Accessibility
総合トップページ行政情報産業・ビジネス産業産業振興令和7年度「島田の逸品」認定品一覧
総合トップページ行政情報産業・ビジネス茶業茶業振興令和7年度「島田の逸品」認定品一覧
総合トップページ観光情報食べる・買う買う令和7年度「島田の逸品」認定品一覧
更新日:
令和7年度「島田の逸品」認定品一覧

新たな「島田の逸品」認定品が決まりました!

令和7年度に認定品として決定した「島田の逸品」全27品です。
なお、パンフレットに記載の商品情報、また、実際の商品情報と異なる場合がございます。
詳細は、各事業者にお問い合わせください。

殿堂入り部門 5品

re_kuroyakko.jpg

商品名:黒大奴
内容量:1箱(15個入)
販売価格:1,350円(税込)
事業者名:株式会社清水屋
TEL:0547-37-2542
 

日本三奇祭として知られる島田大祭(帯まつり)に登場する「大奴」にちなんで名付けられ、明治時代に生まれた歴史あるお菓子。
黒くツヤツヤとした表面は昆布を練りこんだ羊羹、中はしっとりとした高級こし餡。和菓子として島田市に伝わる歴史ある祭りを表現し、発信を続ける逸品。

 

 

re_ochayoukan.jpg

商品名:お茶羊羹
内容量:3個入/10個入
販売価格:486円(税込)/1,782円(税込)
事業者名:株式会社三浦製菓
TEL:0547-53-2073
 

筒状の容器を下から押し上げて食すスタイルが味と共に愛されている商品。風味豊かな川根茶を粉末にし、羊羹に練り上げているから渋みも甘さもちょうど良い。
茶処島田を表現する和菓子であり、世代を超えて伝え続けたい逸品。

re_ooigawamonaka.jpg

商品名:島田銘菓 大井川もなか
内容量:1個
販売価格:230円(税込)
事業者名:株式会社みのや
TEL:0547-37-2846
 

江戸時代、大井川を越そうとする旅人は、川会所でその日の値段の「川越札」を買い、川を渡った。その川越札をかたどった最中の中に、柔らかな求肥を入れたまろやかでコクのある最中。「越すに越されぬ大井川」と詠われた大井川の歴史を表す逸品。

 

re_oniotome.jpg

商品名:若竹 特別純米 鬼乙女
内容量:四合
販売価格:1,650円(税込)
事業者名:株式会社大村屋酒造場
TEL:0547-37-3058
 

若竹 鬼乙女シリーズは季節の移り変わりに合わせ、ラベルは島田発祥の髪型である「島田髷」4種を女性の心情に合わせて表現。
味わいも季節ごとに変化させることでシーンにあった楽しみ方を提案。島田髷と日本酒の魅力を世界に向けて発信する逸品。

re_tsumikiland.jpg

商品名:木こりの積木ランド
内容量:28個入~
販売価格:5,500円(税込)~
事業者名:有限会社落合製材所(Kiccory's)
TEL:0547-46-2518
 

大井川流域の森で育った桧を使用した積木。手作業で仕上げた積木は、木のぬくもりとやわらかさを感じることができます。
大井川の木をもっと身近に感じながら、大井川の木を元気にしたいという「木都 島田」を世界に発信していく逸品。

緑茶部門 4品

re_shimadatya.jpg

【普通蒸し】
商品名:島田茶
内容量:茶葉100g
販売価格:1,080円(税込)
事業者名:株式会社高森商店
TEL:0547-36-6522

 

島田市を流れる大井川の中流域に沿った山間の斜面の茶園は、寒暖の差が大きく、高級茶葉の栽培に適した産地。
大井川から立ちのぼる朝霧につつまれ、深い茶処島田の名にふさわしい、素材・味にこだわった逸品。

 

 

re_yamanootya.jpg

【普通蒸し】
商品名:島田茶・普通蒸「山のお茶」
内容量:茶葉30g
販売価格:648円(税込)
事業者名:石川製茶株式会社
TEL:0547-37-2625
 

緑茶そのものの良さが引き立つ、昔ながらの「普通煎茶」。
一口飲むと島田市の昔ながらの茶畑や山里の情景が浮かんでくる。
「第54回静岡茶品評会」にて農林水産大臣賞を受賞した生産家の茶葉を確かな技術力で仕上げた自慢の逸品。

