Accessibility
更新日:
市長フォトレポート

染谷絹代市長が出席した主な行事の様子をお知らせします。(令和6年3月25日更新)

令和6年3月22日(金曜日)SDGsに関する包括連携協定の活動報告会

場所:島田市役所

0322.jpeg

島田掛川信用金庫、島田商工会議所、島田市商工会、東京海上日動火災保険株式会社、島田市の5者にて締結した「島田市におけるSDGsの推進に関する包括連携協定」に基づき、SDGsの推進・普及啓発のためにトイレットペーパーを作成しました。

トイレットペーパーの作成には、特種東海製紙株式会社にも御協力をいただき、紙のデザイン及び貼付作業は株式会社潤い総研、社会福祉法人こころにて実施していただきました。

今後、イベントなどで作成したトイレットペーパーを配りながら、雑紙の再利用を広く市民に浸透させていくなどの活動をしたいと思います。

来年度も、包括連携協定に基づき、市民や事業者向けにSDGsの推進活動を展開していきたいと考えています。

令和6年3月22日(金曜日)災害廃棄物処理等の協力に関する協定締結

場所:島田市役所

03.22.jpeg

「災害時における災害廃棄物処理等の協力に関する協定」を島田市と公益社団法人 静岡県産業廃棄物協会志太榛原支部にて締結しました。

南海トラフ巨大地震レベルの被害想定において、島田市では約100万トンの災害廃棄物の発生が想定されています。災害廃棄物が、大量に発生した場合、市の職員や設備だけでは、適切な対応が出来ない可能性があります。
今回の協定により、地元の廃棄物処理業者と連携を密にし、災害時の円滑な廃棄物処理を目指します。

令和6年2月18日(日曜日)祝「しまトレ」100カ所達成メモリアルイベント

場所:川根温泉ふれあいの泉

20240218shimatore.jpg

しまだを元気にする体操、通称「しまトレ」は身近な公会堂などを利用して、地域の皆様が主体となって実施していただいています。

この度「川根温泉ふれあいの泉」が2月から新たに「しまトレ」の会場となり、実施ヵ所100ヵ所を達成しました。

100カ所達成メモリアルイベントには、認知症サポーターであり、マジシャンとして活躍されているマギー塁さんと、しまだ市っ歌り元気体操を監修された運動指導士の市川志織さんを講師にお招きし、楽しみながら「しまトレ」を行いました。

「しまトレ」は、日常生活に必要な筋力や体力などの維持向上を目的とした介護予防に効果的な体操です。

川根温泉ふれあいの泉では、毎週水曜日に開催予定です。川根温泉にお越しの際には、ぜひ「しまトレ川根温泉」のご参加ください。

令和6年2月18日(日曜日)島田地紅茶フェスティバル

場所:夢づくり会館

20240218jikoutya.jpg

来年、島田市にて開催予定の「第23回全国地紅茶サミット2025in島田」のプレイベントとして「第1回島田地紅茶フェスティバル」が開催されました。

会場では28種類の地紅茶が試飲でき、大盛況でした。若い世代、特に女性のお客様が多いことに驚かされました。

「全国地紅茶サミット2025in島田」に向け一致団結し、島田から静岡の紅茶を全国へ発信してまいります。

令和6年1月7日(土曜日)島田市はたちの集い

場所:島田市総合スポーツセンターローズアリーナ

hatatitudoi.JPG

令和6年「はたちの集い」を開催しました。

人生の節目を迎えられた皆さんの門出を、心からお祝い申し上げます。

人生100年の時代、皆さんの輝かしい人生はまだまだこれから!

皆さんを支える全ての方々への感謝の気持ちを胸に刻み、夢に向かって大きく羽ばたいていただきたいと思います。

希望に満ち溢れた未来となるよう、ふるさと島田市は全力で皆さんを応援します。

 

令和6年1月4日(木曜日)今年の一文字

hitomoji.JPG

今年の一文字を「昇」といたしました。

今年の干支・辰にちなみ、「昇龍」のように高みを目指す島田市であるよう、未来のために今なすべきことに全力を注いでまいります。

また、市民の皆様の幸福度の向上、そして市政の発展の「昇華」を願い、「上昇気流」にのり、「昇る朝日」のごとく、光溢れる輝かしい年となるよう、市民の皆様とともに、職員が一丸となり全力で邁進してまいります。

令和5年12月10日(日曜日)諏訪原城築城450周年記念シンポジウム

場所:プラザおおるり

1210.jpeg

静岡大学名誉教授の小和田哲男先生と、大河ドラマ「どうする家康」の建築考証を務められている三浦正幸先生が講演され、その後、加藤理文先生、中井均先生、前田利久先生が加わり、諏訪原城が牧野城になった後の時代をテーマにパネルディスカッションが繰り広げられました。

