Accessibility
総合トップページ島田市博物館文化財文化財補助金・助成金のご案内
総合トップページ島田市博物館文化財島田市の文化財文化財補助金・助成金のご案内
更新日:

文化財補助金・助成金のご案内

民間団体、財団法人からの文化財補助金・助成金のご案内です。
文化財所有者、民俗文化財保存会の皆さま、ぜひご検討ください。

公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団助成事業

  • 対象事業

       (1)対象事業
            日本の無形の伝統文化の保存・振興をはかるため、伝統工芸技術、伝統芸能、民俗芸能・行事の各分野で保存・
            伝承・振興活動および調査・研究活動において、有効な成果が期待できる事業に対し、補助的な援助を行うもの
            です。
       (2)申請者の資格
            個人、団体のいずれも申請することができます。(但し、一個人、一団体につき一件の申請に限ります)
            団体の場合、法人格の有無は問いません。但し、永続性のある活動団体である事を原則とします。
       (3)募集する事業
            1無形の伝統文化に関する保存・記録作成事業
            2無形の伝統文化の後継者育成・普及事業
            3無形の伝統文化に関する調査・研究
            4無形の伝統文化の復元・伝承事業
            5無形の伝統文化の保存のために欠くことのできない技術や原材料・道具等に関する伝承事業
       (4)助成の対象とならないもの
            1営利を目的とし、あるいはその結果が直接営利に結びつくような事業
            2イベント、演奏会、個展等の運営経費
            3家元・流派が確立し、維持の見通しが立つもの
            4過去に本財団から助成を受けたもの

  • 助成金額(目安)
    補助的な援助を実施することを前提に1件あたり、30万円から200万円程度の金額を助成します。助成金額は選考委員会で計画を審査、精査のうえ、内定されます。
     
  • 助成期間
    当該財団の一事業年度単位(4月1日~翌年3月31日までの1年間)としますが、長期にわたる事業の場合、3年程度を目途に複数年助成を行うことがあります。
    また、事業の進展状況やその他条件により2~3年の分割とする場合があります。
    いずれの場合も2年目以降は中間報告書の提出を求め、改めて事業内容の確認・審査を行います。
     
  • 応募期間
    申請書受付期間 2024年2月1日から2024年3月31日まで【当日消印有効】
    ※書類不備の場合等に対応できるようご留意ください。
    (4月1日以降の書類追加・訂正等には対応できません)
  • 応募方法
    助成申請様式に必要事項を記入の上、公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団事務局宛てにご郵送ください。

▼詳細はこちら(申し込みをされる場合は必ずご確認ください)
公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団公式HP(HPへリンクします)

公益財団法人三菱財団  2024年度文化財保存修復事業助成

  • 対象事業
    イ  文化財保護法第二条第1項に規定される有形文化財のうち、建造物を除く文化財(絵画、彫刻、工芸品、書跡、典籍、古文書その他の有形の文化的所産で我が国にとって歴史上または芸術上価値の高いもの並びに考古資料及びその他の学術上価値の高い歴史資料…美術工芸品)
    ロ  日本国内に所在する、屋内展示可能なもの
    ハ  保存、修復に伴う社会的意義の高いもの
    ※国宝・重要文化財(国指定)の保存、修復は対象外
  • 応募資格
    イ  保存、修復を必要とする上記美術工芸品の所有者(事情により管理責任者による申請も認めることがあります)。所有権を証明できる資料が必要な場合は提出していただくことがあります。
    ※営利企業等及びその関係者は対象外とします。
    ※営利目的あるいは私的鑑賞を目的に文化財を所有または管理する法人及び個人も対象外とします。
    ※申請者は、本財団の同一年度の助成に複数応募することはできません。なお、複数応募が判明した場合は失格となることがあります。
  • 助成金額
    総額約2,500万円を予定。応募額は500万円以内とし、採択予定件数は12件程度を目度とします。なお、助成対象物の性質上、比較的少額で足りる内容のものも対象です。
  • 応募期間
    令和5年12月13日(水)~令和6年1月10日(水)午後5時※応募は終了しました。
  • 応募方法
    「助成申込書」「助成申込内容」を作成し、「推薦書」「業者の見積もり」及び付属資料を公益財団法人三菱財団 に郵送してください。

