Accessibility
総合トップ
音声読み上げ
背景色
白
黄
青
黒
緑茶
サイズ
小
中
大
島田市博物館があるヒストピア島田は5つの時代 5つの好奇心が楽しめるエリアです
本館
特別展示室
常設展
本館フロアガイド
分館
海野光弘版画記念館
明治日本家屋
民俗資料室
分館フロアガイド
川越遺跡
川越遺跡
川越制度
川越地図
来館案内
観覧料・開館時間
団体・学校関係者の方へ
アクセス
館内設備・バリアフリー
お客様へのお願い
お問い合わせ
目的別案内
博物館年報
収蔵品
販売図書
機織り体験
催し物
カレンダー
博物館だより
博物館講座
復元家屋貸出しのご案内
文化財
島田市の文化財
しまだ市民遺産
文化財補助金・助成金のご案内
ヒストピア島田
ヒストピア島田
スタジオヒストピア島田
クリエイティブ・メッセージ動画
Google Art Project
総合トップページ
›
島田市博物館
›
文化財
›
しまだ市民遺産
›
市民遺産一覧
ツイート
市民遺産一覧
王子田会 ジャンボ干支
清水川ミニ鯉のぼり
おききの地蔵尊
明神社と3本杉
大津野田城と城山古墳
湯屋権現(熊野神社)の五月祭り
開拓の鐘
智満寺の鬼払い
家山梅園
おせん女踊り
五和音頭
すべらず地蔵尊
蓬莱橋
志戸呂焼(静岡県指定郷土工芸品及び志戸呂・横岡で作陶された志戸呂焼に限る。)
金谷茶娘と茶娘踊り(茶娘道中)
島田髷と島田髷まつり
古横町秋葉神社とお火の舞
堀本古文書館
「増田五郎右衛門」生家跡・井戸・義人碑・墓・記念碑
白光神社 鰐口・梵鐘
田町の祭典用品(若者の幕・大提灯・屏風)
岸の大日山
神座手づくり紙芝居
野守の池
よく見られているページ
令和3年度第1回北部ふれあいセンター運営委員会
神座手づくり紙芝居
令和4年度第2回北部ふれあいセンター運営委員会
大津野田城と城山古墳
令和4年度公民館運営審議会(委員会)
しまだ市民遺産
市民遺産一覧