築城450周年記念シンポジウムにふさわしい盛りだくさんの内容に、観客席から幾度も拍手が湧きあがりました。

ぜひ、諏訪原城跡にも足を運んでいただき、歴史の浪漫に浸っていただけたらと思います。

令和5年12月9日(土曜日)永井紗耶子氏講演会

場所:歩歩路

1209.jpeg

第169回直木賞を受賞された永井紗耶子氏の講演会を出生の地、島田市で開催しました。

永井先生には「東海道のまんなか島田」をテーマに、島田の文化や思い出、小説家の仕事などのご講演をいただきました。

講演会では、受賞作の物語の題材になっている歌舞伎に関心を持つきっかけが島田帯まつりであることや、まだ訪れたことのない島田市の観光地等に訪問したいお話などを聞かせていただきました。

島田市の誇りである永井先生のますますのご活躍を期待しております。

令和5年11月18日(土曜日)イルミネーション点灯式

場所:島田駅前緑地公園

20231118irumi.JPG

今年も、まちなかの賑わい創出を目的として「パークイルミネーション2023」がはじまりました。

北口駅前広場には「光るドーム」や「カラフルなゲート」など昼も夜も楽しんでいただける「アートイルミネーション」が、駅前緑地公園には、多くの児童や市民の皆様が参加して作り上げた「ヒンメリの装飾」がきらきらと輝いています。

市民参加で作り上げた、島田市ならではの心温まるイルミネーションです。

1月31日までの間、お楽しみいただけます。

令和5年11月3日(金曜日)和菓子バル

場所:川越し街道

20231103wagasibaru.JPG

秋晴れの澄み切った青空のもと、川越し街道にて「和菓子バル」が開催され、多くのお客様で賑わいました。

島田市には多くの和菓子屋さんがあり、何処も繁盛しています。

各店舗自慢の和菓子を川越し街道に集めて宿場町の風情とともに楽しんでいただく島田の名物イベントです。

ご来場の皆様には心からご満足いただけたかと思います。

令和5年10月22日(土曜日)バリアフリーてけてけ隊 秋の感謝祭

場所:おび通り

20231022teketeketai.JPG

今回で9回目となる「バリアフリーてけてけ隊 秋の感謝祭 in島田商店街」が開催されました。

会場では、「温かな雰囲気でこころのバリアフリーを感じた」「元気をもらえた」との声をいただき、とても嬉しく思います。

誰もが「みとめあい、支えあい、私らしく生きる」ことができるよう、障害者福祉の充実と推進に引き続き取り組んでまいります。

令和5年10月10日(火曜日)島田市役所新庁舎開庁

場所:島田市役所新庁舎

20231010sinntyousya.JPG

いよいよ、島田市役所新庁舎での業務がスタートしました。

基本構想から5年の歳月をかけて本日の開庁を迎えることができ、感激と共に感謝の思いで一杯です。

この新庁舎が、市民の皆様の行政との新たな一歩を象徴し、よりよいコミュニケーションと関係性が生まれる場所となるよう職員一同頑張ります!

