島田市制施行20周年冠事業の紹介について
「島田市制施行20周年」の冠称をつけて盛り上げていただく事業を紹介します。
イベント名 | 開催日(予定) | 会場 |
令和7年4月1日発行・配布 | - | |
第41回金谷茶まつり | 令和7年4月12日(土)、13日(日) | 島田市金谷(JR金谷駅前通り及びその周辺) |
緑茶ぴよりんの販売 | 令和7年5月10日(土)、11日(日) | JR島田駅南北自由通路 |
令和7年度在宅医療・介護連携推進事業講演会 | 令和7年6月7日(土) | プラザおおるりホール |
第24回歯と口の市民フェスティバル | 令和7年6月8日(日) | 島田市保健福祉センター |
島田の逸品事業 | 令和7年6月~11月(予定) | ー |
第38回大井川大花火大会 | 令和7年8月1日(金) |
県道島田岡部線大井川橋から JR大井川鉄橋までの間の両岸 |
防災講演会(仮称) | 令和7年8月17日(日) | プラザおおるりホール |
N響メンバーによる金管五重奏演奏会 | 令和7年8月31日(日) | 市民総合施設プラザおおるり |
地域医療講演会 | 令和7年9月13日(土) | おおるり大会議室 |
第67回島田髷まつり |
令和7年9月21日(日)(予定) | 川越し街道、鵜田寺(予定) |
第111回島田大祭 | 令和7年10月11日(土)、12日(日)、13日(月) | 島田市本通及びその周辺 |
第17回しまだ大井川マラソンinリバティ | 令和7年10月26日(日) |
島田市役所前~市街地~ 大井川河川敷「リバティ」~島田陸上競技場 |
第97回企画展「展開する紙のアート」 ‐紙わざ大賞のふるさとへ |
10月4日(土)~12月14日(日) ※月曜日または祝日の翌平日は休館日 |
島田市博物館 |
第7回和菓子バル | 令和7年11月3日(月・祝) | 川越し街道(大井川川越遺跡とその周辺) |
島田産業まつり | 令和7年11月8日(土)、9日(日)予定 | おび通り、本通三・四丁目 |
国指定50周年、諏訪原城応援隊結成5周年記念「諏訪原城応援隊トークショー 山城の時代がやってきた!!」(仮題) | 令和7年11月16日(日) | 金谷生きがいセンター夢づくりホール |
島田市制施行20周年記念式典 | 令和7年11月24日(月・祝) | プラザおおるり ホール |
「市の香り」制定 | 令和7年11月24日(月・祝) | プラザおおるり ホール |
ANA Team HND Orchestraコンサート | 令和7年11月24日(月・祝) | 市民総合施設プラザおおるり |
ショートショートフィルムフェスティバル in 島田 | 令和7年11月29日(土)、30日(日)(予定) | 市民総合施設プラザおおるり |
第68回島田市民文化祭 | 令和7年11月 | 島田市民総合施設プラザおおるり |
令和8年はたちの集い | 令和8年1月11日(日) | 市総合スポーツセンター ローズアリーナ |
フェスタしまだ2026! |
令和8年2月28日(土)、3月1日(日) |
プラザおおるり |
三遊亭遊喜落語寄席 | 令和8年3月 | 市民総合施設プラザおおるり |
イベント名 | 主催者 | 開催日(予定) | 会場 |
島田市制施行20周年記念交信証発行 | 金谷ハムクラブ |
令和7年5月5日から令和8年3月31日まで |
島田市内 |
島田市いきいきクラブ大会 | 島田市いきいきクラブ連合会 | 令和7年9月27日(土) |
島田市民総合施設プラザおおるり ホール、ホワイエ他 |
みんなの集い | 島田市いきいきクラブ連合会 | 令和8年2月18日(水) |
島田市金谷生きがいセンター 夢づくり会館 |
島田市制施行20周年冠事業の募集について
令和7年5月5日(月)に市制施行20周年を迎えることを記念して「島田市制施行20周年」の冠称を付けて、本市の魅力を市内外に広く発信できる事業を募集します。
応募対象
市民団体または事業者が実施する次の内容の事業
- 市の魅力を広く市内外にアピールする事業
- 市への誇りや愛着を深める事業
- 市全体の一体感を醸成できる事業
冠事業の内容・条件
- 令和7年度中に実施する「島田市制施行20周年」をPRし、気運の盛り上げに協力いただける事業や島田市の魅力を市民や本市への来訪者にアピールするイベントを対象とします。
- 新たなイベントはもちろん、既存のイベントを冠事業として実施していただくこともできます。
- 実施するイベントに「島田市制施行20周年記念事業」など冠をつけてPRしていただきます。
- イベントは市のホームページ等で告知・PRします。
申込方法
概ね事業(イベント)実施日の1ヶ月程度前までに、下の「島田市制施行20周年冠事業承認申請書(様式第1号)」に必要事項を記入の上、Eメールまたは直接事業関係課へ提出してください。(別ウィンドウで開きます)
詳しくは、下の「島田市制施行20周年記念事業取扱要領」をご覧ください。(別ウィンドウで開きます)
その他注意事項など
実施した事業、イベント等に関して事故・苦情等が発生した場合は、主催者の責任のもと必要な措置を講じてください。