 

 

re_tsuyuhikari.jpg

【深蒸し】
商品名:深蒸し煎茶つゆひかり
内容量:茶葉100g
販売価格:1,080円(税込)
事業者名:株式会社高森商店
TEL:0547-36-6522
 

「つゆひかり」とは新茶の一番最初に摘採される緑茶。水色がとても美しく香り高いのが特徴。天然玉露と呼ばれる「あさつゆ」とさわやかな香りを持つ「静 7132」を掛け合わせてできた品種。高級煎茶の豊かな味と香りは一度味わう価値あり。煎茶の魅力とその確かな価値を発信する逸品。

 

 

re_kanematsuhouraien.jpg

【深蒸し】
商品名:カネ松蓬莱園
内容量:茶葉100g
販売価格:1,080円(税込)
事業者名:カネ松製茶株式会社
TEL:0547-37-7158
 

牧之原の開墾が始まった場所にある島田市の自社農園【カネ松蓬莱園】で栽培され、厳選、摘採された茶葉を使い、栽培から製造まで一貫しこだわり抜いて作り上げた特製の深蒸し煎茶です。若葉の爽やかな香り、まったりとしたコク、トロっとした甘さが特徴の逸品。

茶レンジ部門 6品

re_chao.jpg

商品名:茶お!
内容量:ティーバッグ1包入/5包入
販売価格:216円(税込)/540円(税込)
事業者名:株式会社高森商店
TEL:0547-36-6522
 

"淹れたてのお茶の美味しさを、誰でも簡単に楽しめる”というコンセプトに誕生した「茶お!」。
島田の観光名所や現代版北斎画をモチーフにした、遊び心あふれるデザインは、まるで手に取る絵はがき。
島田市で摘まれた極上の「つゆひかり」を使用し、見て楽しい、飲んで美味しいティーバッグ。
島田ならではの新しいお茶文化を全国へ発信する逸品。

 

 

re_hunmatsusentya.jpg

商品名:粉末煎茶
内容量:80g
販売価格:1,080円(税込)
事業者名:深山園
TEL:0547-54-0026
 

茶葉をまるごと粉にした粉末煎茶。うま味甘味が多く水色が鮮やかなかぶせ茶を使用。
かぶせ茶は春の遅霜を避けるために行っていた私達のお茶づくりの歴史でもあります。
お茶の栄養を余すところなくまるごと飲んでください。お湯でも水でも美味しい。お菓子づくりやお料理など多岐に使える逸品。

 

 

re_ooigawamonaka_chaan.jpg

商品名:島田銘菓 大井川もなか 島田茶あん
内容量:1個
販売価格:230円(税込)
事業者名:株式会社みのや
TEL:0547-37-2846

 

江戸時代、大井川を渡る旅人に渡された「川越札」をかたどった最中皮に、やわらかな求肥と、香り豊かな島田茶の餡を包みました。
島田の名産「島田茶」をたっぷり使った餡は、ほどよい甘さで口どけなめらか。ひとくちごとにお茶の香りがふわりと広がります。歴史ある大井川の情景と、島田のやさしい味わいを感じられる逸品。

 

 

re_ryokutyabisukotthi.jpg

商品名:緑茶ビスコッティ
内容量:3本
販売価格:1,100円(税込)
事業者名:ぬくりアルテアコンソーシアム
TEL:0547-39-3666

 

島田市川根町抜里の川根茶ぬくり園の香り高い緑茶を生地に練り込んだ緑茶ビスコッティ。
香ばしく軽やかな味わいは、そのままでも楽しめますが、本場イタリアの食べ方にならい、緑茶ラテに浸すと食感がしっとり変化し、深い旨みと甘さが口の中で広がります。緑茶の新たな楽しみ方を提案する逸品。

 

 

re_ochamilkjyam.jpg

商品名:お茶ミルクジャム
内容量:30g/90g
販売価格:400円(税込)/880円(税込)
事業者名:Cake&Caféポプリ
TEL:0547-36-7771

 

