Accessibility
更新日:

家庭ごみの自己搬入(燃えるごみ)

ごみとして捨てる前にリユースを検討してみませんか?

島田市では、連携サービス『おいくら』で不要品のリユース(再利用)を推進しています。
ごみの中には、まだ使用できるものが多くあります。
『おいくら』を利用してリユースできれば、処分費用をかけずに当日中に引き取りしてもらえる場合もあります。

まだ使えるものを処分費用を払って廃棄する前に、ぜひこの機会にリユースをご検討ください。

oikuranonagare.png

おいくらについてはこちら(外部サイト・別ウィンドウで開きます)

家庭ごみ(燃えるごみ)の自己搬入について

集積所に出せない大きなごみや、引越しや片付けによる多量のごみは、田代環境プラザ(島田市伊太7-1)へ直接持ち込んでください。

※品目や用途により、持ち込めないものがあります。事前に下記を御確認ください。
 令和7年度ごみ収集カレンダー(PDF 5.47MB)
【持ち込めないもの】 (PDF 195KB)
【よくある質問】 (PDF 498KB)

※受付でごみの内容について詳しくお聞きします。その際、ごみの排出元を確認するため、免許証の提示や現地確認をお願いする場合があります。
ごみの荷下ろしは御自身で行っていただきます。1人で荷下ろしが出来ない場合は、2人以上で来場してください。
※他市町村の指定袋に入れたごみは持ち込めません。
※リチウムイオン電池などの小型充電式電池は火災の原因となるため、決して持ち込まないでください。
※不明な点は田代環境プラザ(電話:0547-34-1122)へお問い合わせください。

営業日及び受付時間

平日(年末年始を除く)及び下表の日程で営業しています。
 平日:8:30~11:50、13:00~16:50
 下表の土曜日:8:30~11:50
 下表の祝日及び年末:8:30~11:50、13:00~14:50

土曜日、祝日、年末の自己搬入可能日一覧(令和7年度)(令和7年3月24日更新)
  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
土曜日 12日 10日 14日 12日 9日 13日 11日 8日 13日 10日 14日 14日
祝日

29日

5日

6日

 

21日

11日

15日

23日

13日

3日

24日

  12日

23日

20日
年末                

29日

30日

     

※GWや年末は、大変混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお越しください。
 また、搬入経路が通常と異なる場合がありますので、職員の誘導に従ってください。

※4月30日(水)~5月2日(金)、8月12日(火)~8月15日(金)は平日の受付時間で営業します。
 12月31日(水)~1月4日(日)は休業します。

持ち込み手数料(家庭ごみ)

ごみ袋に入っているもの:10kgあたり50円
ごみ袋に入っていないもの:10kgあたり60円
ただし、一回当たりの計量で50kg以下のときは無料です。

支払いには、現金もしくはPayPay決済を利用できます。

仕事や農業などで出たごみについて

仕事や農業などで出た廃棄物のうち、「産業廃棄物」以外の「事業系一般廃棄物」のみ持ち込めます。
事業所の廃棄物について
産業廃棄物とは((公社)静岡県産業廃棄物協会ホームページ)
 

関連リンク

カテゴリー

地図

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?