静岡県と島田市は、旧金谷中学校跡地について、富士山静岡空港周辺地域全体の発展に資する効果的な活用を図るため、交流人口の拡大や賑わいの創出などの機能を有した民間活力導入による有効活用方策を検討しています。
【関連リンク】
- プロジェクトの経過
- 静岡県ホームページ「旧金谷中学校跡地活用の検討について」(外部サイト・別ウインドウで開きます)
(令和2年9月24日更新)旧金谷中学校跡地を活用した新たな事業展開に向けて
旧金谷中学校跡地を活用した新たな事業に向けて、市の内部組織での検討を開始しました。検討結果を踏まえ、令和2年度末を目途に一定の方針を示す予定です。
その中で、事業スキームや事業内容(又はその決定方法)などは今後検討していきますが、御相談や御提案等には随時対応させていただきますので、下記担当へご連絡ください。
なお、公平性を保つため、市の方針決定前にいただいた御相談や御提案等を優先的に取り扱うことはいたしません。ご了承ください。
(令和2年8月7日更新)旧金谷中学校跡地活用事業の中止について
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、事業用定期借地権設定契約を解除し、事業の中止を決定しました。
この事業に関わられた皆様、期待を寄せられていた皆様におかれましては、このような結果となってしまい大変申し訳ありませんでした。
詳細につきましては、令和2年8月7日に開催された市議会全員協議会の資料を御確認ください。
【資料(令和2年8月7日全員協議会)】
- 旧金谷中学校跡地活用事業について(報告) (PDF 52.1KB)(別ウインドウで開きます)
事業用定期借地権設定契約の締結
基本協定を締結した、株式会社八ヶ岳モールマネージメントと、平成30年8月31日に事業用定期借地権設定契約を締結しました。契約の概要は、以下のとおりです。
所在及び地番 | 島田市金谷富士見町3383番1他25筆 |
地積 | 54,710.83平方メートル |
借受者 |
東京都千代田区一番町18番地 株式会社八ヶ岳モールマネージメント(※) ※令和元年6月30日、本事業の代表者を共同提案者である「株式会社統合の杜研究所」に変更しました。 |
賃貸借期間 |
西暦2020年4月1日から西暦2070年3月30日まで ただし、この期日よりも前に土地の引渡しを行った場合は、引渡日から50年に達する日の前日まで |
賃借料 | 月額1,200,000円 |
基本協定締結(平成30年3月22日更新)
優先的交渉権者である株式会社八ヶ岳モールマネージメントと基本協定を締結しました。この基本協定には、別途締結を予定している事業用定期借地権設定契約について必要な事項を定めるとともに、双方が円滑に事業を実施するために必要な双方の協力及び諸手続について定めています。
旧金谷中学校跡地活用事業プロポーザル(平成30年2月28日更新)
「旧金谷中学校跡地の活用に向けた基本計画」に基づき、島田市市有地である旧金谷中学校跡地(静岡県島田市金谷富士見町)の活用を行う事業者を選定するため、公募型プロポーザルを行い、優先的交渉権者を決定しました。
詳しくは、こちらを御覧ください→旧金谷中学校跡地活用事業プロポーザル
旧金谷中学校跡地活用事業セミナー開催(終了)(平成29年9月4日更新)
静岡県と島田市では、旧金谷中学校跡地の活用に向けて、プロポーザルによる民間事業者の募集を予定しています。プロポーザルの実施に先駆け、事業セミナーを開催しました。
詳しくはこちらを御覧ください→旧金谷中学校跡地活用事業セミナー
旧金谷中学校跡地の活用に向けた基本計画の公表(平成28年12月21日掲載)
民間活力の導入による当計画地の効果的な活用を推進するための基本計画を「旧金谷中学校跡地活用に係る基本計画策定有識者会議」の御意見を伺いながら策定しましたので、公表します。
この基本計画は、民間事業者の自由な発想による創意工夫に委ねることを基本とした本計画地の効果的な活用を推進していくため、活用コンセプトや整備・運営のあり方など、本計画地に対する県と島田市としての基本的な考え方や方向性を整理したものです。
旧金谷中学校跡地の活用に向けた基本計画~交流・賑わいの拠点整備に向けた方向性~(PDF:1,133KB)
旧金谷中学校跡地活用に係る基本計画策定有識者会議
旧金谷中学校跡地において、民間活力の導入による有効活用を目指し、ビジネスとして成り立つような活用コンセプトや整備・運営のあり方を盛り込んだ基本計画の策定を進めるため、まちづくりや公民連携等の専門家で構成する有識者会議を設置しました。
委員名簿(PDF:54KB)
- 第1回旧金谷中学校跡地活用に係る基本計画策定有識者会議
日時:平成28年7月28日(金曜日)午前10時から午前12時まで
第1回会議資料(PDF:1,296KB)
第1回会議議事録(PDF:350KB) - 第2回旧金谷中学校跡地活用に係る基本計画策定有識者会議
日時:平成28年10月28日(金曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
第2回会議資料(資料1-1、1-2、2、3、5)(PDF:2,059KB)
第2回会議資料(資料4)(PDF:1,087KB)
第2回会議議事録(PDF:341KB)(平成28年12月2日掲載)
旧金谷中学校跡地活用検討に向けたマーケットサウンディング調査(平成28年12月6日更新)
旧金谷中学校跡地の活用検討に当たり、より実現性や市場性の高い計画づくりに向けて、民間事業者から広く意見や提案を求めて実現性や市場性を把握することを目的として、民間事業者との対話を行う「マーケットサウンディング調査」を実施しました。
日程 |
内容 |
平成28年8月5日(金曜日) | マーケットサウンディング調査実施要領の公表 |
平成28年8月19日(金曜日) | 現場見学会の開催<3事業者> |
平成28年8月30日(火曜日)、31日(水曜日) | 対話の実施<6事業者> |
旧金谷中学校跡地活用に係るアイデアコンペ(終了)
静岡県と島田市は、旧金谷中学校跡地(島田市金谷富士見町、面積約5.5ha)を対象に「旧金谷中学校跡地活用に係るアイデアコンペ」を実施しました。