▼詳細はこちら(申し込みをされる場合は必ずご確認ください)
公益財団法人三菱財団公式HP(HPへリンクします)

令和5年度  全民連市区町村事業支援補助金

  • 対象事業
    民俗芸能の保存活動または民俗芸能を活用した地域活性化事業のうち、民俗芸能の継続や次世代への継承資する事業活動。
  • 申請資格
    (1)全民連加盟の市区町村
    (2)全民連加盟の市区町村所管の民俗芸能・民俗文化財の団体または保存会
          ※1申請者あたり、1年度につき1件とします。
          ※(2)の場合は市からの推薦が必要となりますので、島田市博物館文化財係(下記ご参照)まで事前にご連絡いただき、令和5年11月30日(木)までに関係書類をご提出ください。
            島田市博物館文化財係 担当 坂巻・山嵜
            電話:0547-36-7967
            住所:静岡県島田市河原1丁目5-50
  • 対象期間
    令和5年4月から令和6年3月までに実施するもの。
  • 補助金額
    1市区町村または1団体につき、次のいずれかの額
    (1) 120,000円
    (2)   60,000円
    (3)   30,000円
    ※国や県等の補助金、その他団体の補助金等を受けていても申請は可能です。ただし、国や県等の補助金、その他団体の補助金が減額になる可能性がありますので、申請される際は、必ず国や県等にご確認ください。
  • 申請方法
    全民連ホームページから申請書式をダウンロードし、必要書類を作成して、期日までに全民連事務局まで郵送してください。
  • 申請受付期間
    令和5年12月20日(水)まで  ※受付は終了しました。

▼詳細はこちら(申し込みをされる場合は必ずご確認ください)
全国民俗芸能保存振興市町村連盟公式HP(HPへリンクします)

明治安田クオリティオブライフ文化財団 令和6年度「地域の伝統文化保存維持費用助成」制度

  • 助成対象
    1. 地域の民俗芸能
      地域の民俗芸能の継承、とくに後継者育成のための諸活動に努力をしている個人または団体
    2. 地域の民俗技術
      地域の民俗技術の継承、とくに後継者育成のための諸活動に努力をしている個人または団体
  • 助成金額:各助成対象に下記金額を上限金額として助成金を申請できます。
    • 地域の民俗芸能:70万円
    • 地域の民俗技術:40万円
  • 申込方法:助成対象の個人または団体から明治安田クオリティオブライフへ直接申込書類を提出
  • 申込期日:令和6年1月31日(水)※申込は終了しました。

本助成金の応募には島田市及び静岡県の「推薦書」提出が必須となります。
 応募をご検討される保存会の方は、島田市博物館文化財係(下記ご参照)まで事前にご連絡いただき、令和5年12月14日(木)までに関係書類をご提出ください。
 島田市博物館文化財係 担当 坂巻・山嵜
 電話:0547-36-7967
住所:静岡県島田市河原1丁目5-50

▼詳細はこちら(申し込みをされる場合は必ずご確認ください)
明治安田クオリティオブライフ文化財団公式HP(HPへリンクします)

公益信託JA・静岡県信連民俗芸能振興基金

  • 募集事項
    この基金は、県内の次の民俗芸能保存・伝承活動に対して助成します。
    (営利法人又は営利目的の事業に対する助成は行いません)
       1. 民俗芸能の道具、衣装等の修理・新調
       2. 民俗芸能を次世代に伝えるための記録等の活動
       3. 民俗芸能伝承のための伝習活動、後継者育成活動
       4. 諸行事等様々な場を通じての民俗芸能公開活動
       5. その他の民俗芸能保存・伝承活動
  • 対象者
    上記の活動を行っている県内の団体・個人
  • 助成対象期間
    令和6年4月~令和7年3月に実施の事業(単年度)
  • 助成金額
    1件当たりの助成金額:標準 30 万円以内、限度 50 万円。
  • 申込方法
    所定の助成金交付申請書を下記宛請求し、必要書類添付のうえ最寄のJA窓口にご提出ください。
      〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 5階
      農中信託銀行 営業推進部 「JA・静岡県信連民俗芸能振興基金」係
  • 申込期間
    2023年10月2日(月) ~ 2023年11月30日(木)<当日消印有効>  ※申し込みは終了しました。

