Accessibility
更新日:

子育て優待カード

静岡県と県内市町は、協働して「しずおか子育て優待カード」事業に取り組んでいます。協賛店舗による「応援サービス」は、協賛店舗の善意と協力によるものです。ルールを守ってみんなで気持ちよく利用しましょう。

「しずおか子育て優待カードアプリ」をご利用ください!(令和元年12月5日掲載)

令和元年11月1日に、スマートフォンアプリ「しずおか子育て優待カードアプリ」がリリースされました。
従来の紙のカードを持ち歩かなくても、アプリ内のカード画像を見せれば、協賛店舗・施設で優待が受けられます。

アプリのイメージ←アプリ画面のイメージ

このアプリを使えば、お財布の中からカードを探す手間がなくなり、カードの紛失や棄損の心配もありません。
また、端末の位置情報を利用し、現在地周辺の協賛店舗を検索することができます。
以下のQRコードのリンク先又は画像のリンク先からアプリをインストールし、ご家族の皆様で楽しく協賛店舗・施設をご利用ください。

QRコード

iOS端末の方はこちら(外部サイトへリンク)

Android端末の方はこちら(外部サイトへリンク)

※アプリのインストール後、紙のカードと同様にアプリ内にお子様の情報を登録してください。
※カードの利用条件(18歳未満のお子さまの同伴、妊娠中の方は併せて母子手帳を提示)は、変更ありません。
※引き続き、紙のカードも利用可能です。

子育て優待カード事業の全国共通展開が始まります!(平成28年3月11日更新)

平成28年4月から、しずおか子育て優待カード事業の全国共通展開が開始され、全国の子育て支援パスポート事業の協賛店舗で、「しずおか子育て優待カード」を提示するとサービスを受けられるようになります。(一部の都道府県を除きます。)

サービス内容、対象者

各都道府県の協賛店舗で現在提供しているサービス、対象者を基本とします。そのため、都道府県や協賛店舗によっては利用できない場合があります。

利用できる店舗

次の全国共通ロゴマークのある協賛店舗で使えます。

全国共通ロゴマーク
(全国共通ロゴマーク)

関連ページ

しずおか子育て優待カード事業ホームページ(全国共通展開について)

子育て優待カード事業とは?

18歳未満の子どもを同伴した保護者又は妊娠中の方が、優待カードを協賛店舗・協賛施設で提示すると、店舗・施設ごとに決められた「応援サービス」を受けることができる事業です。
子育て家庭を地域、企業、行政が一体となって応援し、地域とのふれあいの中で、子育ての孤立感をなくし、子どもと保護者とのふれあいを深めることを目的としています。

子育て優待カードの利用方法は?

18歳未満の子どもを同伴した保護者又は妊娠中の方が、優待カードを協賛店舗・協賛施設で提示(妊娠中の方については、母子手帳を提示)していただくことで利用できます。
ただし、通常、子ども同伴でお店を利用していて対象世帯であることがわかっている場合で、子どものお使いや子どもの病気など、たまたま同伴できなかった場合には、協賛店舗側の判断により、「応援サービス」の対象となります。
カードの裏面にお子さまの氏名、生年月日を記入してください。

子育て優待カードはどこでもらえるの?

子育て優待カードは、次の場所で交付しています。カードの交付を受けていない方、カードを紛失してしまった方などは、次の場所で交付を受けてください。

母子手帳の交付を受けるとき

  • 保健福祉センター「はなみずき」1階受付(健康づくり課)

出生・転入したとき

  • 市役所本庁舎1階(子育て応援課) 
  • 各支所1階(市民サービス係) 

事業の協賛店舗・施設はどこ?

県内の協賛店舗・施設(島田市を含む)の最新情報は、静岡県HPでご確認ください。県内全ての協賛店舗をご覧いただけます。
静岡県こども未来課のホームページはこちら↓

関連サイト(令和元年12月20日掲載)

シマイヌがゆく!子育てを応援するお店
シマイヌが子育て優待カードを利用できるお店を紹介します。
シマイヌ取材

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?