対象地域
大井上水道企業団の給水区域にお住まいの方(北五和地区を除く金谷地域の方)は、大井上水道企業団のホームページをご確認ください。
水道料金の請求について
水道料金は2か月ごとに請求します。
初倉地区及び伊久身地区、北五和地区、川根地区でご利用の方は、奇数月に請求します。
上記の地区以外の方は、大津通りより概ね西側でご利用の方は偶数月、東側でご利用の方は奇数月に請求します。
口座振替
口座振替の振替日は、水道料金を請求する月の28日(土、日、祝日の場合は次の平日)です。28日に口座から引き落としされると請求額から100円割り引きます。
振替日に残高不足で引落しができなかった場合は、翌月の12日頃、再度、口座振替を行います。(この場合は、100円の割引きはありません。)
再度の口座振替でも引落しができなかった場合は、納入通知書をお送りします。
下記の金融機関または納入通知書に記載のあるコンビニエンスストア等でお支払いください。
口座振替以外の支払方法
左の「水道料金・下水道使用料納入通知書」を、請求する月の20日頃に郵便でお送りします。
月末までに下記の金融機関または納入通知書に記載のあるコンビニエンスストア等でお支払いください。
なお、バーコードのある納入通知書は、スマートフォン決済が利用できます。(決済方法によって、取扱限度額が異なります。)
水道料金を支払える金融機関(令和5年3月31日更新)
静岡銀行、スルガ銀行、清水銀行、静岡中央銀行、島田掛川信用金庫、しずおか焼津信用金庫、静岡県労働金庫、大井川農業協同組合、名古屋銀行
市役所にある島田市指定金融機関市役所派出所でも支払いできます。
利用できるスマートフォン決済 (令和6年12月6日更新)
スマートフォン決済は、事前に専用のアプリをダウンロードする必要があります。ダウンロードの方法等は、それぞれのアプリのサイトでご確認ください。
- LINE Pay請求書支払い (注意:R7.4.23まで 下記お知らせもご確認ください)(外部へのリンク)
- PayPay請求書払いサービス(外部へのリンク)
- PayBサービス(外部へのリンク)
- 楽天銀行コンビニ支払サービス(外部へのリンク)
- au PAY請求書支払いサービス(外部へのリンク)
- d払い請求書払い(外部へのリンク)
- FamiPay請求書支払い(外部へのリンク)
バーコードのある納入通知書で1及び7は5万円未満のもの、2~6は30万円以下のものがお支払いできます。
なお、スマートフォン決済では領収書が発行されません。
【ご注意ください】「LINE Pay請求書支払い」サービス終了に伴うお知らせ
LINE Pay株式会社の「LINE Pay請求書支払い」サービスが令和7年4月23日に終了します。水道料金の支払いに「LINE Pay請求書払い」をご利用いただけるのも、令和7年4月23日までとなります。令和7年4月24日以降にスマートフォン決済を利用する場合には、ほかのアプリをご利用いただきますようお願いいたします。
なお、令和7年4月24日以降も、裏面<スマートフォン決済>欄に「LINE Pay(※令和7年4月23日まで)」と記載された納入通知書がお送りされます。残部がなくなり次第、順次、「LINE Pay」の記載がない納入通知書をお送りする予定です。ご了承ください。
詳しくは、こちら(外部へのリンク)↓
LINE Pay株式会社 公式ホームページ「LINE Payサービス終了に関するお知らせ」