島田市では、空き物件をリノベーションしてまちづくりをしたい方や、ご自身で空き物件をリノベーションして新しく事業をはじめたい人に向けて島田市本通六丁目・七丁目エリアの空き物件を紹介しています。
第2弾の物件は、本通七丁目にある2棟が連結している木造の一軒家です。
元々は住宅として使用されていました。部屋の数を増やすためなのか2棟の建物がつながった物件です。
玄関は2つあり、キッチンとお風呂は1つ。例えば、片側をオフィスやアトリエ用、もう一方をゲストハウスや住居として使用するなど、異なる用途で空間を切り分けてそれぞれの用途で使うことができます。活用方法は、みなさんのアイデア次第です。
また、敷地内には丁度良い広さの庭があり、整備すればガーデニングや工作のスペースを設けることができるため、外で作業をしたい方にもおすすめです。
グループで一緒に何かをはじめたい方、地元を盛り上げるきっかけをつくりたい方、この島田市でしか生み出せないアイデアを発信する拠点をつくっていきたい方にはふさわしい場所かと思います。この機会にぜひ検討してみてください。
お問い合わせいただければ、詳細な情報や「本通り空き物件ツアー」のご案内をさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
また、島田市リノベーションインスタグラム(別ウィンドウ)にも掲載しておりますので、是非ご覧ください。
住所:[静岡県島田市本通七丁目]
間取り:[1F:ホール/和室1/洋室1/キッチンダイニング/和室2/洋室2|2F:和室3/洋室3/洋室4/洋室5]
面積:[81㎡/24.5坪]
家賃:[ー(要相談)]
第1弾の物件は、本通六丁目にある木造の町家です!
南北の細長い建物の形状は、「うなぎの寝床」と呼ばれており、昔の町家に見られる特徴的な形状をした物件です。
玄関には小さな土間と前室、入って左手に2階への階段があります。
玄関を抜けると和室とキッチンダイニングがあり、建具を広げ一体にすることで広々とした空間とすることができます。
↑1階ダイニングキッチン
また、廊下を抜けると部屋があり車の通れない路地に出ることができます。
奥の部屋は車の通らない路地に面しており、リノベーションをして開けば路地からアクセスする隠れ家的な場所として楽しめるのではないでしょうか?
二階には表の道路に面する和室があり、町屋独特の屋根の低さがノスタルジックな気持ちにさせます。
↑2階和室
この物件の1番の特徴として和室とキッチンの間の押入れには、縦に抜ける穴があり隠し部屋につながっています。
クリエイティブなアイデアを活かして新たなプロジェクトを始めるのにいかがでしょうか。まちづくりや夢を叶えるための魅力的な場所としてぜひ検討してみてください。
住所:静岡県島田市本通六丁目
間取り:1F:前室/和室1/キッチンダイニング/和室2|2F:和室3/洋室1
面積:81㎡/24.5坪
家賃:要相談
連絡先:島田市商工課
電話番号:[0547-36-7164]
メールアドレス:[syoukou@city.shimada.lg.jp ]
担当者:久保田、高嶋