Accessibility
更新日:

子宮頸がん検診

子宮頸がん検診について

子宮頸がんは、子宮の入り口にできるがんです。ヒトパピローマウイルスの感染が原因で発症するため、女性なら誰でもかかる可能性のある病気です。ただし、子宮頸がん検診を受けることで、がんになる前の正常でない細胞の段階で発見することが可能となります。20歳以上の方は、2年に一度は検診を受けましょう。

検診はまだ早いとお考えの方へ・・・若い女性に子宮頸がんが増えています! (PDF 224KB)

検診対象者(年度末年齢)

20歳以上の女性で前年度市の検診を受けていない方
※平成26年度から国のガイドラインに合わせ、隔年実施となりました。

※21歳になられる年度に無料クーポン券を送付する予定です。ぜひご活用ください。

検診内容

問診、内診、子宮頸部細胞診

検診を受けることができる場所(令和7年3月31日更新)

集団検診(総合がん検診)

総合がん検診は半日ですべての項目が受診できる検診です。できるだけ1回で済ませたい方にお勧めです。

総合がん検診について

個別検診

個別検診は医療機関で、ご都合の良い日に受診することができます。

令和7年度から焼津市の岡本石井病院静岡健診センター及び西焼津健診センターでも子宮頸がん検診が受診できるようになりました。

医療機関一覧(島田市)
名称 所在地 電話番号 実施日・時間等

島田市立総合医療センター健診センター

野田
1200-5

35-1601
要予約

予約受付は平日
15:00~16:00

お問い合わせも上記の時間内

実施日:火曜日・木曜日(祝日除く)

当日の受付時間13:00

しのはら産科婦人科
医院
岸町
658-1

33-4103

予約不要

お問い合わせは、月・火・金の13:00~14:00

【月・火・水・金】  

8:30~10:00、15:00~15:30

【土】8:30~10:00

※婦人科系の症状のある方は、子宮頸がん検診も含め、保険診療になります。

〈休診:木・土午後・日・祝日〉

医療機関一覧(藤枝市)
名称 所在地 電話番号 実施日・時間等
ヘルスポート 藤枝市善左衛門
2-19-8

0120-39-6460

要予約
予約受付は

9:30~15:30

【月・木】13:00~14:00
【火・水・金】10:00~10:30

あかほり女性

クリニック

藤枝市前島

1-3-1

ホテルオーレ3F

054-625-8668

予約不要(WEB予約・電話予約可能、直接来院も可)

【月・火・木・金】

9:00~12:00、14:00~17:00

※木は男性医師による診察

【水・土】 9:00~12:00

〈休診:水土の午後・日・祝〉

いしかわレディース
クリニック
藤枝市平島
70-1
054-643-0311
予約不要

【月・木・金】

8:30~10:00、15:00~16:00

※火・土曜日は検診なし
<休診:水・日・祝>

香山婦人科

クリニック

藤枝市水上
319-2
054-647-6200
予約不要

【月・火・水・金】

9:00~12:00、15:00~17:00

※土曜日は検診なし
<休診:木・日・祝>

小石川町クリニック

藤枝市小石川町1丁目10-21-1

054-644-8800

要予約(WEB予約・電話予約も可能)

【木・金】

9:00~13:00、14:00~17:00(

女性医師が実施)

※その他の日時希望の方は、直接クリニックへご相談ください。

鈴木レディース

クリニック

藤枝市大洲
4-7-15
054-636-5511
予約不要

【月・火・水・金】

9:00~11:00、15:00~16:00
【土】 9:00~11:00
<休診:木・日・祝>

藤枝市立総合病院 藤枝市駿河台
4-1-11
054-646-1117
要予約
予約受付は月・水・金
(祝日除く)
9:30~11:30
13:30~16:30
実施日:火曜日・木曜日(11月末までの実施)
受付時間13:00~13:30(検診開始は13時30分~)
火・木でも検診を実施しない日があるため、事前に病院HPを確認してください。
医療機関一覧(焼津市)
名称 所在地 電話番号 実施日・時間等
アイ・レディース
クリニック
焼津市坂本
457
054-620-1103
予約不要
【月・火・金】9:00~12:00、15:00~18:00
【水・木・土】9:00~12:00
<休診:水木土の午後・日・祝>
焼津バースクリニック(令和7年5月より) 焼津市小屋敷
214-1
054-626-8603
要予約

【月~金】9:00~12:00

【月・火・木・金】15:00~18:00

【土】 9:00~12:00、14:00~17:00

<休診:水の午後・日・祝>

岡本石井病院静岡健診センター

焼津市小川新町

5‐2‐3

054-627-5591

要予約

【月・火・木・金】

9:00~11:30、14:00~16:30

西焼津健診センター

焼津市三ヶ名

330-4

054-620-6085

要予約

【月・水・金】

10:30~12:00

実施時期

集団検診(総合がん検診):10月~翌年2月

すでに登録のある方には、8月中旬にご案内を送付いたします。

個別検診:6月~翌年2月(人間ドックのオプションの場合4月~翌年3月)

すでに登録のある方には、5月下旬にご案内を送付いたします。

登録方法

ご希望の方は、健康づくり課(0547-34-3281)へお電話いただくか、下記より電子申請でお申込みください。検診受診票を発行します。

がん検診等希望登録申請

自己負担金(令和7年3月31日更新)

【集団検診(総合がん検診)】
1,500円

【個別検診】
2,000円

無料クーポンをご利用ください!(令和7年3月31日更新)

子宮頸がん検診無料クーポン対象者

対象の方へは、無料クーポン券を5月下旬に発送します。

子宮頸がん検診無料クーポン対象者
年齢 生年月日
20歳

平成16(2004)年4月2日~平成17(2005)年4月1日

料金不徴収について

以下の方は、必要な書類を提示してください。無料で検診を受けることができます。

  • クーポン対象者(クーポン券を医療機関、もしくは検診会場にお持ちください)
  • 70歳以上の方(提示する書類:年齢が確認できるもの)
  • 生活保護世帯の方(提示する書類:休日夜間等受診証)
  • 市民税非課税世帯(提示する書類:成人健康診査自己負担金不徴収対象者証明書)

成人健康診査自己負担金不徴収対象者証明書交付申請書について

受診する日の10日前までに健康づくり課に申請書を提出してください(印鑑持参)。申請者等の課税状況を確認し、該当者に証明書を発行します。世帯全員の課税状況を確認するため、事前に世帯全員の所得の申告が必要です。

申請用紙(PDF 88.1KB):成人健康診査自己負担金不徴収対象者証明書交付申請書

 

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?