申告の必要な人はお早めに準備し、正しく申告してください。
- 申告書の提出期限(令和6年1月15日:更新)
- 自宅からの申告(令和6年1月15日:一部更新)
- 会場での申告・相談(令和6年1月15日:更新)
- 【入場整理券制】確定申告と市民税・県民税の申告会場(令和6年1月15日:更新)
- 【入場整理券制】住宅借入金等特別控除説明会(令和6年1月15日:更新)
- 【完全予約制】出張申告・税理士による無料税務相談(令和6年2月20:更新)※予約受付終了しました。
- 申告に必要な書類等(例)(令和6年1月15日:一部更新)
- 申告が必要な人(令和6年1月15日:一部更新)
- お問い合わせ等
申告期限 | 申告の種類 |
---|---|
令和6年3月15日(金曜日) |
|
令和6年4月1日(月曜日) |
|
- 注1:納税期限も申告期限と同日となります。
- 注2:申告期限を過ぎた場合、市・県民税、国民健康保険税、介護保険料、その他行政サービス等への申告内容の反映が遅れることがあります。
また、複数の税務署の内部事務を専担部署(業務センター)で集約処理する「内部事務のセンター化」が島田税務署で令和5年7月から実施されたことにより、添付書類を含み紙面で提出し申告内容に不明な点がある場合は、申告期限内に提出しても行政サービス等への申告内容の反映が遅れる可能性があります。
自宅からの申告
申告会場での混雑を緩和するため、自宅からの申告にご協力お願いいたします。
確定申告
国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」か様式への記入により申告書等を作成し、e-Tax(電子申告)か郵送により提出してください。
- 確定申告作成コーナー(外部サイト・別ウィンドウで開きます。)
- 確定申告書等の様式・手引(外部サイト・別ウィンドウで開きます。)
e-Tax(電子申告)による提出
「確定申告書等作成コーナー」では、スマートフォンやパソコンから、所得税及び復興特別所得税、消費税及び地方消費税、贈与税の申告書や青色申告決算書・収支内訳書の作成・電子申告ができます。
スマートフォン専用画面の機能・対象範囲が拡充され、スマートフォンを利用した申告が大変便利になりました。
また、マイナンバーカードを使用してマイナポータルと連携することで、さらに利便性が向上します。
スマートフォンとマイナンバーカードを使った自宅からのe-Taxを、ぜひご利用ください。
郵送による提出(令和6年1月15日:更新)
郵送の場合は、必要書類(本人確認書類等)を添付の上、提出してください。
また、控えに受付印が必要な場合は、控えと返信用封筒(切手貼付・送付先明記)を同封してください。
<郵送先>
〒430-8584 浜松市中央区中央一丁目12番4号 浜松合同庁舎 名古屋国税局業務センター浜松西分室
市民税・県民税申告
「住民税試算システム」か様式への記入により申告書を作成し、必要書類(源泉徴収票・各種控除証明書等)を添付の上、郵送により提出してください。
また、控えに受付印が必要な場合は、控えと返信用封筒(切手貼付・送付先明記)を同封してください。
- 住民税試算システム(同ウィンドウで開きます。)
- 市民税・県民税申告の様式(同ウィンドウで開きます。)
「住民税試算システム」では、パソコンで市民税・県民税申告書の作成・税額の試算ができます。
また、自己負担額が2,000円で済む、ふるさと納税の目安額を計算することもできます。
会場での申告・相談
申告・相談をするには、入場整理券又は事前予約が必要になります。詳細は以下をご覧ください。
【入場整理券制】確定申告と市民税・県民税の申告会場
開設期間(注3) |
令和6年2月16日(金曜日)から3月15日(金曜日)まで(土曜日・日曜日・祝日を除く。) |
---|---|
開設時間 | 午前9時から午後5時まで(受付終了:午後4時) |
場所(注4) |
島田市地域交流センター歩歩路(ぽぽろ)多目的ホール(所在地:島田市本通3丁目6番の1) |
- 注3:期間中は申告会場以外での申告相談は受け付けておりません。
- 注4:会場には駐車場がありません。公共交通機関かお近くの有料駐車場をご利用ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
入場時の注意事項
- 発熱等の症状のある人や体調の優れない人は、ご来場をお控えください。
- 筆記用具及び計算器具をご持参の上、できる限り少人数でお越しください。
