Accessibility
更新日:

サタデーオープンスクール活動報告(令和6年度第10回)

第10回『伊太ハイク』(令和6年10月2日掲載)

実施日/令和6年9月28日

 今回は初めての伊太地区での活動でした。ゆめ・みらいパークから山道を通り、伊太丁仏参道を抜けて矢倉山に登るハイキングです。
 朝、バスでゆめ・みらいパークに到着しましたが、遊びたい気持ちを押さえて、いざ山道へ。どんどん登って丁仏参道に合流します。合流してからは矢倉山方面へ向かって今度は下り道です。途中でお地蔵さんが見えてくると、「無事に帰れますようにー!」とお祈り。何度も現れるお地蔵さんのパワーをもらって進みます。
 矢倉山の登山口で少し休憩を取り、気合を入れなおして登り始めました。草が生い茂る道、竹やぶの間の道、階段が続く道、大木が通せんぼしている道。進むたびに変化していく風景が、みんなを飽きさせません。ゴールが見えない中でも頑張って登り続けて、やっと山頂に到着しました。山頂から少し下ると、島田市内が一望できる展望台に出ます。絶景を眺めながら、そこに来た人たちがメッセージを書き込むことができるノートに、自分たちもメッセージを書き込みました。
 ゆめ・みらいパークへ帰ってきて、みんなでお弁当を食べ、午後は遊具などで遊びました。山に登っている最中に仲良くなった子たちと鬼ごっこをしたり、一緒に遊具で遊んだり。家族やいつもの友達と遊ぶのとはまた違い、充実した時間になったようです。

  • お地蔵様にお祈り
  • 竹藪の中を歩く
  • 頂上付近からの景色
  • ノートにメッセージを書き込む
  • 頂上で集合写真
  • ゆめ・みらいパーク1
  • ゆめ・みらいパーク2
  • ゆめ・みらいパーク3
  • ゆめ・みらいパーク4

サタデー農園日記

 サタデー農園は、サツマイモの葉っぱの虫食いが目立ってきました。しかし、それに負けないように葉っぱを増やし、元気に育っています。ラッカセイは、ネットの下で順調に育っているようです。ダイズの若い実(エダマメ)も、たくさん実ってきました。

  • サツマイモ畑
  • ラッカセイ畑
  • 実ったダイズ

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?