Accessibility
更新日:

島田市地域密着型サービス運営委員会

高齢者ができる限り住み慣れた地域で生活を継続できるように、地域密着型サービスを行う事業所について、地域密着型サービスの適正な運営を確保するための協議をします。

令和6年度第2回島田市地域密着型サービス運営委員会(令和7年1月7日追加)

会議録の公表

開催日時  令和6年12月23日(月)午後3時00分から午後3時45分まで                                                                 
開催場所 島田市役所 川根地域総合課2階 会議室(島田市川根町身成4156-37)
附属機関等会議録

(別ウインドウから開きます。)

こちらは島田市附属機関等の会議の公開及び会議録の公表に関する要綱で定められた様式です。詳細については、以下の会議録などをご覧ください。

会議の結果

(別ウインドウから開きます。)

令和6年度第2回島田市地域密着型サービス運営委員会(令和6年12月10日追加)

会議の名称 令和6年度第2回島田市地域密着型サービス運営委員会                                                                      
開催日時 令和6年12月23日(月)午後3時15分から午後4時00分まで
開催場所 島田市役所 川根地域総合課2階 会議室(島田市川根町身成4156-37)
会議の議題 「ライフサポートはばたき」(地域密着型通所介護)の新規指定に係る検討等を行う。
会議の公開又は全部若しくは一部の非公開の別 公開
公開の場合傍聴人の定員 3人
傍聴の手続き 会議開始予定時刻の5分前、午後3時10分までに会場に入場してください。傍聴は先着順です。
 
会議を所管する課の名称 島田市健康福祉部長寿介護課

令和6年度第1回島田市地域密着型サービス運営委員会(令和6年11月15日追加)

会議録の公表

開催日時  令和6年10月30日(水)午前11時00分から午前11時45分まで 令和5年3月23日(木)午後3時45分から午後5時25分まで                                                                  
開催場所 島田市役所2階 会議室203(島田市中央町1番地の1)
附属機関等会議録

(別ウインドウから開きます。)

こちらは島田市附属機関等の会議の公開及び会議録の公表に関する要綱で定められた様式です。詳細については、以下の会議録などをご覧ください。

会議の結果

(別ウインドウから開きます。)

令和6年度第1回島田市地域密着型サービス運営委員会(令和6年10月21日追加)

会議の名称 令和6年度第1回島田市地域密着型サービス運営委員会                                                                      
開催日時 令和6年10月30日(水)午前11時15分から午前12時00分まで
開催場所 島田市役所2階 会議室203(島田市中央町1番地の1)
会議の議題 「デイサービス 歩楽」(地域密着型通所介護)の新規指定に係る検討等を行う。
会議の公開又は全部若しくは一部の非公開の別 公開
公開の場合傍聴人の定員 3人
傍聴の手続き 会議開始予定時刻の5分前、午前11時10分までに会場に入場してください。傍聴は先着順です。
 
会議を所管する課の名称 島田市健康福祉部長寿介護課

令和5年度第1回島田市地域密着型サービス運営委員会(令和5年10月19日追加)

会議録の公表

開催日時  令和5年9月28日(木)午後3時30分から午後3時50分まで 令和5年3月23日(木)午後3時45分から午後5時25分まで                                                                  
開催場所 島田市保健福祉センター予防・健診室(島田市中河町283番地の1)
附属機関等会議録

(別ウインドウから開きます。)

こちらは島田市附属機関等の会議の公開及び会議録の公表に関する要綱で定められた様式です。詳細については、以下の会議録などをご覧ください。

会議の結果

(別ウインドウから開きます。)

令和5年度第1回島田市地域密着型サービス運営委員会(令和5年9月8日追加)

会議の名称 令和5年度第1回島田市地域密着型サービス運営委員会                                                                      
開催日時 令和5年9月28日(木)午後3時30分から午後4時30分まで
開催場所 島田市保健福祉センター予防健診室(島田市中河町283番地の1)
会議の議題 「からふる島田駅前」(地域密着型通所介護)の新規指定に係る検討等を行う。
会議の公開又は全部若しくは一部の非公開の別 公開
公開の場合傍聴人の定員 4人
傍聴の手続き 会議開始予定時刻の5分前、午後3時25分までに会場に入場してください。傍聴は先着順です。
 
