〒427-0019島田市道悦5丁目13-3
TEL/0547-37-3087、FAX:0547-37-3082
e-mail/rokuty☆city.shimada.lg.jp
(メールを送信する場合は「☆」を「@」に変更してください。)
公共施設等案内・予約システムがはじまります(令和3年5月28日)
令和3年7月1日から、ご自宅のパソコン又はスマートフォンからインターネットで施設の使用申し込み(予約)ができるようになります。
インターネットでの使用申し込みついては、窓口での団体登録が必要です。詳しくは施設窓口へお問い合わせください。
- 予約状況の公開:令和3年7月1日~(当日以降の予約状況が確認できます。)
- 予約公開期間:2か月後まで
- システムからの予約受付開始日:令和3年7月8日~(事前に団体登録が必要です。)
- システムで受け付けられる予約日:令和3年9月1日~(使用する日の2か月前から、使用する日前2日)
公共施設等案内・予約システムリンク先
インターネットによる使用申し込みについて
- 公共施設案内・予約システムにアクセスしてください。
- インターネットでの使用申し込みには、事前に窓口で団体登録が必要です。
- インターネットでは、毎月1日から2か月後(使用日の2日前まで)の使用申し込みが可能です。
団体登録について
毎年、年度の初めに団体登録(新規・更新)をします。
登録は、施設窓口までお越しください。
※団体登録の内容に変更がありましたら、都度変更の申請をお願いします。
使用申し込みの取消・変更方法
- 使用申込書で申し込んだ場合、変更申込書又は取消申出書での届け出が必要です。
- 公共施設等案内・予約システムで予約をした場合、仮予約の状態であれば、システムの「予約の確認」から取消ボタンで取り消すことが可能です。
- 予約の状態は、システムトップページの「予約の確認」からご確認ください。
- 本予約後の取消・変更は、取消申出書又は変更申込書での届け出が必要です。
- 取消申出書・変更申込書は、使用する施設へご提出ください。
- 使用する日の前日までに取り消しがない場合は、料金が発生しますので、ご注意ください。
支払い方法
施設利用時に納入通知書を受け取り、指定の金融機関で納付期限までにお支払いください。
メニュー
施設の概要
【敷地面積・構造・面積と内容】
- 敷地面積/2021.60平方メートル
- 構造/鉄骨作り2階建
- 面積と内容/1階床面積810.51平方メートル
- 事務室、行政サービスセンター、児童室、図書コーナー、子育てサロン、第3集会室兼スタディルーム、多目的ホール
- 2階床面積/489.10平方メートル
- 第1集会室、第2集会室、工作室、調理実習室、和室1、和室2
- 延床面積/1,299.61平方メートル
施設案内
【開館日・休館日】
- 開館時間/午前8時30分~午後9時30分
- 休館日/月曜日・祝日・毎月第3日曜日、12月29日から翌年の1月3日まで、教育委員会が管理上必要と認める日
※平成28年4月から休館日が変更になりました。 -
行政サービスセンター及び児童室、高齢者あんしんセンター六合は、休日や業務時間が公民館とは異なります。各連絡先へお問い合わせください。
行政サービスセンター/電話0547-37-7131
詳しくは、初倉・六合行政サービスセンターをご覧ください。児童室/電話0547-37-7350
詳しくは、放課後児童クラブをご覧ください。高齢者あんしんセンター六合/電話0547-32-9699
詳しくは、高齢者あんしんセンターをご覧ください。高齢者安心センター(第一・北、第二、六合、初倉、金谷、川根)電話番号などををクリックすると各地区のセンターの電話番号が表示されます。
【六合公民館使用料】
使用区分 | 定員(人) | 使用時間及び使用料 | |||
---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 夜間 | 全日 | ||
8時30分~ 12時00分 |
13時00分~ 17時00分 |
18時00分~ 21時30分 |
8時30分~ 21時30分 |
||
多目的ホール | 300 | 530円 | 650円 | 1,100円 | 2,300円 |
第1集会室 | 51 | 310円 | 430円 | 530円 | 1,300円 |
第2集会室 | 24 | 310円 | 430円 | 530円 | 1,300円 |
第3集会室 | 18 | 310円 | 430円 | 530円 | 1,300円 |
和室1 | 15 | 310円 | 430円 | 530円 | 1,300円 |
和室2 | 12 | 310円 | 430円 | 530円 | 1,300円 |
工作室 | 24 | 310円 | 430円 | 530円 | 1,300円 |
調理実習室 | 28 | 530円 | 650円 | 1,100円 | 2,300円 |
使用区分 | 定員(人) | 使用時間及び使用料 | |||
---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 夜間 | 全日 | ||
8時30分~ 12時00分 |
13時00分~ 17時00分 |
18時00分~ 21時30分 |
8時30分~ 21時30分 |
