Accessibility
更新日:

注意!よくある消費生活相談

【緊急情報】突然の訪問にご用心!屋根工事の勧誘トラブル急増中(令和6年2月28日更新)

近所で工事をしているという業者が来訪し「お宅の屋根瓦が浮いているのが見えた。無料で点検する」と言うので依頼した。点検後、屋根瓦が浮いている写真を見せられ、そのままにしておけないと思い、修理を契約した。後日、付き合いのある瓦屋に見てもらうと、修理が必要ないことが判明した、という相談が静岡県内で増加しています。悪質な業者は点検後に不安をあおり、巧みなトークで契約させようとします。突然訪問してきた業者には安易に点検させないようにしましょう。

屋根工事の勧誘トラブルに関する注意喚起(外部サイト・別ウインドウで開く)

その通販サイト本物ですか!?「偽サイト」に警戒を!!(令和5年2月1日更新)

インターネット通販で「注文した商品が届かない」「商品は届いたが偽物だった」「販売業者に連絡したいが連絡先がわからない」「通販サイトに注文後、偽サイトだったことに気が付いた」などの「偽サイト(実在の企業のサイトと誤解させるように作成された偽物のサイトなど)」に関する相談が増えています。大幅な値引きを強調した販売価格だけに目を奪われず、偽サイトの特徴を知って、少しでも怪しいと感じたら注文しないなど冷静に対応することが必要です。

その通販サイト本物ですか!?(外部サイト・別ウインドウで開く)

災害後の住宅修理トラブルに注意!!(令和4年9月27日更新)

自然災害が発生した場合、それに便乗した悪質商法など、自然災害に関連した消費者トラブルが発生する傾向にあります。トラブルに遭わないよう注意してください。

被災地域は特に注意!災害後の住宅修理トラブル(外部サイト・別ウインドウで開く)

身近な消費者トラブルQ&A(令和4年7月7日更新)

国民生活センターがまとめた消費生活相談窓口に寄せられた相談の中で、よくありがちなケースについて基礎知識やトラブルに遭わないための注意点が掲載されています。悪質な訪問販売やあやしい儲け話の勧誘など色々なケースが掲載されています。消費者トラブルの未然防止として、ぜひご覧ください。

身近な消費者トラブルQ&A(外部サイト・別ウインドウで開く)

「迷惑メール」に誘導されてトラブル発生中!

心当たりのない不審なメールやSNS(ショートメッセージサービス)に反応し、個人情報を聞き出されたり、出会い系サイトに誘導されたりするトラブルの相談が増えています。迷惑メールが届いたら、開かずに削除し、反応しないようにしましょう。迷惑メールか本物のメールなのか判断がつかない場合は、その事業者のホームページや問い合わせ窓口に直接連絡を取り、事業者の名前をかたるメールなどの注意喚起がないかを確認しましょう。

迷惑メール情報センターの要注意メール情報(外部サイト・別ウインドウで開く)

4月から成年年齢が18歳になりました!

4月1日から民法の成年年齢が20歳から18歳に引き下げられ、18歳になると1人で契約を結ぶことができます。ただし同時に、親の同意を得ずに未成年者が契約をした場合、契約を取り消すことができる未成年者取消権による契約の取り消しができなくなりました。社会経験の浅い高校生が悪徳業者に狙われ、「お金が儲かるよ」と甘い勧誘を受けて契約してしまい、多額の借金を抱えてしまうケースも予想されます。トラブルに巻き込まれないよう気を付けましょう。消費者庁では若年者層の主要なコミュニケーションツールであるLINEを活用した「消費者庁 若者ナビ!」を開設し、若者の消費者トラブル関連の情報発信などを行っていますのでご活用ください。

「消費者庁 若者ナビ!」(外部サイト・別ウインドウで開く)

お試しのつもりが、定期購入だった!

販売サイトなどで「ダイエット効果のあるサプリメントがお試し500円」という広告を見て、1回だけのお試しのつもりで注文したが、実は5回の商品購入が条件の定期購入だったというような通信販売のトラブルが多発しています。販売サイトの広告では、定期購入が条件などが小さな文字で表示されており、見落としてしまいがちです。購入の際は、すぐに注文しないでサイトのすみずみまでよく読み、しっかり確認してから購入しましょう。また、トラブルに遭ってしまったら消費生活センターまでご相談ください。

困ったときは、一人で悩まず、すぐに消費生活センターへ!

消費生活センターでは、市民の皆さんが消費生活を送るうえで発生したトラブルや困りごとについて、その解決に向けて相談・助言をしています。相談は無料ですので、安心してご利用ください。

受け付ける相談の内容

  • 訪問販売や悪質商法被害に関すること
  • 商品・サービスの購入・契約などに関すること
  • 商品・サービスの購入・契約の解除(クーリング・オフ等)に関すること
  • 携帯電話やインターネットに関する料金などのトラブルに関すること
  • 商品などへの疑問
  • 食品表示や品質表示に関すること
  • その他、消費生活に関すること

相談日時(令和3年8月12日更新)

  • 毎週月曜日~金曜日
  • 午前9時~正午(受付は午前11時まで)/午後1時~午後4時(受付は午後3時まで)

※土曜、日曜、祝日のご相談は消費者ホットライン(電話番号188)にかけていただくと、国民生活センターにつながります。

※メールでの相談は詳細がわからないため、直接お電話でお願いします。

相談員

消費生活相談員

相談場所(令和5年10月16日更新)

  • 島田市中央町1-1(島田市役所1階生活安心課/島田市消費生活センター)
  • 金谷地域総合課(金谷地区生活拠点施設かなうぇる1階)、川根地域総合課(川根庁舎)でも軽微な相談を受け付け、市民相談係と連携して行います。

リンク集

消費者庁リコール情報サイトバナー
各省庁が発表していたリコール情報をまとめて見ることができます。

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?