市内の社会教育施設
社会教育施設の夜間の臨時休館について(令和6年8月30日更新)
台風10号の本県への接近により、下記期間の社会教育施設の夜間利用について、令和6年8月30日(金)から9月1日(日)までの間、臨時休館としますのでお知らせします。ただし、すでに予約手続きが完了している団体に限り利用可能です。
1.夜間利用について
夜間利用とは、午後5時から午後9時30分までの施設利用です。
2.該当施設
公民館、農村環境改善センター、ふれあいセンター、川根地区センター
2.夜間利用を臨時休館する期間について
令和6年8月30日(金)から9月1日(日)まで
3.該当期間における新規利用申込の制限について
8月29日までに利用手続きが完了していない、8月30日(金)から9月1日(日)までの夜間の施設利用については、新規の利用申込を受けないこととします。
名称 | 所在地 | 電話・FAX |
---|---|---|
島田市立六合公民館(ロクティ) | 島田市道悦五丁目13番3号 | TEL/0547-37-3087 FAX/0547-37-3082 |
島田市立初倉公民館 | 島田市阪本1336番地の1 | TEL/0547-38-0002 FAX/0547-38-1122 |
島田市立金谷公民館(みんくる内) | 島田市金谷代官町3400番地 | TEL/0547-46-5629 FAX/0547-46-3259 |
島田市大津農村環境改善センター | 島田市尾川1番地 | FAX兼用/0547-37-3029 |
島田市伊久身農村環境改善センター | 島田市伊久美3300番地 | FAX兼用/0547-39-0002 |
島田市北部ふれあいセンター | 島田市神座397番地の1 | TEL/0547-32-1100 FAX/0547-32-1102 |
島田市初倉西部ふれあいセンター | 島田市湯日3779番地 | FAX兼用/0547-38-6868 |
しまだ楽習センター | 島田市栄町4番の19 (木材会館クラシカ) |
FAX兼用/0547-37-7376 |
川根地区センター | 島田市川根町家山396-1 | FAX兼用/0547-53-3993 |
島田市野外活動センター「山の家」 (外部サイト・別ウインドウで開く) |
島田市身成48番地の3 | FAX兼用/0547-39-0736 |
島田市山村都市交流センターささま | 島田市川根町笹間上394 | FAX兼用/0547-54-0661 |
図書館
名称 | 所在地 | 電話・FAX |
---|---|---|
島田市立島田図書館 | 島田市本通三丁目3番の3 (おび・りあ内2階・3階) |
TEL/0547-36-7226 FAX/0547-37-3469 |
島田市立金谷図書館 | 島田市金谷代官町3400番地 (みんくる内) |
TEL/0547-46-3246 FAX/0547-46-3546 |
島田市立川根図書館 | 島田市川根町家山400番地の1 | FAX兼用/0547-53-2289 |
島田市立図書館ホームページ(外部サイト・別ウインドウで開く)