「のぞいてみようカメラ・撮影機」
私たちは現在、カメラやスマホで気軽に写真や動画を撮影していますが、かつて、カメラはとても貴重なものでした。今回は、木製の蛇腹カメラをはじめ、二眼レフカメラ、レンジファインダーカメラ、8ミリ撮影機、映写機などを紹介します。100年以上前から人々は、今の私たちと同じように見たものを形に残すためにカメラを使ってきました。レトロな見た目の、こちらのカメラそれぞれに最新式の技術が満載です。一つのカメラからその時代の最先端が見えてきます。一緒に歴史をのぞいてみませんか。
予約は不要です。お気軽にご参加ください。
開催日時/令和7年10月26日(日)・10時~15時(お好きな時間にお越しください。)
場所/島田市博物館分館・旧桜井家住宅主屋
対象/どなたでも参加大歓迎!
参加料/観覧料(一般500円)のみ・中学生以下は観覧料無料
申し込み/開催時間に直接会場へお越しください。(参加者多数の場合は、少し待っていただくことがあります。)
▼チラシデータはこちら
令和7年度「ちょっと昔のおもしろ道具」のご案内
昔の道具を見て、聴いて、触ってみよう!
令和7年10月26日(日)「のぞいてみようカメラ・撮影機」
令和8年2月8日(日)「昔のはかる道具コレクション」