||
多目的ホール | 300 | 1,200円 | 1,410円 | 1,200円 | 3,820円 |
第1集会室 | 51 | 870円 | 970円 | 870円 | 2,730円 |
第2集会室 | 24 | 870円 | 970円 | 870円 | 2,730円 |
第3集会室 | 18 | 870円 | 970円 | 870円 | 2,730円 |
和室1 | 15 | 870円 | 970円 | 870円 | 2,730円 |
和室2 | 12 | 870円 | 970円 | 870円 | 2,730円 |
工作室 | 24 | 870円 | 970円 | 870円 | 2,730円 |
調理実習室 | 28 | 870円 | 970円 | 870円 | 2,730円 |
施設は全て時間帯での貸出となります。
冷暖房利用の際は、「多目的ホール等使用料」に「冷暖房使用料」が加算されます。
施設の利用について
【申込手続き】
使用申込書を記入し、公民館窓口へ提出してください。
(申込書は公民館や島田市教育委員会社会教育課にあります。)
※空室状況・部屋の仮予約については、電話で公民館へお尋ねください。
【利用の取消し・変更】
- 仮予約の変更・取消しは電話でお受けします。
- 使用許可書をお持ちの方は持参してください。
【受付期間】
- 申込みの受付期間は、使用しようとする日の属する月の2月前の月の初日から使用する日までとなります。
- <例>6月20日に使用したい場合、申込みの受付期間は4月1日~6月20日となります。
【使用料】
- 使用者は使用料を公民館窓口から発行された納入通知書にて金融機関でお支払いください。
【使用上の注意】
- 使用許可書をお持ちください。
- 使用者は使用時間を守り、使用後は施設を元のとおりにし、清掃してください。(使用時間には、準備・後片付けの時間が含まれます。)
- 使用の許可を受けていない施設・設備又は器具を使用できません。収容定員を超えて使用できません。
- 定められた場所以外での喫煙・火気の使用はできません。
- 他の使用者の迷惑になるような行為はしないでください。
- 許可を受けないで、物品の展示・販売又はこれに類する行為をしないでください。
- 社会教育法第23条(営利・政治・宗教に関する利用制限)の規定に反するおそれのある場合は利用できません。
- 許可を受けないで、施設内での飲食はできません。
- 目的外に使用できません。
- 使用の権利を他人に譲渡できません。また、転貸しできません。
- 施設及び備品は大切に使用し、損傷、亡失があったときは、使用者に責任を負っていただきます。
- 使用者の明らかな過失の場合に起きた損害については、使用者に責任を負っていただきます。
催し物・事業案内
- 六合公民館メモ4月(398号) (PDF 251KB)(令和7年4月15日掲載)
- 六合公民館4月の使用予定表 (PDF 345KB)(令和7年3月14日掲載)
- 六合公民館5月の使用予定表 (PDF 371KB)(令和7年4月15日掲載)
- 六合公民館ロクティのインスタグラム
社会教育講座
- どなたでも、あなたの「学びたい」気持ちをサポートします。
- 新しい自分を発見する第一歩にしてください。
こども向け講座
- 土日や夏休みなどに園児~小学生向けの講座を開催しています。
- 友だちや、お父さん・お母さん・家族の方と参加する講座もあります。
高齢者学級
- 65歳以上の「高齢者」の方向けの学習会を開催しています。
- 生きがいと仲間づくりのきっかけにお気軽に参加してください。
市民学級
- 地域の人との関わりを深め、新しいまちづくりを図るため、様々な学習会を開催しています。
アクセス方法
【車でお越しになる場合】
- 東名高速道路吉田インターチェンジより約10分(約4.3Km)
- 国一バイパス野田インターチェンジより約15分(約6.5Km)
【車以外でお越しになる場合】
- JR六合駅南口から→徒歩約10分(約0.7Km)
- しずてつバス島田静波線「道悦三丁目バス停」下車→徒歩約11分(約0.8Km)
- コミュ二ティバス湯日線「六合消防署バス停」下車→徒歩約6分(約0.4Km)
その他
図書の貸し出し(平成30年8月13日更新)
- 図書コーナーの本の貸し出しや、予約した市立図書館の本の受け取りや返却ができます。
(利用時間9時30分~17時) - 公民館及び図書館の休館日は貸し出し・返却はできません。
詳しくは、図書館カレンダー(外部サイト・別ウインドウで開く)の「六合公民館」をご覧ください。
六合小学校地域連携施設の貸出
- 六合小学校内にある地域連携施設(会議室・多目的ホール)の予約や鍵の貸出などの管理を行います。
利用定員(人) | 面積(平方メートル) | |
---|---|---|
多目的ホール | 100 | 171.08 |
会議室 | 24 | 49.00 |
- 学校行事(授業)が優先となりますので、利用の際はお問い合わせください。
- 公民館が休館日の場合は使用できませんのでご注意ください。
- 利用定員はおおよその人数です。
- 詳しくはこちらからどうぞ→学校施設開放のページへ
施設・講座の問い合わせ
施設の使用・講座についての問い合わせは公民館にお願いします。
六合公民館/電話:0547-37-3087