 ▼詳細はこちら(申し込みをされる場合は必ずご確認ください)
    農中信託銀行 株式会社公式HP(HPへリンクします)

一般財団法人伊豆屋伝八文化振興財団 文化財修理保存等助成事業

  • 助成対象事業
    助成の対象となる事業は次のとおりとし、原則として県又は市町の文化財所管部署の推薦書の提出があるものとします。
    (1)静岡県内に所在する芸術的、学術的に価値のある文化財(国指定、県指定若しくは市町指定の文化財又はこれに準ずる文化財。以下「文化財」という。)の修理・保存事業で次に掲げるもの
       ア  美術工芸品の修理(剥落、腐蝕防除工事等を含む。)保存のために必要なもの(保存箱、台座等)の新調若しくは修理工事、管理のための災害復旧工事又は鳥虫害防除工事(但し、昨年度に本助成を受けた管理事業と同一内容の管理事業となる場合は対象事業とならないこともあります。)
          イ  建造物の修理(屋根葺替、塗装修理、災害復旧工事等を含む。) 又は管理(消火設備、避雷設備、鳥虫害防除工事等)のために必要な事業(但し、昨年度に本助成を受けた管理事業と同一内容の管理事業となる場合は対象事業とならないこともあります。)
          ウ  民俗文化財の維持に必要な事業
    (2)文化財に関する調査・研究(報告書の作成を含む。)
    (3)文化財に関する普及・啓発・活用事業
  • 助成申請者の資格
    助成申請者は、【修理・保存】、【調査・研究】、【普及・啓発・活用】を必要とする文化財の所有者、又は当該文化財の【調査・研究】を行う研究者、【普及・啓発・活用】を行う事業者とします。ただし、営利を目的とする法人又は個人は対象外とします。

  • 同一申請者による申請件数
    同一年度内における助成申請者が申請できる助成事業の件数は1件とします。

  • 助成対象となる経費
    助成対象となる経費は、助成対象の事業遂行に直接必要な経費とします。

  • 助成金の額
    (1)助成金総額は予算内の範囲。1件当たりの助成額は、前4項に定める経費から、国・県又は市町からの
        公的補助金(他の財団等からの補助金等も含む)を差し引いた所有者負担額の2分の1以内とし、
        選考委員会及び理事会で決定された金額とします。

  • 募集期間
    令和5年7月1日から令和5年9月30日まで ※募集は終了しました。

  • 申込方法
    助成を希望する事業者は、助成対象選考票(下記ホームページ参照)を市町の文化財所管部署を経由して、静岡県スポーツ・文化観光部文化局文化財課に提出して下さい。

 ▼詳細はこちら(申し込みをされる場合は必ずご確認ください)
一般財団法人伊豆屋伝八文化振興財団公式HP(HPへリンクします)

伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス「伝統芸能文化復元・活性化共同プログラム」

  • 募集事業
    1. 伝統芸能文化の保存、継承、普及、活用のために必要な取組
    2. 継承に関して緊急性・必要性が高く、関係機関の協力が必要な取組
      ※現在もしくは将来的に京都の伝統芸能文化の振興につながるものを対象とします。
      ※応募者が同じ取組に対してすでに国(文部科学省や文化庁等)や芸術文化振興基金、地 方公共団体、民間団体等の他の補助金を受けている場合、本プログラムの採択を受けるこ とはできません。ただし、補助事業と関連のある別の取組は対象となります。
  • 対象者
    1.研究者及びコーディネーター、実演家、職人、地域の文化を保存する方々
    2.個人の活動など
  • 助成金額:対象外経費等もありますので、詳しくは「伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス公式HP」をご確認ください。
     上限額   1件当たり100万円
  • 申込方法:申請書類・活動の収支予算案等、必要書類を伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィスに提出
  • 申込期間:令和5年4月3日(月)から6月30日(金)まで(午後5時必着)  ※申込は終了しました。

▼詳細はこちら(申し込みをされる場合は必ずご確認ください)
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス公式HP(HPへリンクします)

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?