静岡産業大学の学生と市内飲食店が協力して取り組んだ「お茶資源を活用した観光商品企画プロジェクト」から生まれたお茶ミルクジャム。パンやドリンクにも使えるジャムとして開発。島田産の煎茶、豆乳を使用した非常に珍しい逸品。

 

re_shimadapaleale.jpg

商品名:SHIMADA PALE ALEかぶせ茶
内容量:330ml
販売価格:880円(税込)~
事業者名:合同会社ビアホップおおいがわ
TEL:0547-39-0193

 

大井川流域唯一の醸造所で仕込む緑茶のクラフトビールは、大井川水系伊久美川の伏流水と静岡茶の発展地と言われている島田市伊久美地区で特別栽培された”かぶせ茶”を使用しています。クリアなビアスタイルのペールエールに”かぶせ茶”の旨味が溶け込み、ビールを超えたお茶ビールに仕上げた逸品。

食の魅力部門 6品

re_komanjyuu.jpg

商品名:小饅頭
内容量:1袋(10個入)
販売価格:750円(税込)
事業者名:株式会社清水屋
TEL:0547-37-2542

 

江戸時代に島田宿で菓子屋を営む清水屋五代目伝左衛門が、紀州の浪人から、酒饅頭づくりの秘伝を伝授されて以来、変わらぬ味を守り続けている酒饅頭です。もっちりとした食感とお酒の香りが特徴の小饅頭。
島田の名物として長く愛される逸品。

 

 

re_kasutera.jpg

商品名:純米大吟醸かすてら・煎茶かすてら
内容量:1個
販売価格:220円(税込)
事業者名:有限会社龍月堂
TEL:0547-37-3297

 

島田市の歴史ある大村屋酒造場が製造する、希少価値の高い幻の純米大吟醸「おんな泣かせ」を使用した龍月堂オリジナルの「純米大吟醸かすてら」と、茶処・島田のお茶を生地にたっぷりと使用した「煎茶かすてら」。どちらも職人が、しっとり上品な口当たりに仕上げた逸品。

re_kyusumonaka.jpg

商品名:急須もなか
内容量:3個袋入/8個箱入
販売価格:600円(税込)/1,807円(税込)
事業者名:株式会社三浦製菓
TEL:0547-53-2073

 

「山の中へ来たら、お茶とお菓子でもてなしてくれたよ」というコンセプトのもと、島田市の代表的な産品である川根茶、川根温泉の塩、これらの良さを最大限に生かした餡を急須の形の最中に詰めました。「お茶餡、小倉餡、川根温泉の塩餡」3種類の味の違いを楽しむことができる贅沢な逸品。

 

 

re_hachimitsu.jpg

商品名:シリポッケ養蜂園の天然はちみつ
内容量:220g
販売価格:1,430円(税込)
事業者名:シリポッケ養蜂園
TEL:090-1671-3838

 

「このまちの景色の味がする。」
シリポッケ養蜂園の天然はちみつは、ミツバチが花々を飛び回り集めた大自然の贈り物。
その土地・その季節でしか出会えない一期一会の味わいは、島田の山の移ろう季節が閉じ込められた逸品。

re_ume.jpg

商品名:ごはんがおいしい!島田八房梅
内容量:130g
販売価格:850円(税込)
事業者名:梅工房おおいし
TEL:0547-37-1218

 

島田市伊太地区の島田八房梅は、マスカットのように実をつける珍しい梅。皮が薄く種が小さいため、塩だけで漬けても弾力があり、フルーティーな酸味が特徴です。八房梅を中心に完熟梅を15%の塩で漬け、丁寧に天日干しした「ごはんがおいしい!梅干し」。昔ながらの酸っぱさがご飯によく合うと好評です。第9回全国梅干しコンクール優秀賞を受賞した逸品。

 

 

re_syouyu.jpg

商品名:手造り醤油 二合徳利入り・100mlスプレーボトル入り
内容量:360ml/100ml
販売価格:1,500円(税込)/850円(税込)
事業者名:マルイエ醤油川根本家
TEL:0547-53-2212

 

