Accessibility
更新日:

その他歴史資料

遠州諏訪城絵図

1864(元治元)年

遠州諏訪城絵図

諏訪原城跡については、江戸時代に作成された各種絵図に記されています。この彩色絵図は城全体とその周辺地形が描かれ、曲輪(くるわ)の大きさや堀の幅、周辺の街道の長さなどが詳細に示されています。描かれた年代は1864(元治元)年、河村秀縄の手によるものと記されています。河村市郎平秀縄(1824~66年)は、金谷宿本陣柏屋の分家(屋号:柳屋)の9代目にあたり、金谷宿の組頭を務めていました。秀縄は和歌・俳句・茶道・謡などに通じ、和歌は掛川の国文学者石川依平の門人でもあり、弟を養子にしています。

 

茶箱レッテル(輸出用)

茶葉を輸出するときに使用した茶箱の外側に貼ったものです。
大正時代 9枚

茶箱レッテル(輸出用)01 茶箱レッテル(輸出用)02 茶箱レッテル(輸出用)03
茶箱レッテル(輸出用)04 茶箱レッテル(輸出用)05 茶箱レッテル(輸出用)06
茶箱レッテル(輸出用)07 茶箱レッテル(輸出用)08 茶箱レッテル(輸出用)09

 

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?