生活用品をゆずってください。
資源の有効利用のため、家庭でまだ使えるのに不用となった生活用品を登録していただき、必要とする人に紹介する事業を行っています。詳細は、電話でお問い合わせください。なお、利用できるのは島田市民の皆さんです。
開設日(受付日)
毎週火・木曜日のみ
午前9時~午後4時
開設場所
島田市中央町1-1(島田市役所1階生活安心課)
取扱品目(令和7年3月18日更新)
取扱品の詳細につきましては、バンクの開設日・開設時間内に電話にてお問い合わせください。
品物によっては、すでに譲渡が成立している場合がありますので、ご了承ください。
家具 |
|
電気製品 |
|
ベビー・子ども用品 |
|
楽器・スポーツ用品 |
|
日用雑貨品 |
|
自転車 |
|
登録方法
ゆずりたい方、ゆずってほしい方問わず「電子申請フォーム」または「お電話」からご連絡ください。
- 電子申請フォーム ←フォームをクリックして必要事項を入力
- お電話でのご連絡:36-7153
登録にあたっては、品物の特徴や状況などについて確認するため、こちらから電話をかけることがあります。
ゆずります
ゆずりたい物の種類、名称及びその詳細、譲渡金額、ゆずりたい人の住所、氏名、電話番号などを登録します。(登録期間は3ヶ月間)
ゆずってください
ゆずって欲しい物の種類、名称及びその詳細、予算額、住所、氏名、電話番号などを登録します。(登録期間は3ヶ月間)
紹介します
両者の条件が合う場合に紹介します。譲渡の詳細は、当事者同士でご相談いただきます。
注意点
- ゆずり受ける人が、物の運搬をお願いします。
- ゆずりたい物は、自宅で保管してください。
- ゆずりたい物は、原則無償での提供ですが、新品については上限で5,000円まで値付けできます。
- 人形、衣類(制服を除く)、食品、動植物、薬品、自動車、バイク、火気器具、チャイルドシート、消費生活用製品安全法の特定製品(乳幼児用ベッド、圧力鍋、乗車用ヘルメットなど)、消防法の該当品(消火器等)は登録できません。
- 電気製品については、製造年月日が10年以内・PSEマーク(電気用品安全法)が付いているもののみ取り扱います。
- 防犯登録されている自転車は、ゆずる際に名義変更してください。
- ホームページの更新は、審査後に掲載するため1ヵ月に1回程度となります。ご了承ください。