明治43年創業以来使い続ける木桶を使用し、変わらぬ製法で造っている天然醸造の手造り醤油。贈り物に最適な徳利タイプと食材全体に均等にかけることができるスプレータイプがあります。どちらの商品も木桶が造る深い味わいのある逸品。

クラフト部門 6品

re_shimadamagetenugui.jpg

商品名:島田髷 手拭い
内容量:1枚
販売価格:1,320円(税込)~
事業者名:有限会社こんけい
TEL:0547-37-3955

 

島田髷発祥の地・島田市で毎年開催される「島田髷まつり」。島田髷道中で使用される浴衣をプロデュースするこんけいが、地色と文字色を反転させ染め上げた生地で「島田髷手拭い」を製品化。
茄子紺地色にアイボリーの抜き柄(文字)で、最高級木綿の風合いと抜染注染本染めの深みを堪能できます。プリントでは味わえない本物の良さを感じる逸品。
※島田市・髷まつり保存会の公認商品。

 

 

re_warohashirts.jpg

商品名:和ろはシャツ🄬
内容量:1着
販売価格:16,500円(税込)~
事業者名:有限会社こんけい
TEL:0547-37-3955

 

悉皆屋(京染呉服・加工屋)の技術を生かし、正絹(シルク100%)の新品反物から一点ずつ手作りする「和ろはシャツ」。正絹は肌に優しく日本の風土に最適で、夏は涼しく、冬は暖かく着用できます。着物から生まれたアロハの歴史をふまえ、「本物を作りたい!着たい!」という思いから25年前から製作開始。柄合わせの仕方によりますが、世界に1つだけの粋な逸品。
※2005年に商標登録。

 

 

re_shimadaobishirts.jpg

商品名:島田帯シャツ
内容量:1着
販売価格:9,800円~13,800円(税込)
事業者名:株式会社テーラートミヤ 島田本店
TEL:0547-35-2241

 

帯の文化が息づく島田で誕生した「島田帯シャツ」。1850年創業の老舗テーラートミヤが、「受け継がれた帯を未来へ」の想いで制作。
浜松注染の浴衣生地に京都・西陣織の帯を組み合わせ、華やかで実用的に仕立てました。使用する生地はすべて純国産。
柄配置がすべて異なる一点物で、フォーマルにもカジュアルにも映える大人のための逸品。

re_ginnoyama.jpg

商品名:銀の山アロマスプレー5種
内容量:1箱30ml
販売価格:2,530円~2,970円(税込)
事業者名:銀の山
TEL:080-3035-3024

 

島田市内を中心に生産されているみかんや山林のすぎやひのき、自社のハーブから、アロマエッセンシャルオイルやハーバルウォーターの自家蒸留を行っている銀の山のアロマスプレー。
島田の魅力をぎゅっと小さなボトルにつめた、島田の人と景色を香りで伝える逸品。

 

 

re_kicotama.jpg

商品名:木こりのたまご KicoTama
内容量:1個/2個カゴ入
販売価格:550円(税込)/990円(税込)
事業者名:有限会社落合製材所(Kiccory's)
TEL:0547-46-2518
 

大井川流域で育った桧を使用した木のたまご。フィトンチッドがもつリラックス効果が期待でき、手の平や足裏をコロコロしたり、お風呂や枕元において香りを楽しんだり、車などの芳香・脱臭、お子様のおもちゃとしても。
幅広い世代に「木都 島田」を発信していく逸品。

re_hinokinomanaita.jpg

商品名:大井川流域産材ひのきのまな板
販売価格:6,600円(税込)
事業者名:shiro's株式会社提坂工務店
TEL:0547-35-3376
 

南アルプスを源に、島田のまちを悠然と流れる大井川。その清らかな水と豊かな自然に育まれた大井川流域産材ひのきを使用し、大工歴70年を超える経験を持つ大棟梁・提坂四郎と弟子が一枚一枚丁寧に手仕上げたひのきのまな板。1寸2分(36mm)の厚みで反りにくく、使うほど手に馴染みます。香り高く抗菌性にも優れ、水はけも良い長くお使いいただける天然木の逸品。

 

お知らせ

カテゴリー

お問い合わせ

産業経済部商工課商業・まちなか活性化係

電話:
0547-36-7164
Fax:
0547-37-8200

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?