Accessibility
更新日:

下水道のしくみ

はじめに、公共下水道とそれ以外の処理の方法について見てみましょう。

島田市の公共下水道は、汚水と雨水を別々に流す方式(分流式)です。
汚水は、浄化センターで処理を行い、きれいな水にして川に流します。
雨水は、そのまま側溝などから川に流れていきます。

すいすい1

公共下水道のしくみは、大きく分けると次の3つから成り立っています。

  1. 排水設備(家庭や事業所からの汚水を下水道管に流すための設備)
  2. 下水道管(汚水を集めて浄化センターに運ぶ管)
  3. 浄化センター(汚水を処理してきれいな水にする施設)

排水設備

家庭や事業所などから出される汚水を、下水道管に流すために設置する「排水管」や「ます」などを排水設備といいます。
台所、風呂場、洗面所、水洗トイレなどの排水口から汚水が流されます。

排水口

排水管・ます

公共ます

排水口から出た汚水は、公共ますに流れます。

汚水は、下水道管へ流れていきます。

  • 公共ます(蓋写真)
    公共ます(蓋)の写真
  • すいすい2

排水設備について

排水設備のイメージ図

下水道管

家庭や事業所などから出された汚水は、地下に埋設された下水道管を通って浄化センターに流れていきます。

取付管【とりつけかん】

各家庭から流れてきた汚水を取り込む管を『取付管』と呼びます。

下水道管(枝線)【えだせん】

取付管からの汚水を運ぶ下水道管を『枝線』と呼びます。
管の太さは、一般的に直径20cmです。

下水道管(幹線)【かんせん】

枝線からの汚水を取り込む大きな下水道管を『幹線』と呼びます。

マンホール

下水道管の維持管理のため、マンホールが設置されています。

浄化センターについて

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?