Accessibility
更新日:

医王寺薬師堂

県指定文化財 建造物
医王寺薬師堂(いおうじやくしどう)
江戸時代初期 昭和61年12月5日指定 医王寺 島田市金谷古横町159-1

医王寺薬師堂02

金谷山医王寺は、弘仁年間(810~824年)に弘法大師が薬師如来像を安置したことが始まりと伝えられています。現薬師堂は、元禄5年(1692)に再建された桁行三間(7.59m)、梁間三間(7.59m)、宝形造の仏堂です。正面の階段上に差し掛けられた向拝部分は、元禄15年(1702)に付け加えられたもので、上部には曲線に造られた海老虹梁が架け渡されています。柱の上部には組物が載り、その間には蛙の股の形の蟇股という彫刻が設えられています。内部は格子によって内陣、外陣の前後二室に分けられ、格子の上部には虎薬師に由来する虎や牡丹、菊の彫刻を施した蟇股を見ることができます。平成27~28年度の全解体修理によって、建立当初は茅葺屋根の仏堂であったことが判明したため、茅葺型金属板葺の屋根に変更しました。


カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