- 会場での混雑を緩和するため、入場制限を行います。
会場への入場には、入場整理券(オンライン事前発行分か当日配布分)が必要です。入場整理券の配布方法 オンライン事前発行分
(確定申告のみ)国税庁LINE公式アカウントから取得できます。
詳細は、国税庁ホームページ「確定申告会場へ来場をお考えの方へ」をご確認ください。
- 確定申告会場へ来場をお考えの方へ(外部サイト・別ウィンドウで開きます。)
当日配布分 当日、会場で配布します。
枚数に限りがあるため、後日の来場をお願いする場合があります。
- 入場の際、LINEで事前発行した際に表示される「申込完了」画面か、当日配布する入場整理券を確認しますので、必ずお持ちください。
- 入場整理券には、入場できる時間帯が記載されていますので、必ず指定時間に会場へお越しください。
- 指定時間に遅れると入場できない場合があります。
また、会場の混雑状況により、指定時間であっても一時的にお待ちいただく場合があります。
確定申告に関する注意事項
- 申告会場では、基本的にご自身のスマートフォンで申告していただきます。
次のものが必要となりますので、ご準備ください。- マイナポータルアプリをインストールしたスマートフォン
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードの発行時に設定したパスワード
署名用電子証明書(英数字6~16桁)
利用者証明用電子証明書(数字4桁)
- パソコンで申告していただく場合も、基本的にご自身で操作・入力していただきます。
【入場整理券制】住宅借入金等特別控除説明会
新たに住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)を受ける人を対象とした説明会です。
ご自身のスマートフォンで申告書の作成から提出まで、その場で行いますので、必ず必要書類を持参してください。
開設日(注5) |
令和6年 |
---|---|
開設時間(注6) | 午前9時から午後5時まで(受付終了:午後4時) |
場所(注7) |
島田市地域交流センター歩歩路(ぽぽろ)多目的ホール(所在地:島田市本通3丁目6番の1) |
- 注5:混雑緩和のため、なるべくお住まい地域ごとの指定日にご来場ください。
ご都合がつかない場合には、指定日以外の来場も可能です。 - 注6:会場での混雑を緩和するため、入場制限を行います。
会場への入場には、入場整理券(オンライン事前発行分か当日配布分)が必要です。(確定申告と市民税・県民税の申告会場の「入場時の注意事項」を参照) - 注7:会場には駐車場がありません。公共交通機関かお近くの有料駐車場をご利用ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
必要書類について
- 住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書
- 登記事項証明書
- 売買契約書または工事請負契約書の写しで、取得価格を明らかにする書類
- 補助金等の交付を受けた場合は、補助金決定通知書などの補助金等の額を証する書類
- その他住宅ローン控除を受けるために必要な書類は、国税庁ホームページ「住宅ローン控除を受ける方へ」をご確認ください。
- 住宅ローン控除を受ける方へ(外部サイト・別ウィンドウで開きます。)
- 確定申告に必要な書類(申告に必要な書類等(例)を参照)
【完全予約制】出張申告・税理士による無料税務相談(令和6年2月20日:更新)
※予約受付終了しました。
島田市地域交流センター歩歩路(ぽぽろ)のほかに、川根と金谷に以下のとおり出張申告会場を設けます。
開設日時 |
令和6年2月 |
---|---|
場所 |
島田市役所 川根支所2階 大会議室(所在地:島田市川根町家山4153番地の6) |
開設日時 |
令和6年2月29日(木曜日)午前9時30分から午後3時30分まで(正午から午後1時を除く。) |
---|---|
場所 |
金谷公民館(みんくる)2階 集会室(所在地:島田市金谷代官町3400番地) |
予約の受付について
※予約受付終了しました。
- 会場での混雑を緩和するため、インターネットか電話による完全予約制となります。
当日、直接会場へお越しいただいても、申告相談はできません。予約の受付期間・方法等 受付期間 令和6年1月31日(水曜日)午前9時から2月14日(水曜日)午後5時まで 予約方法 - インターネット(24時間受付)
