Accessibility
更新日:

旅券(パスポート)申請・交付

旅券事務取扱窓口

  • 市役所市民課
  • 金谷支所

旅券の受取りは必ずご本人が申請された窓口へお越しください。

受付時間 (令和4年2月7日更新)

市役所市民課

平日 午前9時から午後5時まで(※祝日、年末年始を除く)
注)土曜日・日曜日は、旅券の申請、受取りの受付はしておりません。

金谷支所

平日 午前9時から正午まで、午後1時から午後5時まで(※祝日、年末年始を除く)
注)土曜日・日曜日は、旅券の申請、受取りの受付はしておりません。

申請に必要な書類など

  • 一般旅券発給申請書…1通
    手書きの申請書は市民課、金谷支所、川根支所、初倉・六合行政サービスセンターの各窓口にご用意しておりますが、外務省ホームページにある「パスポートダウンロード申請書」を使用することもできます。

    ※「パスポートダウンロード申請書」とは、自宅や勤務先等のパソコンを利用して申請書を作成する方法です。印刷した後、所持人自署欄・申請者署名欄等を記入すれば、申請書が事前に準備できます。ただし、印刷の状態によっては、再印刷をお願いしたり、手書きの申請書への書き直しをお願いすることがあります。

  • 戸籍謄本…1通   
    • 申請日前6か月以内に発行されたもの
      ※旅券の有効期間の残りが1年未満の切替をされる場合で、氏名・本籍(都道府県名)に変更のない方は原則として省略できます。
      ※同一戸籍内にある2人以上の方が同時に旅券を申請する場合は戸籍謄本1通で共用できます。
  • 顔写真…1枚(カラー、白黒どちらも可)
    • パスポートサイズ 縦45mm×横35mm
    • 無背景(影もない)・無帽・正面向きのもの
    • 申請日前6か月以内に撮影したもの
      ※裏面に必ず氏名を記入すること。(写真は貼らずにお持ちください。)

旅券用写真に使えないもの

  • 化粧・服装等により本人確認が困難なもの
  • 不鮮明なもの、変色したり汚れやキズのあるもの
  • 目元がはっきりしないもの
    (眼鏡のレンズに光が反射したもの、眼鏡のフレームが目にかかっているもの、カラーコンタクトレンズ着用のもの、髪が目にかかっているもの等)
  • 頭髪、着衣と背景が同一色で区分がつかないもの
  • ヘアバンド、マスクなどで髪や顔を覆っているもの
  • 上余白及びあごの下の余白が2mm未満のもの

申請者の本人を確認する書類

Aグループの書類であれば1つ持参してください。

Aグループ
旅券(パスポート:有効期間内のもの・失効後6か月以内のもの)、マイナンバーカード、運転免許証、住民基本台帳カード(写真付き)、船員手帳、海技免状、猟銃・空気銃所持許可証、戦傷病者手帳、宅地建物取引士証、電気工事士免状、無線従事者免許証、官公庁職員身分証明書(写真付き)、身体障害者手帳(写真貼替防止のもの)、運転経歴証明書(平成24年4月以降発行のもの)

Aグループの書類がない場合は、Bグループから2つ又はBグループとCグループからそれぞれ1つずつ持参してください。

Bグループ
国民健康保険証、健康保険証、船員保険証、共済組合員証、国民年金・厚生年金の手帳又は証書、船員保険年金証書、共済年金・恩給証書、実印と印鑑登録証明書

Cグループ
会社の身分証明書(写真付き)、学生証・生徒手帳(写真付き)、納税証明書又は源泉徴収票(直近のもの)、公の機関が発行した資格証明書(写真付き)失効した旅券(パスポート)、療育手帳

  • 前回取得した旅券
    ※有効期間内の旅券を切り替える場合、有効旅券の提出がないと申請できません。
  • 島田市以外にお住まいの方は、住民票抄本又は住民票謄本(続柄本籍省略のもの)1通

*代理人が提出する場合は、事前に取扱窓口にお問い合わせください。
※詳しくは、静岡県のホームページ「旅券(パスポート)申請のご案内」をご確認ください。(外部サイトへリンク)

旅券(パスポート)の受取りについて

  • 受取りは必ず申請者がお越しください。
  • 旅券の受取り予定日は、申請日から起算して8日目以降です。
    (土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く)
  • 手数料は旅券受取りの時に、収入印紙と静岡県収入証紙(県証紙)で納めていただきます。
    ※販売しているところ
    収入印紙…島田市役所市民課、収入印紙売捌所、日本郵便、郵便局株式会社
    県証紙…島田市役所市民課または会計課、金谷支所
手数料

区分

18歳以上(選択可能)

12歳~17歳

11歳以下

10年旅券

5年旅券

5年旅券

5年旅券

収入印紙

14,000円

9,000円

9,000円

4,000円

県証紙

2,000円

2,000円

2,000円

2,000円

合計

16,000円

11,000円

11,000円

6,000円

電子申請について

マイナンバーカード及び有効中のパスポートをお持ちの方は、マイナポータルで更新(切替申請)手続きができます。

ご用意いただくもの

  • 有効中のパスポート
  • マイナンバーカード
  • マイナポータルアプリ対応スマートフォン

電子申請の流れ

  1. スマートフォンでマイナポータルアプリにログイン
  2. トップページのメニューから「パスポート取得・更新」→パスポート申請トップページの「切替申請」を選択
  3. パスポートの受取窓口を選択
  4. 申請手続き(顔写真の撮影、自署の撮影、申請者情報の入力)
  5. パスポートICチップの読み取り
  6. マイナンバーカードの読み取り
  7. 署名を付与して申請(署名用電子証明書の暗証番号を入力)

パスポートの受け取り

申請が受理されると受付票が届きます。審査が完了するとパスポート交付予定日がマイナポータルに通知されますので、6か月以内に窓口で手数料を支払い、パスポートを受け取ってください。
受け取りの際には、必ず有効中のパスポートをお持ちください。

詳しくは、外務省ホームページ(外部サイト・別ウインドウで開く)をご覧ください。
 

令和4年4月1日から成人年齢の引下げにより、旅券の発給等の申請が変更になりました

  • 有効期間10年の旅券の発給等を申請できる年齢が20歳以上から18歳以上に引下げ
  • 旅券発給等の申請に当たり親権者の同意が不要となる年齢が20歳以上から18歳以上に引下げ
     

【令和5年3月27日から、一般旅券の発給申請等において、主に次の点が変更となりました】

  • 申請書の変更…申請書の様式が変更されました。古い様式の申請書は使用できません。
  • 戸籍謄本の提出…旅券の申請手続きに必要となる戸籍について、戸籍謄本の提出が必要となりました。戸籍抄本では受付できません。
  • 査証欄 (ビザページ) の増補の廃止…旅券の査証欄を追加する増補制度が廃止されました。査証欄に余白がなくなった場合は、有効期間が元の旅券の残存有効期間と同じ「残存有効期間同一旅券」あるいは、切替申請として新たな旅券(5年又は10年の有効期間)のいずれかの発給申請をしていただくことになります。
  • 旅券発行後6か月以内に受領せず、再度旅券を申請する場合の手数料…旅券の発行後6か月以内にお受け取りがない場合、その旅券は失効します。失効後5年以内に新たな旅券を申請する際は、手数料が通常より高くなります。なお、令和5年3月27日より前に申請した旅券が失効した場合には適用されません。
  • 電子申請の開始…マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルで旅券の更新(切替申請)手続きができるようになりました。

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?