令和5年9月23日(土曜日)金谷地区生活交流拠点施設かなうぇる完成記念式典

場所:金谷地区生活交流拠点施設

20230923kanaueru.JPG

多くの皆様の御支援、御協力により、金谷地区の拠点となる新施設が完成しました。

選考により選ばれた「かなうぇる」の愛称は、「叶える」という言葉を、金谷の「かな」と良いという意味の「well」を掛け合わせたものです。

金谷地区の皆様にとって、なくてはならない、地域に愛される施設として貢献してまいりたいと思います。

令和5年9月17日(日曜日)島田髷まつり

場所:おび通り

20230917magematuri.JPG

今年は、姉妹都市の富山県氷見市や宮城県大和町の「島田飴まつり保存会」の皆様もお見えになり、例年にも増して盛大に開催されました。

艶やかな日本髪に揃いの浴衣姿で踊る娘さん方の姿は大変見応えのあるもので、行く先々で大勢のカメラマンのシャッター音が響いていました。

伝統の髷結技術や踊りの継承に尽力されている島田髷まつり保存会の皆様に、心より感謝申し上げます。

令和5年8月5日(土曜日)島田夏まつり

場所:本通

08.05.JPG

4年ぶりとなる島田夏まつりが本通りをメイン会場に開催しました。

島田の夏の風物詩として、多くの市民の皆様が待ちに待ったイベントです。

たくさんの露店が並び、お化け屋敷や水鉄砲合戦、ゴスペルやフォークソングのコンサートなど、様々な催しが行われました。

令和5年7月31日(月曜日)諏訪原城応援イベント「チャンバラ合戦」

場所:諏訪原城跡

07.31.jpg

諏訪原城の築城450周年を記念して、「チャンバラ合戦」を行いました。

春風亭昇太師匠をはじめとした諏訪原城応援隊の皆様から、諏訪原城の歴史や見どころについてのお話も聞ける機会となりました。

島田市の宝である諏訪原城を全国、そして世界への発信に応援よろしくお願いします。

令和5年7月22日(土曜日)さわやかしまだコンテスト

場所:歩歩路

07.22.jpg

島田市の観光親善大使として観光地や特産品などの情報を全国に向けてPRする、第14代さわやかしまだが決定しました。

次回の島田大祭まで含めた3年間の任期になります。3名のさわやかしまだの皆様には、島田市内のイベントをはじめ、市外や県外での観光PRに努めていただきます。

どうぞよろしくお願いします。

令和5年7月1日(土曜日)首都圏しまだ交流会2023

場所:東京都大手門タワービル

07.01.jpg

首都圏でご活躍されている島田市出身の方、ゆかりのある方をお招きし、首都圏しまだ交流会2023を開催しました。

島田市の施策等の情報発信や世の中の動向の情報収集を行うため、昨年度から首都圏において企業や団体、個人とのネットワークの構築を始めました。

交流会を通して、ふるさと島田への思いをいっそう深めていただき、島田市の発展にお力添えをいただければ幸いです。

令和5年6月11日(日曜日)島田市水防訓練

場所:大井川河川敷

06.11.jpg

本番さながらの強い雨が降るなか、国土交通省をはじめ、関係機関や消防団、自主防災組織の皆様にご参加いただき、訓練を行いました。

災害はいつどのような形で発生するか分かりません。

日ごろからの備えが重要であり、地道な訓練の積み重ねと防災意識の向上が不可欠です。

令和5年6月10日(土曜日)抜里ホタルの夕べ

場所:川根町抜里

06.10.JPG

抜里の蛍は「抜里エコポリス」の皆様を中心に、心癒される抜里の里山風景を次の世代の子どもたちに繋いでいこうと10年ほど前から活動が始まりました。

イベント当日は、地区の皆さんが神社に集まり親睦会を開いた後、蛍を鑑賞しました。

令和5年5月27日(土曜日)夕涼み会~やらざぁ☆はつくら~

場所:養勝寺

0527.jpeg

「島田市を魅力的なまちにしたい」そんな想いを抱いた有志が集まり、初倉を「ホタルの舞う里」にするためのプロジェクトを行っています。

養勝寺近くの河川のごみ拾いや草刈り、ホタルの育成を行い、今年2月に育てた幼虫を放流しました。

夕涼み会では、ホタルの見学のほか、養勝寺住職の法話などが行われました。

令和5年5月24日(水曜日)ワンバウンドふらば~るバレーボール

場所:初倉中学校体育館

0525.jpg

「ワンバウンドふらば~るバレーボール」は、おにぎり型の柔らかいボールを使ったバレーボールのようなニュースポーツです。

島田市では、「市民1人1スポーツ」を目標に掲げ、子どもから高齢者まで誰もが楽しめるニュースポーツを普及・推進しています。

今年度は、市内各所で年間20回教室が開催されますので、気軽にご参加ください。

令和5年4月28日(金曜日)きかんしゃトーマス号2023出発セレモニー

場所:新金谷駅

0428.jpeg

2014年にスタートした、きかんしゃトーマス号は今年で10年目を迎えました。

今年は12月25日までの期間で、過去最多のとなる合計122日運行します。

ここ大井川流域は、トーマスの物語の舞台となっている「ソドー島」のように豊かな自然に恵まれ、温かい人情に満ち溢れています。お越しの際には、そのような魅力にも触れていただきたいと思います。

令和5年4月8日(土曜日)金谷茶まつり

場所:JR金谷駅前通り他

0408.jpeg

5年ぶりに金谷茶まつりが開催されました。

金谷茶まつりは、茶業の振興や発展を願い70年以上続く催しです。

屋台を引き回す「屋台道中」や力強い川越し太鼓の演奏など見応え満載、また500人を超す茶娘が一斉に踊りを披露する「茶娘合同踊り」は圧巻です。

お越しいただいた皆様に、お茶をはじめとした地域特産物の紹介や販売なども行い、お茶のまちをアピールします。

バックナンバー

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?