一時休止のお知らせ(令和3年3月1日掲載)
令和3年3月16日午後5時30分から午後11時までは、システムメンテナンスのため、コンビニでの「戸籍証明書」、「戸籍の附票の写し」の発行を休止します。なお、「住民票の写し」、「印鑑登録証明書」は発行できます。
ご理解とご協力をお願いします。
コンビニ交付サービスとは
コンビニ交付サービスとは、マイナンバー(個人番号)カードを利用して、自分自身でコンビニ店内に設置された多機能コピー機を操作し証明書を発行するものです。
お近くのコンビニで、お昼休みや通勤途中などにもご利用いただけるため、平日の昼間に市の窓口に来ることができない方や、遠方にお住まいの方にとって大変便利なサービスです。ぜひご利用ください。
- 証明書のコンビニ交付サービス開始(PDF:314KB)(別ウインドウで開きます)
マイナンバーカードの申請
コンビニ交付サービスを利用するには、マイナンバー(個人番号)カードが必要です。マイナンバーカードは、お申し込みから交付までに日数がかかりますので、早めに申請をお願いします。
取扱証明書・手数料
※手数料は、市の窓口で交付する場合と同じです。
取扱証明書 | 手数料 |
---|---|
住民票の写し(全員のもの・個人のもの) | 1通/300円 |
印鑑登録証明書(※注1) | 1通/300円 |
戸籍(全部事項・個人事項)証明書(※注2) | 1通/450円 |
戸籍の附票の写し(※注2) | 1通/300円 |
※注1:あらかじめ市の窓口で印鑑を登録されている方に限ります。
※注2:住所及び本籍地が島田市の方に限ります。
取扱時間(令和3年1月19日更新)
- 午前6時30分~午後11時
※令和3年2月3日は、システムメンテナンスのため、「住民票の写し」等のすべての証明書の発行を休止します。
※令和3年2月27日から28日までは、システムメンテナンスのため、「印鑑登録証明書」の発行を休止します。なお、「住民票の写し」、「戸籍証明書」、「戸籍の附票の写し」は発行できます。
ご理解とご協力をお願いします。
※12月29日から翌年1月3日まで及びシステム休止日はご利用いただけません。
取扱店舗(平成30年12月1日更新)
- 全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップの各店舗
- このほか、島田市内に店舗はありませんが、セイコーマート、イオン、コミュニティ・ストアの各店舗でもご利用いただけます。
※多機能コピー機が設置されていない店舗ではご利用いただけません。
- 市内取扱店舗一覧 (PDF 56.2KB)(平成30年12月1日現在)
取扱い方法・注意事項等
- 発行された証明書について、払い戻しや差し替えなどの対応はいたしかねます。
- 証明書が複数枚の場合でも、ホチキス止めされませんので、お取り忘れにご注意ください。
- 個人番号・住民票コードを記載した住民票の写しは発行できません。
- 氏名や続柄の文字数が多い方については、発行できない場合があります。
- マイナンバーカードに利用者用電子証明書が記録されている(カード交付時に利用者用電子証明書を申し込まれている)場合に、このサービスが利用可能です(利用者用電子証明書が記録されていない場合は、カードをご持参の上、市民課、金谷南支所または川根支所へお越しください)。
- 市の窓口で印鑑登録証明書を受け取る際には、印鑑の登録時に発行された「印鑑登録証」が必要です。
メリットがいっぱい「コンビニ交付サービス」!
- 市外にいても受け取れます
- 夜間、早朝でも受け取れます
- 家の近くで受け取れます
- 申請書の記入は不要です
- 個人の情報を他人に知られることはありません
コンビニ交付サービスのメリット・注意事項(PDF:172KB)(別ウインドウで開きます)
関連リンク
- コンビニ交付サービスのご案内(地方公共団体情報システム機構ホームページ)(別ウインドウで開きます)