13:30~16:30(受付13:15~)

場所 島田市保健福祉センターはなみずき3階研修室

対象

健幸アンバサダーに認定されていない島田市在住・在勤の方
定員 50人
講座内容

1.生活習慣病予防・がん予防

2・サルコペニア・フレイル予防

3.健幸とまちづくりの関係

4.転ばない体づくりのための筋トレ法

5.  上手に情報を伝えるための方法

※講座内容は以前開催した健幸アンバサダー養成講座と同じです

申込み方法

令和6年5月31日(金)までに電話、もしくは電子申請で健康づくり課まで
電話:0547-34-3281
電子申請:https://logoform.jp/form/imZT/392577

その他

保健福祉センター駐車場の駐車台数に限りがありますので、公共交通機関の利用や乗り合わせをお願いします。

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