次のリンク先の予約フォームに必要事項を入力し、送信してください。- 令和5年度 出張申告予約フォーム(外部サイト・別ウィンドウで開きます。)
- 電話(受付時間:土曜日・日曜日・祝日を除く午前9時から午後5時まで。)
0547-36-7140(島田市役所 課税課 市民税担当)
予約可能人数 川根会場:64人、金谷会場:70人 - インターネット(24時間受付)
- 予約は先着順となりますので、人数が上限になり次第、予約受付を終了いたします。
- 予約受付開始日は電話が大変混みあい、つながりにくくなります。
つながらない場合は、時間を空けてお掛け直しください。 - 入場の際、予約完了時の受付番号か予約券を確認しますので、必ずお持ちください。
インターネット予約時に「予約完了のお知らせの受取方法」を「メール」にした場合は、メール本文に受付番号が記載されます。
電話で予約した場合か、インターネット予約時に「予約完了のお知らせの受取方法」を「郵送」にした場合は、後日、予約券を郵送します。 - 当日は予約時間を目安に会場へお越しください。
- 予約時間に遅れると入場できない場合があります。
また、会場の混雑状況により、予約時間であっても一時的にお待ちいただく場合があります。
出張申告の注意事項
次のいずれかに該当する場合は、出張申告では申告できません。
ご自身で申告するか、島田市地域交流センター歩歩路(ぽぽろ)で申告してください。
- 令和5年度(令和4年分)以前の申告
- 青色申告
- 譲渡所得の申告
- 分離課税の申告
- 1年目の住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)の申告
- 消費税の申告
- 贈与税の申告
- 収入金額か所得金額が高額な申告
- 相談内容が複雑な申告
- その他特殊な申告
無料税務相談の注意事項
次のいずれにも該当しない場合は、無料税務相談では申告できません。
- 令和4年分の所得金額(専従者給与(控除)額・青色申告特別控除額の控除前)が300万円以下の事業所得者・不動産所得者・公的年金等を除く雑所得者(譲渡所得のある人を除く。)
- 1に該当するの人で、令和3年分の課税売上高が3,000万円以下の消費税課税事業者
- 給与所得者・年金所得者(譲渡所得のある人・収入金額か所得金額が高額な人・相談内容が複雑な人・贈与税の申告をする人を除く。)
申告に必要な書類等(例)
申告に必要な主な書類等は以下のとおりです。
申告の種類や内容によって必要なものが異なりますので、該当するものを用意してください。
項目 | 書類等の例 | 確定申告 | 市民税・県民税申告 |
---|---|---|---|
本人確認書類 |
顔写真あり:マイナンバーカード・運転免許証など1点 |
提示(申告者) |
提示(来場者) |
マイナンバー確認書類 | マイナンバーカード・通知カードなど |
提示(申告者・配偶者・扶養親族・専従者など) |
|
世帯外の人が代理で申告する場合 | 委任状 | 不要 | 提出 |
項目 | 書類等の例 | 確定申告 | 市民税・県民税申告 |
---|---|---|---|
営業等・農業・不動産 |
青色申告:青色申告決算書 |
提出(注8) |
|
給与・公的年金等 | 源泉徴収票 | 不要 | 提出 |
公的年金以外の雑所得 |
収入金額・必要経費の分かる書類 |
不要(注9) | 提出 |
一時所得 | 収入金額・必要経費の分かる書類 | 不要 | 提出 |
- 注8:会場で申告する場合は、あらかじめ作成してから持参してください。
- 注9: 業務に係る雑所得で、前々年の業務に係る雑所得の収入金額が1,000万円を超える場合は、収支内訳書の提出が必要。
項目 | 書類等の例 | 確定申告 | 市民税・県民税申告 |
---|---|---|---|
社会保険料控除 |
国民健康保険税・介護保険料などの納付証明書・領収書、国民年金保険料の控除証明書など |
国民年金保険料のみ提出 | 提出 |
小規模企業共済等掛金控除 | 支払った掛金額の証明書 | 提示 | 提出 |
生命保険料控除・地震保険料控除 | 支払額などの証明書 | 提示 | 提出 |
勤労学生控除 | 学生証などの証明書 | 提示 | |
障害者控除 | 該当者の障害者手帳・障害者控除対象者認定証など | 不要 | 提示 |
雑損控除 |
災害関連支出の領収書・保険金などの金額が分かるもの、り(被)災証明書など |
提示 |
|
医療費控除 | 医療費控除の明細書・医療費通知(原本)など | 提出(注10) | |
