Accessibility
総合トップページ行政情報事業・計画政策・計画男女共同参画男女共同参画啓発情報紙「パレット」
更新日:
男女共同参画啓発情報紙「パレット」

男女共同参画啓発情報紙「パレット」は、「男女共同参画」をあらためて知っていただき、地域や職場で情報を共有し、誰もがいきいきと自分らしく暮らせる社会を考えるきっかけとなる紙面を目指しています。
男女共同参画啓発情報紙「パレット」に関するご意見やご感想をお寄せください。

  • 市民協働課
    Eメール:shiminkyodo@city.shimada.lg,jp

パレットフェイスブックページの開設(令和2年1月21日更新)

市内のさまざまな男女共同参画に関する情報をお伝えするため、「パレット」のフェイスブックページを開設しました。今まで紙面には載せられなかった・取り上げられなかった情報や、いち早く皆さんにお知らせしたいセミナーや講座など、幅広く情報発信していく予定です。
ぜひ、いいね!やフォローをお願いします。

パレット

「パレット」を作ってみませんか(令和2年1月15日更新)

「パレット」は、市から委嘱された市民の皆さんが企画・編集している情報紙です。「男女共同参画って難しそう」と思われるかもしれませんが、実は身近なことなんです。働き方のこと、子育てのこと、介護のこと・・・さまざまな場面で必要な考え方で、一人ひとりが個性を発揮して活躍できる社会を目指しています。日頃抱えている疑問や想いを、パレットに生かしてみませんか。

島田市男女共同参画啓発推進員の募集

パレットの発行をはじめとする啓発活動を行う男女共同参画啓発推進員を募集しています。

  • 任期:2年
  • 活動:情報紙の企画・編集(編集会議への出席 年10回程度)、街頭啓発活動への参加、講演会等の補助など。男女共同参画の啓発活動全般
  • 申し込み:詳しくは市民協働課(0547-36-7121)へお問い合わせください

「パレット」バックナンバー(令和5年1月20日更新)

全て別ウィンドウで開きます。

令和5年1月15日号(42号)(令和5年1月20日更新)

令和3年7月15日号(40号)(令和3年8月3日更新)

令和3年1月15日号(39号)(令和3年1月19日更新)

令和2年7月15日号(38号)

令和2年1月15日号(37号)(令和2年1月15日掲載)

  1. 「俺’sキッチン」in大草松浦家
  2. ジェンダーギャップ指数/日本は121位
  3. いろいろな形の育児参加
  4. 講座のお知らせ(毎日がラクになるコミュニケーション講座、ワーク・ライフ・バランスを重視した職場のマネジメント)
  5. 島田市女性相談
  6. 編集コラム

令和元年7月15日号(36号)(令和元年8月28日掲載)

  1. 「俺’Sキッチン」男の料理教室・大津農村環境改善センター
  2. 自分らしく働く「仕事のカタチ」
  3. 男女共同参画宣言事業所紹介
  4. 「第6回島田市女性議会」を開催します
  5. 編集コラム

平成31年1月15日号(35号)(平成31年1月17日掲載)

  1. 「俺’Sキッチン」男の料理教室・六合公民館
  2. 男女共同参画に関する市民意識調査報告書
  3. 男女共同参画啓発推進員募集
  4. イベント報告(女子きらっメンターカフェ)
  5. 新人紹介、編集コラム

平成30年7月15日号(34号)(平成30年7月17日掲載)

平成30年1月15日号(33号)(平成30年1月16日掲載)

平成29年7月15日号(32号)(平成29年7月26日掲載)

平成29年1月15日号(31号)

平成28年7月15日号(30号)

平成28年1月15日号(29号)

平成27年7月15日号(28号)

平成27年1月15日号(27号)

平成26年7月15日号(26号)

平成26年1月15日号(25号)

平成25年7月15日号(24号)

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