会議を所管する課の名称 島田市健康福祉部長寿介護課

令和4年度第1回島田市地域密着型サービス運営委員会(令和5年3月28日更新)

会議録の公表

開催日時  令和5年3月23日(木)午後3時30分から午後4時50分まで 令和5年3月23日(木)午後3時45分から午後5時25分まで                                                                  
開催場所 島田市保健福祉センター予防健診室(島田市中河町283番地の1)
附属機関等会議録

(別ウインドウから開きます。)

こちらは島田市附属機関等の会議の公開及び会議録の公表に関する要綱で定められた様式です。詳細については、以下の会議録などをご覧ください。

会議の結果

(別ウインドウから開きます。)

令和4年度第1回島田市地域密着型サービス運営委員会(令和5年3月6日更新)

会議開催のお知らせ

会議の名称 令和4年度第1回島田市地域密着型サービス運営委員会                                                                      
開催日時 令和5年3月23日(木)午後3時45分から午後5時25分まで
開催場所 島田市保健福祉センター予防健診室(島田市中河町283番地の1)
会議の議題 「アクタガワハートフルホーム島田東」(認知症対応型共同生活介護)及び「一期一会のゆかり」(小規模多機能型居宅介護)並びに「古民家デイなずな」(地域密着型通所介護)の新規指定に係る検討を行う。
会議の公開又は全部若しくは一部の非公開の別 公開
公開の場合傍聴人の定員 4人
傍聴の手続き 会議開始予定時刻の5分前、午後3時40分までに会場に入場してください。傍聴は先着順です。
 
会議を所管する課の名称 島田市健康福祉部長寿介護課
その他必要な事項  

令和2年度第1回島田市地域密着型サービス運営委員会(令和3年3月23日更新)

会議録の公表
開催日時 令和3年3月18日(木曜日)午後3時から3時50分まで
場所 ミモザ島田神座(島田市神座2564番125)
附属機関等会議録

こちらは島田市附属機関等の会議の公開及び会議録の公表に関する要綱で定められた様式です。詳細については、以下の会議録などをご覧ください。

会議の結果

令和2年度第1回島田市地域密着型サービス運営委員会(令和3年2月10日更新)

会議開催のお知らせ
会議の名称 令和2年度第1回島田市地域密着型サービス運営委員会                                                                      
開催日時 令和3年3月18日(木)午後3時00分から4時00分まで
開催場所 ミモザ島田神座(島田市神座2564-125)
会議の議題 「ミモザ島田初倉」(小規模多機能型居宅介護)及び「ミモザ島田神座(認知症対応型共同生活介護)の新規指定に係る検討を行う。
会議の公開又は全部若しくは一部の非公開の別 公開
公開の場合傍聴人の定員 4人
傍聴の手続き 会議開始予定時刻の5分前、午後2時55分までに会場に入場してください。傍聴は先着順です。
 
会議を所管する課の名称 島田市健康福祉部長寿介護課
その他必要な事項 新型コロナウイルス対策のため、会議中はマスクの着用をお願いします。

令和元年度第1回島田市地域密着型サービス運営委員会(令和2年1月22日更新)

会議録の公表
開催日時 令和2年1月15日(木曜日)午前10時から11時10分まで
場所 島田市保健福祉センター会議室
附属機関等会議録

こちらは島田市附属機関等の会議の公開及び会議録の公表に関する要綱で定められた様式です。詳細については、以下の会議録などをご覧ください。

会議の結果

会議開催の事前公表

会議の名称 令和元年度第1回島田市地域密着型サービス運営委員会    
開催日時 令和2年1月15日(水曜日)午前10時00分から12時00分まで(予定)
開催場所 島田市保健福祉センター2階会議室(中河町283番の1)
会議の議題

(1)地域密着型通所介護事業所の新規指定について

(2)事業所の廃止について

会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別 公開
公開の場合傍聴人の定員 5人程度
会議を所管する課の名称 長寿介護課

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?