寄附金控除 | 寄附先から交付された寄附金の受領証など | 提出 |
- 注10:会場で申告する場合は、医療費控除の明細書をあらかじめ作成してから持参してください。明細書が作成されていない方は、当日に申告を受け付けることができない場合があります。領収書の提出では申告できません。
※郵送により申告書を提出する場合は、提示となっている書類も写しを提出してください。
※会場で申告する場合は、不要となっている書類も会場に持参してください。
会場名 | 書類等の例 |
---|---|
共通 |
|
島田市地域交流センター歩歩路(ぽぽろ) |
|
川根支所・金谷公民館 |
|
申告が必要な人
所得税の確定申告
区分 | 確定申告が必要な場合の例 |
---|---|
ア:給与所得がある人 |
次の計算の結果が100円以上となり、さらに1から3のいずれかに該当する場合。
|
イ:公的年金等の雑所得がある人(アの人を除く。) |
次の計算の結果が1,000円以上となり、さらに1か2のいずれかに該当する場合。
|
ウ:ア・イ以外の人 |
次の計算の結果が100円以上となる場合。
|
なお、確定申告が不要な場合に該当しても、源泉徴収票に記載された本人控除(障害者控除など)や配偶者(特別)控除・扶養控除を外したり変更したりする場合で、税額の計算の結果が納税となる人は確定申告が必要です。
また、確定申告が不要な場合でも、所得控除・税額控除などを追加して確定申告をすることで、源泉徴収済みの所得税が還付される場合があります。
確定申告をする場合には、ふるさと納税ワンストップ特例の適用に関する申請書を提出している人であっても、ふるさと納税のすべての金額を寄附金控除額の計算に含める必要があるので、ご注意ください。
詳細は、国税庁ホームページ「確定申告特集」をご覧ください。
令和5年分 確定申告特集(外部サイト・別ウィンドウで開きます。)
市民税・県民税申告(令和6年1月15日:更新)
令和6年1月1日現在島田市に住民票があり、確定申告をしない人で、次の1から3のいずれかに該当する場合は、市民税・県民税申告が必要です。
- 給与・公的年金以外の収入がある。
申告が必要・不要な収入の例 申告が必要な収入の例 事業(営業等・農業)収入、不動産収入、住民税が特別徴収されていない配当収入、公的年金等以外の雑収入(報酬・シルバー人材センターの配分金・内職・個人年金・太陽光発電等の売電など)、一時収入(生命保険契約等の一時金・満期返戻金・解約返戻金など) 申告の不要な収入の例 障害年金・遺族年金・雇用保険・失業手当などの非課税所得 - 給与収入があるが、勤務先から市に「給与支払報告書」が提出されないか、源泉徴収票が発行されない。
- 収入がないが、次の行政サービス等を受ける。
- 所得・課税証明書の発行
- 国民健康保険税・介護保険料・国民健康保険料など、各種保険料などの軽減・免除
- 児童手当・医療助成など、各種手当・給付・助成などの支給
- 保育料・医療費負担割合(限度額)・介護サービス費などの認定
- その他、収入・所得状況等の確認を要する各種サービス等
確定申告、市民税・県民税申告とも不要な場合でも、所得控除・税額控除などを追加して市民税・県民税申告をすることで、住民税の税額が下がる場合があります。
※特定配当金等及び特定株式等譲渡所得金額に係る所得の課税方式(総合課税・分離課税・申告不要)について、所得税と異なる方式を選択することができなくなりました(令和6年度市民税・県民税/令和5年分確定申告より)。令和6年度からは、所得税の課税方式と一致させることになります。【令和4年度改正】
お問い合わせ等
確定申告に関すること
- 国税庁ホームページ「チャットボット(ふたば)に質問する」(外部サイト・別ウィンドウで開きます。)
- 国税庁ホームページ「タックスアンサー(よくある税の質問)」(外部サイト・別ウィンドウで開きます。)
- 島田税務署
電話:0547-37-3121(自動音声案内)
所在地:〒427-8601 島田市扇町2番の2
市民税・県民税申告に関すること
- 市ホームページ「個人の市民税・県民税に関するよくあるご質問」(同ウィンドウで開きます)
- 島田市役所 課税課 市民税担当
電話:0547-36-7140
所在地:〒427-8501 島田市中央町1番の1
関連リンク
- 国税庁ホームページ「島田税務署」(外部サイト・別ウィンドウで開きます。)
- 東海税理士会島田支部ホームページ(外部サイト・別ウィンドウで開きます。)